質問編集履歴
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -94,4 +94,6 @@
|
|
94
94
|
plt.xlabel("v")
|
95
95
|
plt.ylabel("i")
|
96
96
|
plt.show()
|
97
|
-
```ルンゲクッタ法を用いたコードなのですが、横軸をv、縦軸をiとして,ルンゲクッタ法を用いて計算した6000以降の値を平均した値を、iを0から2.0までの間で繰り返し、それぞれ得た値をプロットしていくプログラムなのですが、実行しても
|
97
|
+
```ルンゲクッタ法を用いたコードなのですが、横軸をv、縦軸をiとして,ルンゲクッタ法を用いて計算した6000以降の値を平均した値を、iを0から2.0までの間で繰り返し、それぞれ得た値をプロットしていくプログラムなのですが、実行してもがvが発散してnanとなり、グラフにプロットされません。
|
98
|
+
iをループせずに固定して、その値ひとつをプロットしたときはできたのですが、i をループさせた途端にできなくなってしまいました。
|
99
|
+
また、iの範囲は0から2.0までと指定しているのに、結果として出てくるグラフは―0.04から0.04になってしまいます。どうすればよいでしょうか。
|