質問編集履歴
5
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
**やりたいこと**
|
2
2
|
|
3
|
-
unityとC♯について質問です。下の3つのコードを作成し、一つ目のコードをtext、二つ目のコードをbuttonにアタッチして、二つ目のコードがアタッチされたbuttonを押すと時間経過がtextのところ
|
3
|
+
unityとC♯について質問です。下の3つのコードを作成し、一つ目のコードをtext、二つ目のコードをbuttonにアタッチして、二つ目のコードがアタッチされたbuttonを押すと時間経過がtextのところで始まる、もう一度buttonを押すと時間経過が一時的に止まるというのをbuttonを押すたびに繰り返すようにしました。しかし、時間経過が一時停止してる段階だと他のupdate関数を用いる処理が動かなくなる場合があります。例えば3つ目のWキーを押すとアタッチしたキューブなどのオブジェクトが動くコードなどが動きません。これの原因としては、一つ目のコードのTime.timeScale =0;のところ周辺にあると思うのですが、経過時間を一時停止させている時でも3つ目のコードのようなコードを動かすコードの書き方はありませんか??何卒よろしくお願いします!!
|
4
4
|
|
5
5
|
```C♯
|
6
6
|
|
4
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -23,7 +23,7 @@
|
|
23
23
|
timerText = GetComponentInChildren<Text>();
|
24
24
|
oldSeconds = 0;
|
25
25
|
startTime = Time.time;
|
26
|
-
Time.timeScale =
|
26
|
+
Time.timeScale =0;
|
27
27
|
}
|
28
28
|
|
29
29
|
void Update()
|
3
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
**やりたいこと**
|
2
2
|
|
3
|
-
unityとC♯について質問です。下の3つのコードを作成し、一つ目のコードをtext、二つ目のコードをbuttonにアタッチして、二つ目のコードがアタッチされたbutton
|
3
|
+
unityとC♯について質問です。下の3つのコードを作成し、一つ目のコードをtext、二つ目のコードをbuttonにアタッチして、二つ目のコードがアタッチされたbuttonを押すと時間経過がtextのところに始まる、もう一度buttonを押すと時間経過が一時的に止まるというのをbuttonを押すたびに繰り返すようにしました。しかし、時間経過が一時停止してる段階だと他のupdate関数を用いる処理が動かなくなる場合があります。例えば3つ目のWキーを押すとアタッチしたキューブなどのオブジェクトが動くコードなどが動きません。これの原因としては、一つ目のコードのTime.timeScale =0;のところ周辺にあると思うのですが、経過時間を一時停止させている時でも3つ目のコードのようなコードを動かすコードの書き方はありませんか??何卒よろしくお願いします!!
|
4
4
|
|
5
5
|
```C♯
|
6
6
|
|
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
**やりたいこと**
|
2
2
|
|
3
|
-
unityとC♯について質問です。下の
|
3
|
+
unityとC♯について質問です。下の3つのコードを作成し、一つ目のコードをtext、二つ目のコードをbuttonにアタッチして、二つ目のコードがアタッチされたbutton を押すと時間経過がtextのところに表示されていく、も う一度buttonを押すと止まるというのを繰り返すようにしました。しかし、時間経過が停止してる段階だと他のupdate関数を用いる処理が動かなくなる場合があります。例えば3つ目のWキーを押すとアタッチしたキューブなどのオブジェクトが動くコードなどが動きません。これの原因としては、一つ目のコードのTime.timeScale =0;のところ周辺にあると思うのですが、経過時間を停止させている時でも3つ目のコードのようなコードを実行させておく書き方はありませんか??何卒よろしくお願いします!!
|
4
4
|
|
5
5
|
```C♯
|
6
6
|
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
**やりたいこと**
|
2
2
|
|
3
|
-
unityとC♯について質問です。下の2つのコードを作成し、一つ目のコードをtext、二つ目のコードをbuttonにアタッチして、二つ目のコードがアタッチされたbutton を押すと時間経過がtextのところに表示されていく、も う一度buttonを押すと止まるというのを繰り返すようにしました。しかし、時間経過が停止してる段階だと他のupdate関数を用いる処理が動かなくなる場合があります。例えば3つ目のWキーを押すとアタッチしたキューブなどのオブジェクトが動くコードなどが動きません。これの原因としては、一つ目のコードのTime.timeScale =0;のところ周辺にあると思うのですが、経過時間を停止させている時でも3つ目のコードのようなコードを実行させておく書き方はありませんか??何卒よろしくお願いします!
|
3
|
+
unityとC♯について質問です。下の2つのコードを作成し、一つ目のコードをtext、二つ目のコードをbuttonにアタッチして、二つ目のコードがアタッチされたbutton を押すと時間経過がtextのところに表示されていく、も う一度buttonを押すと止まるというのを繰り返すようにしました。しかし、時間経過が停止してる段階だと他のupdate関数を用いる処理が動かなくなる場合があります。例えば3つ目のWキーを押すとアタッチしたキューブなどのオブジェクトが動くコードなどが動きません。これの原因としては、一つ目のコードのTime.timeScale =0;のところ周辺にあると思うのですが、経過時間を停止させている時でも3つ目のコードのようなコードを実行させておく書き方はありませんか??何卒よろしくお願いします!!
|
4
4
|
|
5
5
|
```C♯
|
6
6
|
|