teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

Markdownの記法に誤りがあったのでそこを修正しました。

2021/11/07 09:41

投稿

wagashi_157
wagashi_157

スコア51

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -240,7 +240,7 @@
240
240
  return 0;
241
241
  }
242
242
  ```
243
- **ファイルのデータ*
243
+ ***ファイルのデータ***
244
244
  ```
245
245
  //kp10.data どのデータも上から要素数, 価値と重量, 容量の順で表されています。
246
246
  10

1

引数の説明を前提の部分に加えました。

2021/11/07 09:41

投稿

wagashi_157
wagashi_157

スコア51

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -3,6 +3,14 @@
3
3
  1.全列挙
4
4
  2.分枝限定法
5
5
  3.動的計画法
6
+ ちなみに定義関数のところで示している引数の意味は次の通りです。
7
+ n アイテム数
8
+ *p 価値配列の先頭を指すポインタ
9
+ *w 重さ配列の先頭を指すポインタ
10
+ capa 要領
11
+ *best 最適解(0,1の値)を入れる配列の先頭を指すポインタ
12
+ *profit 最適値(総利益)
13
+ *weight 総重量
6
14
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
7
15
  その中で分枝限定法は上手くいったのですが,全列挙でエラー・動的計画法で場合によってsegmentation faultや出力結果が全て0になったりしています。ポインタの扱い方が曖昧なのでそこもプログラムを参考にして教えて欲しいです。
8
16
  ```