質問編集履歴
4
タグの変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|
3
解決方法削除
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,19 +2,6 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
Ren'PyにてAndroidアプリのビルドを「Ren'Py→Android→パッケージのビルド」からおこなおうとした結果ビルドの途中で失敗してしまいapkファイルをつくるところまでいけずに困っている。
|
4
4
|
|
5
|
-
### 解決方法
|
6
|
-
|
7
|
-
1. JDK8をインストール
|
8
|
-
jdk-8u301-windows-x64.exe
|
9
|
-
をダウンロードしてインストールする
|
10
|
-
2. 環境変数PATHを通す
|
11
|
-
User variables for user
|
12
|
-
Variable name: "JAVA_HOME"
|
13
|
-
Variable value: "C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_301"
|
14
|
-
3. Ren'PyでAndroidのビルドを行う
|
15
|
-
「Android」→「構成の設定」でGradleに割り当てるメモリを3GBから8GBに変更→「パッケージのビルド」
|
16
|
-
でビルドがおこなわれ、ビルドが終わるとAPKファイルの入ったフォルダを確認することができた
|
17
|
-
|
18
5
|
### 発生している問題に対しての対応
|
19
6
|
|
20
7
|
「構成の設定」からGradleに割り当てるRAMメモリを3GBから4GBに変更
|
2
問題解決部分を追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,7 +2,21 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
Ren'PyにてAndroidアプリのビルドを「Ren'Py→Android→パッケージのビルド」からおこなおうとした結果ビルドの途中で失敗してしまいapkファイルをつくるところまでいけずに困っている。
|
4
4
|
|
5
|
+
### 解決方法
|
6
|
+
|
7
|
+
1. JDK8をインストール
|
8
|
+
jdk-8u301-windows-x64.exe
|
9
|
+
をダウンロードしてインストールする
|
10
|
+
2. 環境変数PATHを通す
|
11
|
+
User variables for user
|
12
|
+
Variable name: "JAVA_HOME"
|
13
|
+
Variable value: "C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_301"
|
14
|
+
3. Ren'PyでAndroidのビルドを行う
|
15
|
+
「Android」→「構成の設定」でGradleに割り当てるメモリを3GBから8GBに変更→「パッケージのビルド」
|
16
|
+
でビルドがおこなわれ、ビルドが終わるとAPKファイルの入ったフォルダを確認することができた
|
17
|
+
|
5
18
|
### 発生している問題に対しての対応
|
19
|
+
|
6
20
|
「構成の設定」からGradleに割り当てるRAMメモリを3GBから4GBに変更
|
7
21
|
```
|
8
22
|
Error occurred during initialization of VM
|
@@ -16,6 +30,7 @@
|
|
16
30
|
Error: A fatal exception has occurred. Program will exit.
|
17
31
|
```
|
18
32
|
となり割り当てるメモリの容量を変更しただけではだめだった
|
33
|
+
JDKが32bit版をインストールしていたため64bit版をインストールする必要があった
|
19
34
|
|
20
35
|
### エラーメッセージ
|
21
36
|
エラーメッセージは以下の通りです。
|
@@ -106,6 +121,8 @@
|
|
106
121
|
```
|
107
122
|
|
108
123
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
109
|
-
javac
|
124
|
+
javac 16.0.2
|
110
125
|
Ren'Py 7.4.8.1895
|
111
|
-
Windows 10
|
126
|
+
Windows 10 Pro 64bit
|
127
|
+
プロセッサー Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz 3.41 GHz
|
128
|
+
実装RAM 16GB
|
1
回答コメントから修正をした
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,9 +2,25 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
Ren'PyにてAndroidアプリのビルドを「Ren'Py→Android→パッケージのビルド」からおこなおうとした結果ビルドの途中で失敗してしまいapkファイルをつくるところまでいけずに困っている。
|
4
4
|
|
5
|
-
### 発生している問題
|
5
|
+
### 発生している問題に対しての対応
|
6
|
+
「構成の設定」からGradleに割り当てるRAMメモリを3GBから4GBに変更
|
7
|
+
```
|
8
|
+
Error occurred during initialization of VM
|
9
|
+
Could not reserve enough space for 3145728KB object heap
|
10
|
+
```
|
11
|
+
から
|
12
|
+
```
|
13
|
+
Invalid maximum heap size: -Xmx4g
|
14
|
+
The specified size exceeds the maximum representable size.
|
15
|
+
Error: Could not create the Java Virtual Machine.
|
16
|
+
Error: A fatal exception has occurred. Program will exit.
|
17
|
+
```
|
18
|
+
となり割り当てるメモリの容量を変更しただけではだめだった
|
19
|
+
|
20
|
+
### エラーメッセージ
|
6
21
|
エラーメッセージは以下の通りです。
|
7
22
|
|
23
|
+
割り当てるメモリを3GBから4GBに変更した場合
|
8
24
|
```android.txt
|
9
25
|
Ren'Py 7.4.8.1895
|
10
26
|
|
@@ -24,11 +40,13 @@
|
|
24
40
|
This problem might be caused by incorrect configuration of the daemon.
|
25
41
|
For example, an unrecognized jvm option is used.
|
26
42
|
Please refer to the User Manual chapter on the daemon at https://docs.gradle.org/6.1.1/userguide/gradle_daemon.html
|
27
|
-
Process command line: C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_261\bin\java.exe -
|
43
|
+
Process command line: C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_261\bin\java.exe -Xmx4g -Dfile.encoding=windows-31j -Duser.country=JP -Duser.language=ja -Duser.variant -cp C:\Users\user.gradle\wrapper\dists\gradle-6.1.1-all\cfmwm155h49vnt3hynmlrsdst\gradle-6.1.1\lib\gradle-launcher-6.1.1.jar org.gradle.launcher.daemon.bootstrap.GradleDaemon 6.1.1
|
28
44
|
Please read the following process output to find out more:
|
29
45
|
-----------------------
|
46
|
+
Invalid maximum heap size: -Xmx4g
|
47
|
+
The specified size exceeds the maximum representable size.
|
30
|
-
Error
|
48
|
+
Error: Could not create the Java Virtual Machine.
|
31
|
-
|
49
|
+
Error: A fatal exception has occurred. Program will exit.
|
32
50
|
|
33
51
|
|
34
52
|
* Try:
|
@@ -39,11 +57,13 @@
|
|
39
57
|
This problem might be caused by incorrect configuration of the daemon.
|
40
58
|
For example, an unrecognized jvm option is used.
|
41
59
|
Please refer to the User Manual chapter on the daemon at https://docs.gradle.org/6.1.1/userguide/gradle_daemon.html
|
42
|
-
Process command line: C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_261\bin\java.exe -
|
60
|
+
Process command line: C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_261\bin\java.exe -Xmx4g -Dfile.encoding=windows-31j -Duser.country=JP -Duser.language=ja -Duser.variant -cp C:\Users\user.gradle\wrapper\dists\gradle-6.1.1-all\cfmwm155h49vnt3hynmlrsdst\gradle-6.1.1\lib\gradle-launcher-6.1.1.jar org.gradle.launcher.daemon.bootstrap.GradleDaemon 6.1.1
|
43
61
|
Please read the following process output to find out more:
|
44
62
|
-----------------------
|
63
|
+
Invalid maximum heap size: -Xmx4g
|
64
|
+
The specified size exceeds the maximum representable size.
|
45
|
-
Error
|
65
|
+
Error: Could not create the Java Virtual Machine.
|
46
|
-
|
66
|
+
Error: A fatal exception has occurred. Program will exit.
|
47
67
|
|
48
68
|
at org.gradle.launcher.daemon.client.DaemonGreeter.parseDaemonOutput(DaemonGreeter.java:38)
|
49
69
|
at org.gradle.launcher.daemon.client.DefaultDaemonStarter.startProcess(DefaultDaemonStarter.java:175)
|
@@ -83,7 +103,6 @@
|
|
83
103
|
|
84
104
|
|
85
105
|
ビルドに失敗したようです
|
86
|
-
|
87
106
|
```
|
88
107
|
|
89
108
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|