質問編集履歴
3
ついき
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -71,4 +71,11 @@
|
|
71
71
|
|
72
72
|
完全に丸投げ質問なのは重々承知してます、、、
|
73
73
|
なにかヒントでも教えて頂けると幸いです。
|
74
|
-
よろしくお願い致します。
|
74
|
+
よろしくお願い致します。
|
75
|
+
|
76
|
+
ーー追記ーー
|
77
|
+
---
|
78
|
+
皆様ご回答ありがとうございます。
|
79
|
+
細かく改善するべき点に気が付く事ができました。
|
80
|
+
皆様のご回答をもとにコーディングしていきたいと思います。
|
81
|
+
本当にありがとうございます。
|
2
みす
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
if文・繰り返し処理を使い、リストから要素を取り出し、取り出されたリスト内の個数などを表示させたい場合
|
1
|
+
if文・繰り返し処理を使い、リストから要素を取り出し、取り出されたリスト内の残りの個数などを表示させたい場合
|
body
CHANGED
File without changes
|
1
みす
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,7 +3,7 @@
|
|
3
3
|
リスト内に11個の要素があったとして
|
4
4
|
繰り返し処理を使い
|
5
5
|
3個ずつランダムに要素を取り出し
|
6
|
-
リストにリストとして追加し
|
6
|
+
リストに「リストとして」追加し
|
7
7
|
最後に余った要素の個数を表示させたいです
|
8
8
|
|
9
9
|
やったこと、調べた事
|
@@ -26,7 +26,7 @@
|
|
26
26
|
# [[1, 10, 4], [10, 3, 2], [11, 6, 1]]
|
27
27
|
# 11個余りました!
|
28
28
|
```
|
29
|
-
これで得たい実行結果は得られたのですが
|
29
|
+
これでli2での得たい実行結果は得られたのですが
|
30
30
|
残りの要素の個数を表示させられず。
|
31
31
|
|
32
32
|
python 繰り返し
|