teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

10

2021/09/30 11:04

投稿

k499778
k499778

スコア599

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -26,7 +26,8 @@
26
26
 
27
27
  この時の実装方針を相談したいです。
28
28
 
29
+ ```
29
- ```1.削除が○の場合、対象のhoge_idを削除する
30
+ 1.削除が○の場合、対象のhoge_idを削除する
30
31
  2.削除が○でなく、fuga_idがすでに登録されている場合、対象のhoso_idを更新する
31
32
  3.削除が○でなく、fuga_idが登録されていない場合、対象のhoso_idを登録する
32
33
  ```
@@ -36,10 +37,11 @@
36
37
 
37
38
  問題はその時のインデックスです。
38
39
 
39
-
40
+ ```
40
41
  1.更新の際にインデックスを取得して保持
41
42
  (仮に2とし、それを保持する)
42
43
  2.登録の際にインデックスが保持しているものと同じであれば+1する
44
+ ```
43
45
 
44
46
  ###結論
45
47
  このような流れで考えているのですが、

9

2021/09/30 11:04

投稿

k499778
k499778

スコア599

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -28,7 +28,8 @@
28
28
 
29
29
  ```1.削除が○の場合、対象のhoge_idを削除する
30
30
  2.削除が○でなく、fuga_idがすでに登録されている場合、対象のhoso_idを更新する
31
- 3.削除が○でなく、fuga_idが登録されていない場合、対象のhoso_idを登録する```
31
+ 3.削除が○でなく、fuga_idが登録されていない場合、対象のhoso_idを登録する
32
+ ```
32
33
 
33
34
 
34
35
  登録or更新に関しては、update_and_createでやっているのであまり意識しなくてよいです。
@@ -36,9 +37,9 @@
36
37
  問題はその時のインデックスです。
37
38
 
38
39
 
39
- ```1.更新の際にインデックスを取得して保持
40
+ 1.更新の際にインデックスを取得して保持
40
41
  (仮に2とし、それを保持する)
41
- 2.登録の際にインデックスが保持しているものと同じであれば+1する```
42
+ 2.登録の際にインデックスが保持しているものと同じであれば+1する
42
43
 
43
44
  ###結論
44
45
  このような流れで考えているのですが、

8

2021/09/30 11:03

投稿

k499778
k499778

スコア599

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -30,6 +30,7 @@
30
30
  2.削除が○でなく、fuga_idがすでに登録されている場合、対象のhoso_idを更新する
31
31
  3.削除が○でなく、fuga_idが登録されていない場合、対象のhoso_idを登録する```
32
32
 
33
+
33
34
  登録or更新に関しては、update_and_createでやっているのであまり意識しなくてよいです。
34
35
 
35
36
  問題はその時のインデックスです。

7

2021/09/30 11:03

投稿

k499778
k499778

スコア599

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -34,6 +34,7 @@
34
34
 
35
35
  問題はその時のインデックスです。
36
36
 
37
+
37
38
  ```1.更新の際にインデックスを取得して保持
38
39
  (仮に2とし、それを保持する)
39
40
  2.登録の際にインデックスが保持しているものと同じであれば+1する```

6

2021/09/30 11:02

投稿

k499778
k499778

スコア599

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -26,17 +26,17 @@
26
26
 
27
27
  この時の実装方針を相談したいです。
28
28
 
29
- 1.削除が○の場合、対象のhoge_idを削除する
29
+ ```1.削除が○の場合、対象のhoge_idを削除する
30
30
  2.削除が○でなく、fuga_idがすでに登録されている場合、対象のhoso_idを更新する
31
- 3.削除が○でなく、fuga_idが登録されていない場合、対象のhoso_idを登録する
31
+ 3.削除が○でなく、fuga_idが登録されていない場合、対象のhoso_idを登録する```
32
32
 
33
33
  登録or更新に関しては、update_and_createでやっているのであまり意識しなくてよいです。
34
34
 
35
35
  問題はその時のインデックスです。
36
36
 
37
- 1.更新の際にインデックスを取得して保持
37
+ ```1.更新の際にインデックスを取得して保持
38
38
  (仮に2とし、それを保持する)
39
- 2.登録の際にインデックスが保持しているものと同じであれば+1する
39
+ 2.登録の際にインデックスが保持しているものと同じであれば+1する```
40
40
 
41
41
  ###結論
42
42
  このような流れで考えているのですが、

5

2021/09/30 11:02

投稿

k499778
k499778

スコア599

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -8,6 +8,7 @@
8
8
  ###具体的に
9
9
  一括更新の機能で、csvファイルの内容からDB更新をするというものです。
10
10
 
11
+ ```
11
12
  dbのhogeテーブルには
12
13
  外部キー fuga_id_1 〜 fuga_id_5
13
14
  fuga_value_1 〜 fuga_value_5
@@ -20,6 +21,7 @@
20
21
  登録…登録していないfuga_idのとき
21
22
  更新…すでに登録しているfuga_idのとき
22
23
  削除…削除が○のとき
24
+ ```
23
25
 
24
26
 
25
27
  この時の実装方針を相談したいです。

4

2021/09/30 11:01

投稿

k499778
k499778

スコア599

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -36,6 +36,6 @@
36
36
  (仮に2とし、それを保持する)
37
37
  2.登録の際にインデックスが保持しているものと同じであれば+1する
38
38
 
39
- ###まとめ
39
+ ###結論
40
40
  このような流れで考えているのですが、
41
41
  いかがでしょうか?**もう少し良い方法などあればアドバイス頂ければと思います**。

3

2021/09/30 11:00

投稿

k499778
k499778

スコア599

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -36,6 +36,6 @@
36
36
  (仮に2とし、それを保持する)
37
37
  2.登録の際にインデックスが保持しているものと同じであれば+1する
38
38
 
39
-
39
+ ###まとめ
40
40
  このような流れで考えているのですが、
41
41
  いかがでしょうか?**もう少し良い方法などあればアドバイス頂ければと思います**。

2

2021/09/30 10:59

投稿

k499778
k499778

スコア599

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -5,6 +5,7 @@
5
5
  自分でも考えがありますが、**もっといいやり方はないかと思いアドバイスを求めております**。
6
6
 
7
7
 
8
+ ###具体的に
8
9
  一括更新の機能で、csvファイルの内容からDB更新をするというものです。
9
10
 
10
11
  dbのhogeテーブルには

1

2021/09/30 10:59

投稿

k499778
k499778

スコア599

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
  現在railsでwebアプリ開発をしております。
3
3
 
4
4
  ある仕様があり、それをどのように実装していけばいいか設計を考えております。
5
- 自分でも考えがありますが、もっといいやり方はないかと思いアドバイスを求めております。
5
+ 自分でも考えがありますが、**もっといいやり方はないかと思いアドバイスを求めております**
6
6
 
7
7
 
8
8
  一括更新の機能で、csvファイルの内容からDB更新をするというものです。
@@ -37,4 +37,4 @@
37
37
 
38
38
 
39
39
  このような流れで考えているのですが、
40
- いかがでしょうか?もう少し良い方法などあればアドバイス頂ければと思います。
40
+ いかがでしょうか?**もう少し良い方法などあればアドバイス頂ければと思います**