質問するログイン新規登録

質問編集履歴

6

2022/01/10 10:59

投稿

orgfZ2iN975lvS6
orgfZ2iN975lvS6

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  visualstudioでPL0コンパイラを編集しています。if文にelseを追加しましたが、if文の真偽に関わらずelse文が実行されてしまいました。if文が真の時はcase elseは実行されないなどの区別はどうすればよいのでしょうか?
2
- 出典 : 田中育男氏 > コンパイラ > PL0'コンパイラのソースリスト
2
+ 出典 : 田中育男氏のホームページ > コンパイラ > PL0'コンパイラのソースリスト
3
3
  http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/PL0compiler/prog_proc1.html
4
4
  http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/PL0compiler/compile.c
5
5
 

5

2022/01/10 10:59

投稿

orgfZ2iN975lvS6
orgfZ2iN975lvS6

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  visualstudioでPL0コンパイラを編集しています。if文にelseを追加しましたが、if文の真偽に関わらずelse文が実行されてしまいました。if文が真の時はcase elseは実行されないなどの区別はどうすればよいのでしょうか?
2
- 田中育男氏 > コンパイラ > PL0'コンパイラのソースリスト
2
+ 出典 : 田中育男氏 > コンパイラ > PL0'コンパイラのソースリスト
3
3
  http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/PL0compiler/prog_proc1.html
4
4
  http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/PL0compiler/compile.c
5
5
 

4

2022/01/10 10:57

投稿

orgfZ2iN975lvS6
orgfZ2iN975lvS6

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  visualstudioでPL0コンパイラを編集しています。if文にelseを追加しましたが、if文の真偽に関わらずelse文が実行されてしまいました。if文が真の時はcase elseは実行されないなどの区別はどうすればよいのでしょうか?
2
- ソースリスト 田中育男氏
2
+ 田中育男氏 > コンパイラ > PL0'コンパイラのソースリスト
3
3
  http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/PL0compiler/prog_proc1.html
4
4
  http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/PL0compiler/compile.c
5
5
 

3

2022/01/10 10:57

投稿

orgfZ2iN975lvS6
orgfZ2iN975lvS6

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
File without changes

2

2022/01/10 10:55

投稿

orgfZ2iN975lvS6
orgfZ2iN975lvS6

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,7 @@
1
- visualstudioでPL0コンパイラを編集しています。if文にelseを追加しましたが、if文の真偽に関わらずelse文が実行されてしまいました。if文が真の時はcase elseは実行されないなどの区別はどうすればよいのでしょうか?http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/PL0compiler/compile.c
1
+ visualstudioでPL0コンパイラを編集しています。if文にelseを追加しましたが、if文の真偽に関わらずelse文が実行されてしまいました。if文が真の時はcase elseは実行されないなどの区別はどうすればよいのでしょうか?
2
+ ソースリスト 田中育男氏
3
+ http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/PL0compiler/prog_proc1.html
4
+ http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/PL0compiler/compile.c
2
5
 
3
6
  case If: //if文のコンパイル
4
7
  token = nextToken();

1

2022/01/10 10:54

投稿

orgfZ2iN975lvS6
orgfZ2iN975lvS6

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- PL0if文にelseを追加しました。ですがif文の真偽に関わらずelse文が実行されてしまいました。if文が真の時はcase elseは実行されないなどの区別はどうすればよいのでしょうか?http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/PL0compiler/compile.c
1
+ visualstudioでPL0コンパイラを編集しています。if文にelseを追加しましたがif文の真偽に関わらずelse文が実行されてしまいました。if文が真の時はcase elseは実行されないなどの区別はどうすればよいのでしょうか?http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/PL0compiler/compile.c
2
2
 
3
3
  case If: //if文のコンパイル
4
4
  token = nextToken();