質問編集履歴
3
発生エラーを記述しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -34,5 +34,7 @@
|
|
34
34
|
}
|
35
35
|
```
|
36
36
|
|
37
|
+
上記のようなコードを組むと、文法エラーが発生して、「コーディングの段階で、文法エラーが発生し、"引数2:は'a.Example'から'ref Example'に変換することはできません。"」となります。
|
38
|
+
|
37
|
-
エラーを発生しないようにするにはどのようにコードを組めばよいのでしょうか?
|
39
|
+
当然のエラーですが、エラーを発生しないようにするにはどのようにコードを組めばよいのでしょうか?
|
38
40
|
なお、現在は、C++/CLI側の構造体をC#側で共通利用することで回避していますが、上記のように同じ構造だが、構造体としては別となる場合はどう記述すればいいのか教えてください。よろしくお願いします。
|
2
アンマネージにストレートに変換できる型に構造体の一部を変更しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,7 +11,7 @@
|
|
11
11
|
{
|
12
12
|
public int lMode;
|
13
13
|
public int lFileSize;
|
14
|
-
public
|
14
|
+
public ushort usUpdate;
|
15
15
|
}
|
16
16
|
|
17
17
|
// ラッパー関数からDLLの値を取得する
|
@@ -25,7 +25,7 @@
|
|
25
25
|
typedef struct {
|
26
26
|
public: int lMode;
|
27
27
|
public: int lFileSize;
|
28
|
-
public:
|
28
|
+
public: unsigned short unUpdate;
|
29
29
|
} Example ;
|
30
30
|
|
31
31
|
uint GetDLLData(Example %typDat)
|
1
言語名の誤りを訂正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
C#とC
|
1
|
+
C#とC++/CLI(ラッパー関数)で同じ構造体をやり取りするには?
|
body
CHANGED
File without changes
|