質問編集履歴
2
表現内容を、わかりやすいと思える内容に変更しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,10 +1,10 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
|
-
Pythonで、単一の画像を読み込み、その中の複数箇所
|
3
|
+
Pythonで、単一の画像を読み込み、その中の複数箇所をトリミングで切り出し、
|
4
|
-
別の
|
4
|
+
別の箇所(Canvas等)に、纏めて表示を行いたい。
|
5
5
|
|
6
|
-
1)画像のトリミング
|
6
|
+
1)複数箇所の画像のトリミング
|
7
|
-
2)Numpyを使って、複数のトリミング画像を配列に入れる
|
7
|
+
2)Numpyを使って、複数のトリミング画像を配列に入れる(appendを使用)
|
8
8
|
については、実施できたのですが、
|
9
9
|
|
10
10
|
3)配列に入れた任意の画像データを取り出してきて、画像として表示する
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -33,7 +33,7 @@
|
|
33
33
|
im = Image.open('./image.png')
|
34
34
|
im_crop_array = []
|
35
35
|
for num in range(0,10):
|
36
|
-
im_crop_temp = im.crop((X1,Y1,X2,Y2))
|
36
|
+
im_crop_temp = im.crop((X1,Y1,X2,Y2))#座標は適宜変更します
|
37
37
|
im_crop_array.append(im_crop_temp)
|
38
38
|
|
39
39
|
#↑↑↑↑↑ここまでは動きました↑↑↑↑↑
|
@@ -41,6 +41,7 @@
|
|
41
41
|
for num in range(0,10):
|
42
42
|
im_disp_temp = Image.fromarray(im_crop_array[num]) #ここでNG
|
43
43
|
im_disp = ImageTk.PhotoImage(image=im3_disp_temp)
|
44
|
+
#以下、任意の座標に表示させる命令を配置します。
|
44
45
|
```
|
45
46
|
|
46
47
|
### 試したこと
|