質問編集履歴
1
文法の修正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
至急:
|
1
|
+
至急:Visual Studio for macでMySQLを接続する段階で詰まっています
|
body
CHANGED
@@ -1,10 +1,10 @@
|
|
1
1
|
### Visual studio for Macについて
|
2
|
-
webアプリを作ろうとしている際、以下のリンクのサイトを見つけ早速模倣する形で実践しました。ところが
|
2
|
+
webアプリを作ろうとしている際、以下のリンクのサイトを見つけ早速模倣する形で実践しました。ところがデータベースをコマンドで作る時にエラーが発生し同じように進められませんでした。考えられる原因と対処法を教えてください。パッケージは必要な分追加できてるはずです。よろしくお願いします。
|
3
3
|
[macOS環境でASP.NET COREのWEBアプリをMySQLに接続した](https://qiita.com/shunsuke284052/items/9f751f5da34757392446)
|
4
4
|
|
5
5
|
|
6
|
-
###
|
6
|
+
### 具体的に
|
7
|
-
|
7
|
+
ターミナルに指定のコマンドを打ってもデータベースにアクセスできず、
|
8
8
|
> ERROR 1064 (42000): You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'dotnet ef migrations add TestApp
|
9
9
|
dotnet ef database update
|
10
10
|
dotnet ef migrations ' at line 1
|
@@ -21,50 +21,15 @@
|
|
21
21
|
が出てきて実行できません。
|
22
22
|
|
23
23
|
|
24
|
+
### コマンド
|
25
|
+
```MySQL
|
26
|
+
dotnet ef migrations add TestApp
|
27
|
+
dotnet ef database update
|
28
|
+
```
|
29
|
+
質問主はこのコマンドが何を意味するかすら理解できてません...
|
24
30
|
|
25
31
|
|
26
|
-
|
32
|
+
### 画像
|
27
33
|
|
28
|
-
> @{
|
29
|
-
ViewData["Title"] = "Index";
|
30
|
-
}
|
31
|
-
|
32
|
-
を書いているので機能すると思っています。Visual Studio初心者なので認識がずれていたらすみません。
|
33
|
-
|
34
|
-
### 画像など
|
35
|
-
|
36
|
-
1:TestControllerのコード
|
37
|
-

|
38
|
-
|
39
|
-
2:book.csのコード
|
40
|
-

|
41
|
-
|
42
|
-
3: launchSetting.jsonのコード
|
43
|
-

|
44
|
-
|
45
|
-
4:index.cshtml(Textフォルダ内)のコード
|
46
|
-

|
47
|
-
|
48
|
-
5:index.cshtml.csのコード
|
49
|
-

|
50
|
-
|
51
|
-
6:appsettings.jsonのコード
|
52
|
-

|
53
|
-
|
54
|
-
7:appsettings.Development.jsonのコード
|
55
|
-

|
56
|
-
|
57
|
-
8:Program.csのコード
|
58
|
-

|
59
|
-
|
60
|
-
9:Startus.csのコード(1/2)
|
61
|
-

|
62
|
-
|
63
|
-
10:Startup.csのコード(2/2)
|
64
|
-

|
65
|
-
|
66
|
-
|
34
|
+
NuGetPackagesはインストール出来てると思います
|
67
|
-

|
35
|
+

|
68
|
-
|
69
|
-
12: 実行後のエラー画面(localhost:5001)
|
70
|
-

|