質問編集履歴
3
修正依頼の反映
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -124,5 +124,64 @@
|
|
124
124
|
```
|
125
125
|
f文字などを使用する為3.8以降が良いですが、一応付け加えておきます。
|
126
126
|
|
127
|
+
### 追記2
|
128
|
+
Pythonを更にアップグレードしました。
|
129
|
+
[Raspbian 上に 最新のPythonをインストールする](https://bitto.jp/posts/%E6%8A%80%E8%A1%93/raspberry-pi/raspbian-install-python/)
|
130
|
+
元のバージョン:`Python 3.7.3`
|
131
|
+
更新後:`Python 3.8.10`
|
132
|
+
更新後②:`Python 3.9.2`
|
127
133
|
|
134
|
+
これによりpip3でのインストールが滅茶苦茶早くなりました、教えてくださった方ありがとうございます。
|
135
|
+
しかし結果的には未だエラーが起きます…。(他の方法で試した後ですが、アンインストールしてから入れ直しています。)
|
136
|
+
|
137
|
+
```shell
|
138
|
+
|
139
|
+
$ python3
|
140
|
+
Python 3.9.2 (default, Nov 22 2021, 17:56:10)
|
141
|
+
[GCC 8.3.0] on linux
|
142
|
+
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
|
143
|
+
>>> import numpy
|
144
|
+
Traceback (most recent call last):
|
145
|
+
File "/usr/local/lib/python3.9/site-packages/numpy/core/__init__.py", line 22, in <module>
|
146
|
+
from . import multiarray
|
147
|
+
File "/usr/local/lib/python3.9/site-packages/numpy/core/multiarray.py", line 12, in <module>
|
148
|
+
from . import overrides
|
149
|
+
File "/usr/local/lib/python3.9/site-packages/numpy/core/overrides.py", line 7, in <module>
|
150
|
+
from numpy.core._multiarray_umath import (
|
151
|
+
ImportError: /lib/arm-linux-gnueabihf/libm.so.6: version `GLIBC_2.29' not found (required by /usr/local/lib/python3.9/site-packages/numpy/core/_multiarray_umath.cpython-39-arm-linux-gnueabihf.so)
|
152
|
+
|
153
|
+
During handling of the above exception, another exception occurred:
|
154
|
+
|
155
|
+
Traceback (most recent call last):
|
156
|
+
File "<stdin>", line 1, in <module>
|
157
|
+
File "/usr/local/lib/python3.9/site-packages/numpy/__init__.py", line 150, in <module>
|
158
|
+
from . import core
|
159
|
+
File "/usr/local/lib/python3.9/site-packages/numpy/core/__init__.py", line 48, in <module>
|
160
|
+
raise ImportError(msg)
|
161
|
+
ImportError:
|
162
|
+
|
163
|
+
IMPORTANT: PLEASE READ THIS FOR ADVICE ON HOW TO SOLVE THIS ISSUE!
|
164
|
+
|
165
|
+
Importing the numpy C-extensions failed. This error can happen for
|
166
|
+
many reasons, often due to issues with your setup or how NumPy was
|
167
|
+
installed.
|
168
|
+
|
169
|
+
We have compiled some common reasons and troubleshooting tips at:
|
170
|
+
|
171
|
+
https://numpy.org/devdocs/user/troubleshooting-importerror.html
|
172
|
+
|
173
|
+
Please note and check the following:
|
174
|
+
|
175
|
+
* The Python version is: Python3.9 from "/usr/local/bin/python3"
|
176
|
+
* The NumPy version is: "1.21.4"
|
177
|
+
|
178
|
+
and make sure that they are the versions you expect.
|
179
|
+
Please carefully study the documentation linked above for further help.
|
180
|
+
|
181
|
+
Original error was: /lib/arm-linux-gnueabihf/libm.so.6: version `GLIBC_2.29' not found (required by /usr/local/lib/python3.9/site-packages/numpy/core/_multiarray_umath.cpython-39-arm-linux-gnueabihf.so)
|
182
|
+
|
183
|
+
>>>
|
184
|
+
|
185
|
+
```
|
186
|
+
|
128
187
|
何か足りない情報等あればコメントください。よろしくおねがいします。
|
2
追加情報
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -83,7 +83,7 @@
|
|
83
83
|
|
84
84
|
1. aptでデフォルトだとパスが通らないので以下のリンクを元にパスを通しました。
|
85
85
|
[pipでモジュールを確かにインストールしたはずがModuleNotFoundErrorと出た時の解決法初心者的理解](https://qiita.com/yutoman027/items/7ee796c41575eb0511c3)
|
86
|
-
`試したこと`に書いたように、aptで行ったところ、`ModuleNotFoundError`が発生したのでimportmodule.pthを作成し、pip3のインストール先に配置
|
86
|
+
`試したこと`に書いたように、aptで行ったところ、`ModuleNotFoundError`が発生したのでimportmodule.pthを作成し、pip3のインストール先に配置しました。これにより上記エラーに変わったのでこの作業自体は有効だったと思います。
|
87
87
|
aptのインストール先:`/usr/lib/python3/dist-packages/`
|
88
88
|
pip3のインストール先:`:/home/pi/.local/lib/python3.8/site-packages`
|
89
89
|
```shell
|
@@ -112,4 +112,17 @@
|
|
112
112
|
|
113
113
|
```
|
114
114
|
|
115
|
+
### 追記
|
116
|
+
インストール済のPythonのバージョンを指定して実行出来ることを知り、試しに元々の3.7で行ったところインポート出来ました。
|
117
|
+
```shell
|
118
|
+
$ python3.7
|
119
|
+
Python 3.7.3 (default, Jan 22 2021, 20:04:44)
|
120
|
+
[GCC 8.3.0] on linux
|
121
|
+
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
|
122
|
+
>>> import numpy
|
123
|
+
>>>
|
124
|
+
```
|
125
|
+
f文字などを使用する為3.8以降が良いですが、一応付け加えておきます。
|
126
|
+
|
127
|
+
|
115
128
|
何か足りない情報等あればコメントください。よろしくおねがいします。
|
1
誤字脱字の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,10 +1,10 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
|
-
ラズパイゼロでmatplotlib、numpy
|
2
|
+
ラズパイゼロでmatplotlib、numpyがインポート出来ません。
|
3
3
|
元々mtplotlibを使いたかったので、以下でインストールしました。
|
4
4
|
```shell
|
5
5
|
sudo apt install python3-matplotlib
|
6
6
|
```
|
7
|
-
しかし、`発生している問題・エラーメッセージ`で示すエラーが発生したので、`import numpy`したところ、同じエラーが発生した為、この質問をしました。
|
7
|
+
しかし、`発生している問題・エラーメッセージ`で示すエラーが発生したので、問題の同定の為`import numpy`したところ、同じエラーが発生した為、この質問をしました。
|
8
8
|
最終的にはmatplotがインポート出来ることが目標ですが、ひとまずnumpyで出来るようにしたいです。(numpyが出来ればmatplotもインポート出来るようになると考えています。)
|
9
9
|
|
10
10
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
@@ -62,7 +62,7 @@
|
|
62
62
|
### 試したこと
|
63
63
|
|
64
64
|
デフォルトのnumpyを使っているので上記エラーの↓の内容に従い、numpyを再インストールしました。
|
65
|
-
pip3で行う非常に時間が掛かってしまうため、aptで行いました。
|
65
|
+
pip3で行うと非常に時間が掛かってしまうため、aptで行いました。
|
66
66
|
|
67
67
|
```shell
|
68
68
|
- If you are simply trying to use the numpy version that you have installed:
|