質問編集履歴
6
エラーメッセージ欄の追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
|
|
8
8
|
なお、自動起動登録をオフにし、アドレスをラズパイのローカルホストに設定して確認してみましたが、同様の結果でした。
|
9
9
|
|
10
10
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
11
|
-
|
11
|
+
エラーメッセージはとくに表示されません
|
12
12
|
```
|
13
13
|
エラーメッセージ
|
14
14
|
```
|
5
タイトルの修正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
websocket通信でブラウザ画面に結果表示したのちもリクエストに応じて都度、表示結果を更新したい
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
WiFiアクセスポイント化したラズパイに、ローカルPCからアクセスしてブラウザ画面を立ち上げ、パラメータをサーバ側に送信、計算結果をブラウザに返す一連の処理を繰り返し行えるようにしたいです。
|
3
|
-
初回はブラウザに
|
3
|
+
初回は問題なくブラウザにグラフ表示がされますが、二回目以降は、同一ページで別のパラメータ値を入力しなおして送信すると、サーバ側で正常に動作していません(コンソールで確認したところ、ブラウザ側では二回目に入力した値を送信していますが、サーバー側は初回と同じ値を受け取っているようです)
|
4
|
-
websocketは一度接続が確立されたら、リクエストに
|
4
|
+
websocketは一度接続が確立されたら、リクエストに応じて繰り返し同じ処理を実行できるイメージでしたが、そういうものではないのでしょうか?それとも下記のプログラムに原因があるようでしたらアドバイスいただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
|
5
5
|
|
6
6
|
※追記
|
7
7
|
このpythonプログラムはラズパイ自動起動設定にしています(.serviceの設定)
|
4
pythonプログラムの修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -69,12 +69,12 @@
|
|
69
69
|
#動画撮影
|
70
70
|
subprocess.run(['sh', path_sh])
|
71
71
|
#動画ファイルを静止画に分割してフォルダに保存
|
72
|
-
save_all_frames('/home/pi/
|
72
|
+
save_all_frames('/home/pi/test11.h264', 'image', 'test')
|
73
|
-
DIR='/home/pi/
|
73
|
+
DIR='/home/pi/image'
|
74
74
|
file_num=sum(os.path.isfile(os.path.join(DIR, name)) for name in os.listdir(DIR))
|
75
75
|
|
76
76
|
for f in range(0,file_num):
|
77
|
-
img_path = "/home/pi/
|
77
|
+
img_path = "/home/pi/image"
|
78
78
|
img_name = "test_"+str(f).zfill(16)+".jpg"
|
79
79
|
target_path = os.path.join(img_path, img_name)
|
80
80
|
img = cv2.imread(target_path)
|
@@ -82,11 +82,11 @@
|
|
82
82
|
#画像処理
|
83
83
|
input1, input2 = scanning(img)
|
84
84
|
|
85
|
-
|
86
|
-
|
87
85
|
ws.send(json.dumps(data_all)) #ブラウザにデータを送信して結果を表示させる
|
86
|
+
path_sh1 = os.path.join(script_path, '/home/pi/final_program/trial/folder_remove.sh')
|
87
|
+
#フォルダの削除
|
88
|
+
subprocess.run(['sh', path_sh1])
|
88
89
|
|
89
|
-
|
90
90
|
return "200 ok"
|
91
91
|
|
92
92
|
if __name__ == '__main__':
|
3
前提・実現したいことの説明文を微修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,11 +1,11 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
WiFiアクセスポイント化したラズパイに、ローカルPCからアクセスしてブラウザ画面を立ち上げ、パラメータをサーバ側に送信、計算結果をブラウザに返す一連の処理を繰り返し行えるようにしたいです。
|
3
|
-
初回はブラウザに結果表示されますが、二回目以降は、同一ページで別のパラメータ値を入力しなおす、あるいは別のページを開いて入力・送信
|
3
|
+
初回はブラウザに結果表示されますが、二回目以降は、同一ページで別のパラメータ値を入力しなおす、あるいは別のページを開いて入力・送信すると、サーバ側で正常に動作していないようです(コンソールで確認したところ、ブラウザ側では二回目に入力した値を送信していますが、サーバー側は初回と同じ値を受け取っているようです)
|
4
|
-
websocketは一度接続が確立されたら、リクエストにしたがって何度でも同じ処理を実行できるイメージ
|
4
|
+
websocketは一度接続が確立されたら、リクエストにしたがって何度でも同じ処理を実行できるイメージだったのですが、そういうものではないのでしょうか?それとも下記のプログラムに原因があるようでしたらアドバイスいただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
|
5
5
|
|
6
6
|
※追記
|
7
7
|
このpythonプログラムはラズパイ自動起動設定にしています(.serviceの設定)
|
8
|
-
なお、アドレスをラズパイのローカルホストに設定して確認してみましたが、同様の結果でした。
|
8
|
+
なお、自動起動登録をオフにし、アドレスをラズパイのローカルホストに設定して確認してみましたが、同様の結果でした。
|
9
9
|
|
10
10
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
11
11
|
|
@@ -66,7 +66,7 @@
|
|
66
66
|
|
67
67
|
|
68
68
|
path_sh = os.path.join(script_path, '/home/pi/final_program/trial/satsuei.sh')
|
69
|
-
|
69
|
+
#動画撮影
|
70
70
|
subprocess.run(['sh', path_sh])
|
71
71
|
#動画ファイルを静止画に分割してフォルダに保存
|
72
72
|
save_all_frames('/home/pi/final_program/trial/test11.h264', 'image', 'test')
|
@@ -78,10 +78,11 @@
|
|
78
78
|
img_name = "test_"+str(f).zfill(16)+".jpg"
|
79
79
|
target_path = os.path.join(img_path, img_name)
|
80
80
|
img = cv2.imread(target_path)
|
81
|
+
|
81
|
-
|
82
|
+
#画像処理
|
82
83
|
input1, input2 = scanning(img)
|
83
84
|
|
84
|
-
|
85
|
+
|
85
86
|
|
86
87
|
ws.send(json.dumps(data_all)) #ブラウザにデータを送信して結果を表示させる
|
87
88
|
|
2
前提・実現したいことに追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,8 +1,11 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
|
-
WiFiアクセスポイント化したラズパイに、ローカルPCからアクセスしてブラウザ画面を立ち上げ、パラメータをサーバ側に送信、計算結果をブラウザに返す一連の処理を繰り返し行えるようにしたいです。
|
2
|
+
WiFiアクセスポイント化したラズパイに、ローカルPCからアクセスしてブラウザ画面を立ち上げ、パラメータをサーバ側に送信、計算結果をブラウザに返す一連の処理を繰り返し行えるようにしたいです。
|
3
|
+
初回はブラウザに結果表示されますが、二回目以降は、同一ページで別のパラメータ値を入力しなおす、あるいは別のページを開いて入力・送信した際に、サーバ側が正常に動作していないようです(コンソールで確認したところ、ブラウザ側では二回目に入力した値を送信していますが、サーバー側では初回と同じ値を受け取っているようです)
|
4
|
+
websocketは一度接続が確立されたら、リクエストにしたがって何度でも同じ処理を実行できるイメージでいたのですが、そういうものではないのでしょうか?それとも下記のプログラムに原因があるようでしたらアドバイスいただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
|
3
5
|
|
4
6
|
※追記
|
5
7
|
このpythonプログラムはラズパイ自動起動設定にしています(.serviceの設定)
|
8
|
+
なお、アドレスをラズパイのローカルホストに設定して確認してみましたが、同様の結果でした。
|
6
9
|
|
7
10
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
8
11
|
|
1
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
WiFiアクセスポイント化したラズパイに、ローカルPCからアクセスしてブラウザ画面を立ち上げ、パラメータをサーバ側に送信、計算結果をブラウザに返す一連の処理を繰り返し行えるようにしたいです。初回はブラウザに結果表示されますが、二回目以降は、同一ページでパラメータを入力しなおす、あるいは別のページを開いてパラメータを入力してみましたが、いずれの方法もサーバ側で所定の処理が行われていないため、初回と同じ結果が表示されません。websocketは一度接続が確立されたら、リクエストにしたがって何度でも同じ処理を実行できるイメージでいたのですが、そういうものではないのでしょうか?それとも下記のプログラムに原因があるようでしたらアドバイスいただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
|
3
3
|
|
4
|
+
※追記
|
5
|
+
このpythonプログラムはラズパイ自動起動設定にしています(.serviceの設定)
|
4
6
|
|
5
7
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
6
8
|
|