質問編集履歴
2
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -47,7 +47,7 @@
|
|
47
47
|
bool init(void);
|
48
48
|
bool show(void);
|
49
49
|
bool close(void);
|
50
|
-
}
|
50
|
+
};
|
51
51
|
```
|
52
52
|
Info.hpp
|
53
53
|
```cpp
|
@@ -57,7 +57,7 @@
|
|
57
57
|
{
|
58
58
|
public:
|
59
59
|
Dlg m_dlg;
|
60
|
-
}
|
60
|
+
};
|
61
61
|
```
|
62
62
|
Show.cpp
|
63
63
|
```cpp
|
@@ -75,7 +75,7 @@
|
|
75
75
|
{
|
76
76
|
private:
|
77
77
|
bool dlgshow(void);
|
78
|
-
}
|
78
|
+
};
|
79
79
|
```
|
80
80
|
|
81
81
|
Close.cpp
|
@@ -93,7 +93,7 @@
|
|
93
93
|
{
|
94
94
|
private:
|
95
95
|
bool dlgclose(void);
|
96
|
-
}
|
96
|
+
};
|
97
97
|
```
|
98
98
|
|
99
99
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
1
ソースコードに誤りがあったため修正しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -63,8 +63,8 @@
|
|
63
63
|
```cpp
|
64
64
|
bool Show::dlgshow(void)
|
65
65
|
{
|
66
|
-
|
66
|
+
Info::m_dlg.init();
|
67
|
-
|
67
|
+
Info::m_dlg.show();
|
68
68
|
}
|
69
69
|
```
|
70
70
|
Show.hpp
|
@@ -80,9 +80,9 @@
|
|
80
80
|
|
81
81
|
Close.cpp
|
82
82
|
```cpp
|
83
|
-
bool
|
83
|
+
bool Close::dlgclose(void)
|
84
84
|
{
|
85
|
-
|
85
|
+
Info::m_dlg.close();
|
86
86
|
}
|
87
87
|
```
|
88
88
|
Close.hpp
|
@@ -98,4 +98,10 @@
|
|
98
98
|
|
99
99
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
100
100
|
G++ (GCC) 4.4.7
|
101
|
-
Linux(Red Hat 6.10)
|
101
|
+
Linux(Red Hat 6.10)
|
102
|
+
|
103
|
+
###追記
|
104
|
+
引数の使用は絶対にダメということではないですが、
|
105
|
+
できれば使いたくなかったので他の方法がもしあればと思い質問しました。
|
106
|
+
引数、グローバル変数でしか実装できないのでしょうか。
|
107
|
+
もしないのであればグローバルにするのは一番避けたいので引数を使うしかなさそうですね。
|