質問編集履歴
1
補足
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -27,4 +27,25 @@
|
|
27
27
|
<body onload="onLoad()">
|
28
28
|
</body>
|
29
29
|
</html>
|
30
|
-
```
|
30
|
+
```
|
31
|
+
|
32
|
+
【追記】
|
33
|
+
「new Date().getTime()」の処理されるタイミングと記述箇所の関係が分かりにくいです。
|
34
|
+
|
35
|
+
>>まずは「その記述箇所によって同じ命令でもタイムスタンプが変わる」という理解が違っていると思います。
|
36
|
+
とのご指摘を頂きましたが、下記のサイトの説明ではタイムスタンプは変化していると思います。
|
37
|
+
|
38
|
+
https://pisuke-code.com/javascript-measure-processing-time/
|
39
|
+
https://ja.javascript.info/date
|
40
|
+
Date.now()
|
41
|
+
|
42
|
+
下記の考え方で合っていると思うのですが、どうでしょうか?
|
43
|
+
(1) 「var now = new Date().getTime();」の命令は記述された箇所で実行され、
|
44
|
+
変数nowにはUNIXエポックからの経過時間[ms]が入る。
|
45
|
+
|
46
|
+
(2) 「performance.timing.navigationStartには、以前のページがアンロード完了したタイミングのUNIXエポックからの経過時間[ms]がこのJavaScriptを実行するより前に入っています。」
|
47
|
+
|
48
|
+
(3) (2)故にnavigationStartには、例え記述された箇所が「var now = new Date().getTime();」の
|
49
|
+
後であってもそれ以前の経過時間(unload完了のタイミングの経過時間)が入ることになる。
|
50
|
+
|
51
|
+
(4) 両者の差を求めることによりページのロードに掛かった時間が得られる。
|