質問編集履歴
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -20,10 +20,6 @@
|
|
20
20
|
コードにするとどうなるのか(コードでなくても何かヒント)を教えて頂けると幸いです。
|
21
21
|
また、将来的に画像解析もしていこうと考えておりopencv以外にもおススメのライブラリなどあれば教えて欲しいです。
|
22
22
|
|
23
|
-
新たな問題(2021/07/29/0:22)
|
24
|
-
リストの使い方テストとしてまずリストを作成し、x>30の時円を描画する
|
25
|
-
そのx座標を追加していくようにしていたが、リストには直前のx座標のみしか表示されず恐らくfor文で毎回リセットされてしまう。まだ、私自身学習しきれていない点もあります。繰り返し中にkx(リスト)へ追加する方法を教えていただきたいです。
|
26
|
-
|
27
23
|
### 該当のソースコード
|
28
24
|
現在重複ありのソースコード
|
29
25
|
```python3.9
|
@@ -44,36 +40,6 @@
|
|
44
40
|
cv2.waitKey(0)
|
45
41
|
cv2.destroyAllWindows()
|
46
42
|
```
|
47
|
-
|
48
|
-
**新たな問題点**
|
49
|
-
```
|
50
|
-
kx1 = np.array([])
|
51
|
-
i=0
|
52
|
-
while i<10:
|
53
|
-
x=int(random.uniform(10,190))
|
54
|
-
y=int(random.uniform(10,190))
|
55
|
-
if x>30:
|
56
|
-
print(x)
|
57
|
-
kx = np.append(kx1, x)
|
58
|
-
cv2.circle(img, (x, y), 10, (255, 255, 0), -1)
|
59
|
-
i=i+1
|
60
|
-
|
61
|
-
print(kx)
|
62
|
-
```
|
63
|
-
**出力結果**
|
64
|
-
```
|
65
|
-
64
|
66
|
-
139
|
67
|
-
94
|
68
|
-
52
|
69
|
-
171
|
70
|
-
40
|
71
|
-
61
|
72
|
-
71
|
73
|
-
135
|
74
|
-
94
|
75
|
-
[94.]
|
76
|
-
```
|
77
43
|
### 試したこと・やりたいこと
|
78
44
|
円の当たり判定と繰り返し
|
79
45
|
```
|
1
繰り返し中のリストへの追加が毎回リセットされている
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -10,6 +10,8 @@
|
|
10
10
|
https://teratail.com/questions/107389
|
11
11
|
しかし、その考え方のコード記述方法の実力が私にありませんでした。
|
12
12
|
|
13
|
+
→ppaul様の回答よりリストを使用することで可能だと考えています。
|
14
|
+
|
13
15
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
14
16
|
|
15
17
|
そこでぶつかっている点が1点あります。(私の実力不足なのですが、、)
|
@@ -18,6 +20,10 @@
|
|
18
20
|
コードにするとどうなるのか(コードでなくても何かヒント)を教えて頂けると幸いです。
|
19
21
|
また、将来的に画像解析もしていこうと考えておりopencv以外にもおススメのライブラリなどあれば教えて欲しいです。
|
20
22
|
|
23
|
+
新たな問題(2021/07/29/0:22)
|
24
|
+
リストの使い方テストとしてまずリストを作成し、x>30の時円を描画する
|
25
|
+
そのx座標を追加していくようにしていたが、リストには直前のx座標のみしか表示されず恐らくfor文で毎回リセットされてしまう。まだ、私自身学習しきれていない点もあります。繰り返し中にkx(リスト)へ追加する方法を教えていただきたいです。
|
26
|
+
|
21
27
|
### 該当のソースコード
|
22
28
|
現在重複ありのソースコード
|
23
29
|
```python3.9
|
@@ -39,6 +45,35 @@
|
|
39
45
|
cv2.destroyAllWindows()
|
40
46
|
```
|
41
47
|
|
48
|
+
**新たな問題点**
|
49
|
+
```
|
50
|
+
kx1 = np.array([])
|
51
|
+
i=0
|
52
|
+
while i<10:
|
53
|
+
x=int(random.uniform(10,190))
|
54
|
+
y=int(random.uniform(10,190))
|
55
|
+
if x>30:
|
56
|
+
print(x)
|
57
|
+
kx = np.append(kx1, x)
|
58
|
+
cv2.circle(img, (x, y), 10, (255, 255, 0), -1)
|
59
|
+
i=i+1
|
60
|
+
|
61
|
+
print(kx)
|
62
|
+
```
|
63
|
+
**出力結果**
|
64
|
+
```
|
65
|
+
64
|
66
|
+
139
|
67
|
+
94
|
68
|
+
52
|
69
|
+
171
|
70
|
+
40
|
71
|
+
61
|
72
|
+
71
|
73
|
+
135
|
74
|
+
94
|
75
|
+
[94.]
|
76
|
+
```
|
42
77
|
### 試したこと・やりたいこと
|
43
78
|
円の当たり判定と繰り返し
|
44
79
|
```
|