質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

利用シーンの追記

2021/09/23 05:28

投稿

NulluoKikiura
NulluoKikiura

スコア34

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,5 +4,12 @@
4
4
  - GASの終了後に結果のシートをユーザーに見せるために、結果シートをブラウザで表示する、という事が実現したいです
5
5
  - もうコンテナバインド型で作り始めてしまったのでできればコンテナバインド型のスクリプトで実現できる方法がよいのですが、無理ならスタンドアロン型のスクリプトでの方法でもよいです
6
6
 
7
+ # 利用シーン
8
+ ・ユーザーがスプレッドシート(①)上のボタンをおしたら、スクリプト処理が開始
9
+ (処理している間、ユーザーはそのスプレッドシートを開いたままにしている)
10
+ -> その処理が終わったら、処理が終わった旨のメッセージボックスがスプレッドシート上に表示される
11
+ -> メッセージボックスのボタンを押したら、処理結果のスプレッドシート(②)をブラウザの別ウィンドウに表示する。
12
+ ①と②は別のシートです
13
+
7
14
  # ためしたこと
8
15
  - スクリプトエディタの「実行」ボタンからスクリプト起動してるからダメなのかと思い、シートに設置したボタンからスクリプトを呼ぶように変更しましたが、openByIdではやはりシートは表示されません

1

冗長な表現の削除、丁寧語への訂正

2021/09/23 05:28

投稿

NulluoKikiura
NulluoKikiura

スコア34

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
1
1
  # やりたいこと:GAS(Google App Script)を使用して特定のIDのスプレッドシートを開いてユーザーに表示させたい
2
2
 
3
- - openById でシートが開けるのは分かっているのですが、Excelマクロのように実際にユーザーに目に見える形で開かれるのではなく、スクリプト内部(とう表現が適切か自信ないですが…)で開くのでマクロを実行した人にシートが見えません
3
+ - openById でシートが開けるのは分かっているのですが、Excelマクロのように実際にユーザーに目に見える形で開かれるのではないのでマクロを実行した人にシートが見えません
4
4
  - GASの終了後に結果のシートをユーザーに見せるために、結果シートをブラウザで表示する、という事が実現したいです
5
- - もうコンテナバインド型で作り始めてしまったのでできればコンテナバインド型のスクリプトで実現できる方法がよいが、無理ならスタンドアロン型のスクリプトでの方法でもよいです
5
+ - もうコンテナバインド型で作り始めてしまったのでできればコンテナバインド型のスクリプトで実現できる方法がよいのですが、無理ならスタンドアロン型のスクリプトでの方法でもよいです
6
6
 
7
7
  # ためしたこと
8
8
  - スクリプトエディタの「実行」ボタンからスクリプト起動してるからダメなのかと思い、シートに設置したボタンからスクリプトを呼ぶように変更しましたが、openByIdではやはりシートは表示されません