質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

誤字

2021/10/18 09:30

投稿

umesister
umesister

スコア0

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -185,8 +185,6 @@
185
185
  ``` pug
186
186
  // _B.pug
187
187
  - var text = 'サンプル';
188
- p= text
189
-
190
188
  ```
191
189
  ``` pug
192
190
  // A.pug

3

誤字

2021/10/18 09:30

投稿

umesister
umesister

スコア0

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -42,7 +42,7 @@
42
42
  meta(charset="UTF-8")
43
43
  meta(http-equiv="X-UA-Compatible", content="IE=edge")
44
44
  meta(name="viewport", content="width=device-width, initial-scale=1.0")
45
- title= site.// ここの変数を取得できない
45
+ title= site.name // ここの変数を取得できない
46
46
  body
47
47
  script(src="./js/bundle.js")
48
48
  ```

2

配列の定義の記載を失念していました

2021/10/18 09:28

投稿

umesister
umesister

スコア0

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -29,7 +29,8 @@
29
29
  **_B.pug**
30
30
  ```pug
31
31
  //- _B.pug
32
+ - var site = {};
32
- - var site.name = 'サイト名';
33
+ - site.name = 'サイト名';
33
34
  ```
34
35
  **A.pug**
35
36
  ```pug
@@ -41,7 +42,7 @@
41
42
  meta(charset="UTF-8")
42
43
  meta(http-equiv="X-UA-Compatible", content="IE=edge")
43
44
  meta(name="viewport", content="width=device-width, initial-scale=1.0")
44
- title= site.name // ここの変数を取得できない
45
+ title= site.// ここの変数を取得できない
45
46
  body
46
47
  script(src="./js/bundle.js")
47
48
  ```

1

文法の修正

2021/10/18 09:27

投稿

umesister
umesister

スコア0

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- webpack5のpugで別ファイルの変数を取得できない
1
+ webpack5のpugで変数を取得できない
body CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  ### 前提・実現したいこと
2
- webpack環境でincludeさせてるPugファイルから変数を呼び出したいです
2
+ webpack環境でA.pugとファイルで_B.pugで定義している変数を呼び出したい。
3
3
 
4
4
 
5
5
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
@@ -11,11 +11,11 @@
11
11
 
12
12
  ERROR in TypeError: Cannot read property 'name' of undefined
13
13
 
14
- - index.pug:16
14
+ - A.pug:16
15
- /Users//webpack_sample_v1_pug/src/pug/index.pug:16:471
15
+ /Users//webpack_sample_v1_pug/src/pug/A.pug:16:471
16
16
 
17
- - index.pug:16 template
17
+ - A.pug:16 template
18
- /Users//webpack_sample_v1_pug/src/pug/index.pug:16:2110
18
+ /Users//webpack_sample_v1_pug/src/pug/A.pug:16:2110
19
19
 
20
20
  - index.js:450
21
21
  [webpack_sample_v1_pug]/[html-webpack-plugin]/index.js:450:16
@@ -26,16 +26,15 @@
26
26
  - async Promise.all
27
27
  ```
28
28
  ### 該当のソースコード
29
- **_config.pug**
29
+ **_B.pug**
30
30
  ```pug
31
- //- _config.pug
31
+ //- _B.pug
32
- - var site = {};
33
- - site.name = 'サイト名';
32
+ - var site.name = 'サイト名';
34
33
  ```
35
- **index.pug**
34
+ **A.pug**
36
35
  ```pug
37
- // index.pug
36
+ // A.pug
38
- include /_config
37
+ include /_B.pug
39
38
  doctype html
40
39
  html(lang="jp")
41
40
  head
@@ -180,18 +179,18 @@
180
179
  ※distも同じ階層構造です。
181
180
 
182
181
  ### 試したこと
183
- index.pug内で変数を定義、そして展開すると問題なくコンパイルができました。
182
+ A.pug内で変数を定義、そして展開すると問題なくコンパイルができました。
184
- _config.pugで変数作成・タグに変数の値を代入した状態で、includeすると展開ができました。※下記参照願います。
183
+ _B.pugで変数作成・タグに変数の値を代入した状態で、includeすると展開ができました。※下記参照願います。
185
184
  ``` pug
186
- // _config.pug
185
+ // _B.pug
187
186
  - var text = 'サンプル';
188
187
  p= text
189
188
 
190
189
  ```
191
190
  ``` pug
192
- // index.pug
191
+ // A.pug
193
192
 
194
- @include _config.pug
193
+ @include _B.pug
195
194
  // 結果 'サンプル'が表示される
196
195
 
197
196
  ```