質問編集履歴
3
質問のもととなった書籍のソースコードの抜粋を詳しく
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -28,10 +28,12 @@
|
|
28
28
|
<input type="file" id="files" multiple>
|
29
29
|
|
30
30
|
JavaScript
|
31
|
+
var showFilesNames = function(){
|
32
|
+
var inputFiles = document.querySelector("#files");
|
31
|
-
|
33
|
+
var files = inputFiles.files;
|
32
|
-
for(var i = 0; i < files.length; i++){…}
|
34
|
+
for(var i = 0; i < files.length; i++){…}
|
33
35
|
(以下省略)…
|
34
|
-
上記のlengthが空白で埋めるものを選択するという問題です。
|
36
|
+
上記のlengthが空白で、埋めるものを選択するという問題です。
|
35
37
|
|
36
38
|
この解説に、「FileListオブジェクトはinputオブジェクトのfilesプロパティで取得できる」という部分があったため、あるオブジェクトが別のオブジェクトのプロパティで取得できるとは、どういう意味なのかわからなかったため質問させていただきました。
|
37
39
|
ちなみに’length’はFileListオブジェクトのプロパティとなっています。
|
2
質問のもととなった書籍のソースコードの抜粋
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -17,4 +17,23 @@
|
|
17
17
|
|
18
18
|
「継承」という概念であれば少し分かるのですが、それとも違うような気がしています。
|
19
19
|
|
20
|
-
どなたか分かる方いらっしゃればよろしくお願いします。
|
20
|
+
どなたか分かる方いらっしゃればよろしくお願いします。
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+
【追記】
|
24
|
+
|
25
|
+
SHOEISHA「HTML5 レベル2 ver2.0対応 スピードマスター問題集 初版」P199の抜粋
|
26
|
+
|
27
|
+
HTML
|
28
|
+
<input type="file" id="files" multiple>
|
29
|
+
|
30
|
+
JavaScript
|
31
|
+
…(省略)
|
32
|
+
for(var i = 0; i < files.length; i++){…}
|
33
|
+
(以下省略)…
|
34
|
+
上記のlengthが空白で埋めるものを選択するという問題です。
|
35
|
+
|
36
|
+
この解説に、「FileListオブジェクトはinputオブジェクトのfilesプロパティで取得できる」という部分があったため、あるオブジェクトが別のオブジェクトのプロパティで取得できるとは、どういう意味なのかわからなかったため質問させていただきました。
|
37
|
+
ちなみに’length’はFileListオブジェクトのプロパティとなっています。
|
38
|
+
|
39
|
+
よろしくお願いします。
|
1
書籍名、ページ数を追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
お世話になります。
|
2
2
|
JavaScript学習中のものです。
|
3
3
|
|
4
|
-
ある参考書に以下の文面があります。
|
4
|
+
ある参考書(SHOEISHA「HTML5 レベル2 ver2.0対応 スピードマスター問題集 初版」P199)に以下の文面があります。
|
5
5
|
「FileListオブジェクトはinputオブジェクトのfilesプロパティで取得できる」
|
6
6
|
この意味するところについてご教授をお願いします。
|
7
7
|
|