teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

誤ってソースを変えてしまったので、元に戻しました。

2021/11/08 06:41

投稿

Y.Ta
Y.Ta

スコア2

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -57,7 +57,9 @@
57
57
  void Count_pin(void){
58
58
  if(digitalRead(2) == HIGH){
59
59
  count=count+1;
60
-
60
+ lcd.setCursor(0, 1); // LCD2行目指定
61
+ lcd.print("Count___");
62
+ lcd.print(count);
61
63
  }}
62
64
 
63
65
  void setup() {

3

非接触センサーの動作確認を行いました

2021/11/08 06:41

投稿

Y.Ta
Y.Ta

スコア2

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -14,7 +14,14 @@
14
14
  -L298n-DCモーター
15
15
  -I2C-LCD
16
16
  -非接触センサー
17
+ (マグネットが最大に近づいた時にデジタルテスターで2pin~GND間で5.5vの電圧を確認できました
18
+ 。オシロスコープでも確認できました。
17
19
 
20
+ 現状はDCモーターには取り付けず手でつけたり離したりしている状況です。
21
+ 近づいている時は常に5.5Vです。距離が遠のくと徐々に電圧降下します。
22
+ もともと9000RPMくらいまで対応できるセンサーです。)
23
+
24
+
18
25
  やりたいこと
19
26
  /DCモーターでコイル巻く
20
27
  /X軸で左右にコイルを振る

2

volatile int を追加。まだカウントアップはされません。

2021/11/08 05:26

投稿

Y.Ta
Y.Ta

スコア2

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -42,7 +42,7 @@
42
42
 
43
43
  LiquidCrystal_I2C lcd(0x27,16,2);//LCD情報
44
44
  Stepper myStepper(200, 8, 9, 10, 11);//X軸モーター
45
- int count = 0; //カウント基準
45
+ volatile int count = 0; //カウント基準
46
46
 
47
47
  //2ピンをパルスインにした割り込み Count_pinの宣言
48
48
  void Count_pin(void);
@@ -50,10 +50,7 @@
50
50
  void Count_pin(void){
51
51
  if(digitalRead(2) == HIGH){
52
52
  count=count+1;
53
- { lcd.setCursor(0, 1); // LCD2行目指定
53
+
54
- lcd.print("Count___");
55
- lcd.print(count); // カウントアップの変数を入れたい
56
- }
57
54
  }}
58
55
 
59
56
  void setup() {

1

配線図の追加

2021/11/08 04:28

投稿

Y.Ta
Y.Ta

スコア2

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- ### 前提・実現したいこと
1
+ ![イメージ説明](44cb37502a64c8a2011812d0146e1d84.jpeg)### 前提・実現したいこと
2
2
  Arudiuno UNOプラグラムについて
3
3
 
4
4
  arduino初心者です。よろしくお願いいたします。
@@ -9,6 +9,12 @@
9
9
 
10
10
  用語などまだ体に染みついていないため、なるだけ噛み砕いてくださると幸いです...
11
11
 
12
+ 配線図です。手書きで申し訳ありません。
13
+ Arduino-L298n-ステッピングモーター
14
+ -L298n-DCモーター
15
+ -I2C-LCD
16
+ -非接触センサー
17
+
12
18
  やりたいこと
13
19
  /DCモーターでコイル巻く
14
20
  /X軸で左右にコイルを振る