質問編集履歴
3
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,28 +1,4 @@
|
|
1
|
-
関数を2個作って引数に入れた数値を小数第二位で四捨五入する処理を実装した後にもう一個の関数の方で「1個目に作成した関数の戻り値+ポイント」と返す処理を実装
|
2
|
-
|
1
|
+
¥
|
3
|
-
プログラミング初心者で色々と間違っていたらすみません。
|
4
2
|
|
5
|
-
### 該当のソースコード
|
6
|
-
|
7
|
-
```ここに言語名を入力
|
8
|
-
function number(test){
|
9
|
-
|
10
|
-
var random_num = ((Math.round(test * 10)) / 10) ;
|
11
|
-
return random_num
|
12
|
-
}
|
13
|
-
//ここで数値が四捨五入されているか確認
|
14
|
-
console.log(number(221.3231))
|
15
|
-
|
16
|
-
var answer = number()
|
17
|
-
console.log(answer)
|
18
|
-
|
19
|
-
function point(test2) {
|
20
|
-
|
21
|
-
test2 + "ポイント";
|
22
|
-
}
|
23
|
-
|
24
|
-
(point(answer))
|
25
|
-
```
|
26
|
-
|
27
3
|
### 試したこと
|
28
4
|
1個目の関数の戻り値をanswerという変数に入れたのですがその後にconsole.log(ansewr)を見ても数値が出力されない状態。結果的に1個目で出た戻り値が2個目の処理と繋がらない
|
2
文章の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -25,4 +25,4 @@
|
|
25
25
|
```
|
26
26
|
|
27
27
|
### 試したこと
|
28
|
-
1個目の関数の戻り値をanswerという変数に入れたのですがその後にconsole.log(ansewr)を見ても数値が出力されない状態。
|
28
|
+
1個目の関数の戻り値をanswerという変数に入れたのですがその後にconsole.log(ansewr)を見ても数値が出力されない状態。結果的に1個目で出た戻り値が2個目の処理と繋がらない
|
1
文章を少し変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,6 @@
|
|
1
|
-
あるサイトで、関数を2個作成して
|
2
|
-
|
1
|
+
関数を2個作って引数に入れた数値を小数第二位で四捨五入する処理を実装した後にもう一個の関数の方で「1個目に作成した関数の戻り値+ポイント」と返す処理を実装
|
3
|
-
|
2
|
+
したいです。
|
4
|
-
|
3
|
+
プログラミング初心者で色々と間違っていたらすみません。
|
5
4
|
|
6
5
|
### 該当のソースコード
|
7
6
|
|