teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

スマホから試した結果を追記

2021/08/20 14:22

投稿

musasabi
musasabi

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -67,9 +67,19 @@
67
67
  どうすれば、すぐに変更を反映させることができるのか、ご教示いただけると助かります。
68
68
  よろしくお願いいたします。
69
69
 
70
+ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
71
+ 追記4
72
+ tail -f access_log
73
+ で改めてリアルタイムのアクセスログを確かめました。
74
+ pcからURLを打ってエンターしても、(設定とは違うsampleの方の)index.htmlが表示はされますが、ログには反映されませんでした。
75
+ そこで、スマホからアクセスしてみると、スマホの画面では設定どおりのhtmlの方のindex.htmlが表示されました。
76
+ そのあとでpcの方を更新すると、pcの方の画面もそのタイミングで切り替わりました。
77
+ これが普通なんでしょうか?  もやもやしています。
70
78
 
71
79
 
72
80
 
81
+
82
+
73
83
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
74
84
  エラーメッセージはなし。
75
85
 

3

誤字の修正

2021/08/20 14:21

投稿

musasabi
musasabi

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -56,7 +56,7 @@
56
56
 
57
57
  進展があり、少し答えに近づきました。
58
58
 
59
- 設定は変えず、時間を置いて、再び、http://ドメイン でアクセスしてみました。
59
+ 設定は変えず、時間を置いて、再び、https://ドメイン でアクセスしてみました。
60
60
  すると、意図した通りsampleの方のhtmlが読み込まれていました。
61
61
 
62
62
  しかし、そこでまた上に記載したそれぞれのファイルのdocumentrootをデフォルトの/var/www/htmlに戻し、

2

進展があったので追記しました。

2021/08/20 13:49

投稿

musasabi
musasabi

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -51,7 +51,25 @@
51
51
  port 443 namevhost 自ドメイン.xxx (/etc/httpd/conf/httpd-le-ssl.conf:2)
52
52
  と出ました。
53
53
 
54
+ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
55
+ 追記3 
54
56
 
57
+ 進展があり、少し答えに近づきました。
58
+
59
+ 設定は変えず、時間を置いて、再び、http://ドメイン でアクセスしてみました。
60
+ すると、意図した通りsampleの方のhtmlが読み込まれていました。
61
+
62
+ しかし、そこでまた上に記載したそれぞれのファイルのdocumentrootをデフォルトの/var/www/htmlに戻し、
63
+ systemctl reload httpd とその都度再読み込みさせ、ブラウザで新たにURLを打って表示させると、
64
+ 今度はsampleの方が表示されるままです。
65
+
66
+ cookieかキャッシュで読まれている?のかなと思ったりしますが、実際のところ知識不足で原因がわかりません。
67
+ どうすれば、すぐに変更を反映させることができるのか、ご教示いただけると助かります。
68
+ よろしくお願いいたします。
69
+
70
+
71
+
72
+
55
73
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
56
74
  エラーメッセージはなし。
57
75
 

1

1.httpd.confの中身(Include) 2.さらに自分で試したこと

2021/08/20 13:48

投稿

musasabi
musasabi

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -7,6 +7,51 @@
7
7
  もはやお手上げです。考えられる原因がわかる方いらっしゃれば教えていただけると助かります。
8
8
  よろしくお願いします。
9
9
 
10
+ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11
+ 追記
12
+ httpd.confの中の記述ですが、Listen 80 の下に
13
+ Include conf.modules.d/*.conf
14
+ 一番最後には、
15
+ IncludeOptional conf.d/*.conf
16
+ Include /etc/httpd/conf/httpd-le-ssl.conf
17
+ とありました。
18
+
19
+ 初期状態からの変更として、
20
+ httpへの接続をhttpsへリダイレクトさせる設定がしてあります。
21
+
22
+ httpd-le-ssl.conf の中の DocumentRoot と
23
+
24
+ httpd.confの最後の方にある
25
+ NameVirtualHost *:80
26
+ <VirtualHost *:80>
27
+ DocumentRoot /var/www/html/sample <-ここと
28
+
29
+ さらに、conf.dの中の、
30
+ ssl.conf のDocumentRoot も
31
+
32
+ var/www/html/sample に変更しましたが、
33
+ 相変わらずhtmlに置いたindex.htmlが読まれてしまいます。
34
+
35
+ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
36
+
37
+ 追記2
38
+ さくらVPSを使っています。
39
+ ps aux | grep apache
40
+ と打つと、
41
+ /usr/sbin/httpd -DFOREGROUND
42
+ と出ます。
43
+ /usr/sbin/httpd -S -D SSL
44
+ と打つと、
45
+ AH00548: NameVirtualHost has no effect and will be removed in the next release /etc/httpd/conf/httpd.conf:354
46
+ と出た上で、
47
+ *:80 自ドメイン.xxx (/etc/httpd/conf/httpd.conf:356)
48
+ *:443 is a NameVirtualHost
49
+ default server yyyyyyyyy.vs.sakura.ne.jp (/etc/httpd/conf.d/ssl.conf:56)
50
+ port 443 namevhost yyyyyyyyy.vs.sakura.ne.jp (/etc/httpd/conf.d/ssl.conf:56)
51
+ port 443 namevhost 自ドメイン.xxx (/etc/httpd/conf/httpd-le-ssl.conf:2)
52
+ と出ました。
53
+
54
+
10
55
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
11
56
  エラーメッセージはなし。
12
57