teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

説明文にphpコードを追加しました。

2016/05/24 08:27

投稿

442ky119
442ky119

スコア207

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -3,6 +3,171 @@
3
3
  下記にphpコードの一部を載せます。
4
4
  わかりづらい説明で申し訳ございません。
5
5
  僕が複数のページにわたって表示させることとは、Googleで何を検索する時のように1ページ・2ページと複数のページで表示したいです。
6
+ 下記に作成したphpコードを挿入しますが、これだとなぜかページング遷移が行えません。例えば、2ページとクリックしても1ページ目が表示されます。
7
+
8
+ ```PHP
9
+ <?php
10
+ /**
11
+ * Template Name: test1
12
+ *
13
+ */
14
+ get_header();
15
+ /*
16
+ * 01:北海道
17
+ 02:青森県 03:岩手県 04:宮城県 05:秋田県 06:山形県 07:福島県
18
+ 08:茨城県 09:栃木県 10:群馬県 11:埼玉県 12:千葉県 13:東京都 14:神奈川県
19
+ 15:新潟県 16:富山県 17:石川県 18:福井県 19:山梨県 20:長野県
20
+ 21:岐阜県 22:静岡県 23:愛知県 24:三重県
21
+ 25:滋賀県 26:京都府 27:大阪府 28:兵庫県 29:奈良県 30:和歌山県
22
+ 31:鳥取県 32:島根県 33:岡山県 34:広島県 35:山口県
23
+ 36:徳島県 37:香川県 38:愛媛県 39:高知県
24
+ 40:福岡県 41:佐賀県 42:長崎県 43:熊本県 44:大分県 45:宮崎県 46:鹿児島県 47:沖縄県
25
+ */
26
+ ?>
27
+ <form method="GET">
28
+ <select name="my_filter" id="my_filter">
29
+ <option value="04100"> 宮城県 仙台市(全体)</option>
30
+ <option value="04101"> 宮城県 仙台市 青葉区</option>
31
+ <option value="04102"> 宮城県 仙台市 宮城野区</option>
32
+ <option value="04103"> 宮城県 仙台市 若林区</option>
33
+ <option value="04104"> 宮城県 仙台市 太白区</option>
34
+ <option value="04105"> 宮城県 仙台市 泉区</option>
35
+ <option value="04202"> 宮城県 石巻市</option>
36
+ <option value="04203"> 宮城県 塩竈市</option>
37
+ <option value="04205"> 宮城県 気仙沼市</option>
38
+ <option value="04206"> 宮城県 白石市</option>
39
+ <option value="04207"> 宮城県 名取市</option>
40
+ <option value="04208"> 宮城県 角田市</option>
41
+ <option value="04209"> 宮城県 多賀城市</option>
42
+ <option value="04211"> 宮城県 岩沼市</option>
43
+ <option value="04212"> 宮城県 登米市</option>
44
+ <option value="04213"> 宮城県 栗原市</option>
45
+ <option value="04214"> 宮城県 東松島市</option>
46
+ <option value="04215"> 宮城県 大崎市</option>
47
+ <option value="04301"> 宮城県 刈田郡 蔵王町</option>
48
+ <option value="04302"> 宮城県 刈田郡 七ヶ宿町</option>
49
+ <option value="04321"> 宮城県 柴田郡 大河原町</option>
50
+ <option value="04322"> 宮城県 柴田郡 村田町</option>
51
+ <option value="04323"> 宮城県 柴田郡 柴田町</option>
52
+ <option value="04324"> 宮城県 柴田郡 川崎町</option>
53
+ <option value="04341"> 宮城県 伊具郡 丸森町</option>
54
+ <option value="04361"> 宮城県 亘理郡 亘理町</option>
55
+ <option value="04362"> 宮城県 亘理郡 山元町</option>
56
+ <option value="04401"> 宮城県 宮城郡 松島町</option>
57
+ <option value="04404"> 宮城県 宮城郡 七ヶ浜町</option>
58
+ <option value="04406"> 宮城県 宮城郡 利府町</option>
59
+ <option value="04421"> 宮城県 黒川郡 大和町</option>
60
+ <option value="04422"> 宮城県 黒川郡 大郷町</option>
61
+ <option value="04423"> 宮城県 黒川郡 富谷町</option>
62
+ <option value="04424"> 宮城県 黒川郡 大衡村</option>
63
+ <option value="04444"> 宮城県 加美郡 色麻町</option>
64
+ <option value="04445"> 宮城県 加美郡 加美町</option>
65
+ <option value="04501"> 宮城県 遠田郡 涌谷町</option>
66
+ <option value="04505"> 宮城県 遠田郡 美里町</option>
67
+ <option value="04581"> 宮城県 牡鹿郡 女川町</option>
68
+ <option value="04606"> 宮城県 本吉郡 南三陸町</option>
69
+
70
+ <form method="GET">
71
+ <select name="my_filter" id="my_filter">
72
+ <option value="04100"> 宮城県 仙台市(全体)</option>
73
+ <option value="04581"> 宮城県 牡鹿郡 女川町</option>
74
+ <option value="04606"> 宮城県 本吉郡 南三陸町</option> </select>
75
+ <input type="submit" value="絞り込み" />
76
+ </form>
77
+ <?php
78
+ if ( isset( $_GET[ 'my_filter' ] ) && preg_match( '![0-9]{5}!', $_GET[ 'my_filter' ] ) ) {
79
+ $area = $_GET[ 'my_filter' ];
80
+ } else {
81
+ $area = '04100';
82
+ }
83
+ if ( isset( $_GET[ 'my_page' ] ) && is_numeric( $_GET[ 'my_page' ] ) ) {
84
+
85
+ $my_page = absint( $_GET[ 'my_page' ] );
86
+ } else {
87
+ $my_page = 1;
88
+ }
89
+
90
+ $id = '私のid';
91
+ $item_per_page = 50;
92
+ $start = ( $my_page - 1) * $item_per_page + 1;
93
+ $url = 'http://search.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/localSearch?appid=' . $id . '&ac=' . $area .'&results=' . $item_per_page . '&start=' . $start . '&detail=full';
94
+ $xml = simplexml_load_file( $url );
95
+ $total_count = $xml->ResultInfo->Total;
96
+
97
+ echo '<table class="left">';
98
+ echo '<caption>' . $start . '件目から' . $item_per_page . '件 表示中 / 総件数 ' . $total_count . '</caption>';
99
+ echo '<style scoped>.paging, table{width:80%;margin:auto;}td{border-bottom:1px solid #ccc;}td{color:#2980b9;}form{text-align:center;padding:2em;}
100
+ .page-link{padding:1em;margin:.3em;display:inline-block;width:3em;border:1px solid #ccc;word-wrap:normal;}h2{text-align:center;margin:2em 0;}</style>';
101
+
102
+ $html = '<tr><td>%1$s</td><td>%2$s</td><td>%3$s</td><td>%4$s</td><td>%5$s</td><td>%6$s</td><td>%7$s</td></tr>';
103
+ $i = 1;
104
+
105
+ function paging($limit, $page, $disp=5){
106
+ //$dispはページ番号の表示数
107
+ $next = $page+1;
108
+ $prev = $page-1;
109
+
110
+ //ページ番号リンク用
111
+ $start = ($page-floor($disp/2) > 0) ? ($page-floor($disp/2)) : 1;//始点
112
+ $end = ($start > 1) ? ($page+floor($disp/2)) : $disp;//終点
113
+ $start = ($limit < $end)? $start-($end-$limit):$start;//始点再計算
114
+
115
+ if($page != 1 ) {
116
+ print '<a href="?page='.$prev.'">&laquo; 前へ</a>';
117
+ }
118
+
119
+ //最初のページへのリンク
120
+ if($start >= floor($disp/2)){
121
+ print '<a href="?page=1">1</a>';
122
+ if($start > floor($disp/2)) print "..."; //ドットの表示
123
+ }
124
+
125
+
126
+ for($i=$start; $i <= $end ; $i++){//ページリンク表示ループ
127
+
128
+ $class = ($page == $i) ? ' class="current"':"";//現在地を表すCSSクラス
129
+
130
+ if($i <= $limit && $i > 0 )//1以上最大ページ数以下の場合
131
+ print '<a href="?page='.$i.'"'.$class.'>'.$i.'</a>';//ページ番号リンク表示
132
+
133
+ }
134
+
135
+ //最後のページへのリンク
136
+ if($limit > $end){
137
+ if($limit-1 > $end ) print "..."; //ドットの表示
138
+ print '<a href="?page='.$limit.'">'.$limit.'</a>';
139
+ }
140
+
141
+ if($page < $limit){
142
+ print '<a href="?page='.$next.'">次へ &raquo;</a>';
143
+ }
144
+
145
+ /*確認用
146
+ print "<p>current:".$page."<br>";
147
+ print "next:".$next."<br>";
148
+ print "prev:".$prev."<br>";
149
+ print "limit:".$limit."<br>";
150
+ print "start:".$start."<br>";
151
+ print "end:".$end."</p>";*/
152
+
153
+ }
154
+
155
+ $limit = 10;//最大ページ数
156
+ $page = empty($_GET["page"])? 1:$_GET["page"];//ページ番号
157
+
158
+ paging($limit, $page);
159
+
160
+
161
+ foreach ( $xml->Feature as $key => $item ) {
162
+
163
+ printf( $html, $item->Name, $item->Property->Yomi, $item->Property->Tel1, $item->Property->Address, $item->Property->Station->Railway, $item->Property->Station->Name . '駅', $item->Property->Detail->OfficialPcUrl1 );
164
+
165
+ $i++;
166
+ }
167
+ echo '</table>';
168
+ ?>
169
+ ```
170
+
6
171
  ```php
7
172
  $id= '私のid';
8
173
  $item_per_page = 100;

1

説明文を付け足しました。

2016/05/24 08:27

投稿

442ky119
442ky119

スコア207

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,7 +1,8 @@
1
1
  題名の通り、Yahoo!のapiから取得した情報を複数のページにわたって表示させたいです。
2
2
  Yahoo!のapiだと1ページに表示できる最大の件数が100件しかないため、何ページかにわたってapiから取得した情報を複数のページに表示させたいのですが、詳しいやり方がわかりません。どうすればできますか?また、複数のページで表示したい場合は、loopを使うべきですか?
3
3
  下記にphpコードの一部を載せます。
4
-
4
+ わかりづらい説明で申し訳ございません。
5
+ 僕が複数のページにわたって表示させることとは、Googleで何を検索する時のように1ページ・2ページと複数のページで表示したいです。
5
6
  ```php
6
7
  $id= '私のid';
7
8
  $item_per_page = 100;