質問編集履歴
13
文章の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -15,7 +15,8 @@
|
|
15
15
|
その結果を DataGridViewに表示させたいです。
|
16
16
|
|
17
17
|
今できていることその2
|
18
|
+
5.SurferOnWww様ご回答の
|
18
|
-
|
19
|
+
WHERE 句無しで全レコード抽出、DataGridView への表示まではできました。
|
19
20
|
|
20
21
|
[](132f3bbdc2bc23a62914f212e787c223.png)
|
21
22
|

|
12
文章の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -16,8 +16,6 @@
|
|
16
16
|
|
17
17
|
今できていることその2
|
18
18
|
5.WHERE 句無しで全レコード抽出、DataGridView への表示まではできました。
|
19
|
-
6.データリソース→データのプレビューのパラメータの定義に関係ありそうかなと
|
20
|
-
いろいろトライし、ネットでも調べましたが、よく分かりません。
|
21
19
|
|
22
20
|
[](132f3bbdc2bc23a62914f212e787c223.png)
|
23
21
|

|
11
不適切な文章を削除しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -19,7 +19,7 @@
|
|
19
19
|
6.データリソース→データのプレビューのパラメータの定義に関係ありそうかなと
|
20
20
|
いろいろトライし、ネットでも調べましたが、よく分かりません。
|
21
21
|
|
22
|
-
|
22
|
+
[](132f3bbdc2bc23a62914f212e787c223.png)
|
23
23
|

|
24
24
|
|
25
25
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
10
説明追加しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -20,6 +20,7 @@
|
|
20
20
|
いろいろトライし、ネットでも調べましたが、よく分かりません。
|
21
21
|
|
22
22
|
なにかヒントでもいただけると幸甚に存じます](132f3bbdc2bc23a62914f212e787c223.png)
|
23
|
+

|
23
24
|
|
24
25
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
25
26
|
Visual Studio 2019
|
9
説明追加しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -14,7 +14,13 @@
|
|
14
14
|
上記2の:a,:bにテキストボックスに入力された値を代入し
|
15
15
|
その結果を DataGridViewに表示させたいです。
|
16
16
|
|
17
|
+
今できていることその2
|
18
|
+
5.WHERE 句無しで全レコード抽出、DataGridView への表示まではできました。
|
19
|
+
6.データリソース→データのプレビューのパラメータの定義に関係ありそうかなと
|
20
|
+
いろいろトライし、ネットでも調べましたが、よく分かりません。
|
17
21
|
|
22
|
+
なにかヒントでもいただけると幸甚に存じます](132f3bbdc2bc23a62914f212e787c223.png)
|
23
|
+
|
18
24
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
19
25
|
Visual Studio 2019
|
20
26
|
Visual c#
|
8
編集
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,10 +3,6 @@
|
|
3
3
|
変数としてselect文を発行し DataGridViewに表示させたいです。
|
4
4
|
お手数ですがどなたかご教示お願い申し上げます。
|
5
5
|
|
6
|
-
追記
|
7
|
-
丸投げだとご指摘を受け、その通りだと恥じ入るばかりです。
|
8
|
-
ご指摘ありがとうございます。
|
9
|
-
|
10
6
|
今できていること
|
11
7
|
1.visual studioのサーバエクスプローラで
|
12
8
|
データベースに接続できています。
|
@@ -18,33 +14,7 @@
|
|
18
14
|
上記2の:a,:bにテキストボックスに入力された値を代入し
|
19
15
|
その結果を DataGridViewに表示させたいです。
|
20
16
|
|
21
|
-
ご指摘の通り
|
22
|
-
皆様にご教示いただけるほど
|
23
|
-
今一度自分で頑張ってみます。
|
24
|
-
認識不足で申し訳ありません。
|
25
17
|
|
26
|
-
皆々様ありがとうございます。
|
27
|
-
>WHERE 句無しで全レコード抽出DataGridView への表示まではできているのですか?
|
28
|
-
→DataGridView への表示まではできていません
|
29
|
-
データソースからの列をドラッグ&ドロップでWindowsフォームへの配置はできます。
|
30
|
-
|
31
|
-
>表示だけでなく、その後ユーザーによる編集、編集結果の DB への書き戻しまで視野に入れているのですか?
|
32
|
-
いいえ表示だけを視野に入れており、ユーザによる編集及びDBへの書き戻しまでは視野にいれていません
|
33
|
-
照会画面の作成を目指しています。
|
34
|
-
|
35
|
-
今一度
|
36
|
-
自分で掘り下げまず。
|
37
|
-
|
38
|
-
SurferOnWww様
|
39
|
-
ご回答ありがとうございます。
|
40
|
-
ご教示いただいた内容をもとに
|
41
|
-
トライします。
|
42
|
-
|
43
|
-
|
44
|
-
|
45
|
-
|
46
|
-
|
47
|
-
|
48
18
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
49
19
|
Visual Studio 2019
|
50
20
|
Visual c#
|
7
お礼
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -35,10 +35,16 @@
|
|
35
35
|
今一度
|
36
36
|
自分で掘り下げまず。
|
37
37
|
|
38
|
+
SurferOnWww様
|
39
|
+
ご回答ありがとうございます。
|
40
|
+
ご教示いただいた内容をもとに
|
41
|
+
トライします。
|
38
42
|
|
39
43
|
|
40
44
|
|
41
45
|
|
46
|
+
|
47
|
+
|
42
48
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
43
49
|
Visual Studio 2019
|
44
50
|
Visual c#
|
6
追加しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -32,6 +32,8 @@
|
|
32
32
|
いいえ表示だけを視野に入れており、ユーザによる編集及びDBへの書き戻しまでは視野にいれていません
|
33
33
|
照会画面の作成を目指しています。
|
34
34
|
|
35
|
+
今一度
|
36
|
+
自分で掘り下げまず。
|
35
37
|
|
36
38
|
|
37
39
|
|
5
説明追加しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -23,6 +23,7 @@
|
|
23
23
|
今一度自分で頑張ってみます。
|
24
24
|
認識不足で申し訳ありません。
|
25
25
|
|
26
|
+
皆々様ありがとうございます。
|
26
27
|
>WHERE 句無しで全レコード抽出DataGridView への表示まではできているのですか?
|
27
28
|
→DataGridView への表示まではできていません
|
28
29
|
データソースからの列をドラッグ&ドロップでWindowsフォームへの配置はできます。
|
4
説明追加しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -23,10 +23,21 @@
|
|
23
23
|
今一度自分で頑張ってみます。
|
24
24
|
認識不足で申し訳ありません。
|
25
25
|
|
26
|
+
>WHERE 句無しで全レコード抽出DataGridView への表示まではできているのですか?
|
27
|
+
→DataGridView への表示まではできていません
|
28
|
+
データソースからの列をドラッグ&ドロップでWindowsフォームへの配置はできます。
|
26
29
|
|
30
|
+
>表示だけでなく、その後ユーザーによる編集、編集結果の DB への書き戻しまで視野に入れているのですか?
|
31
|
+
いいえ表示だけを視野に入れており、ユーザによる編集及びDBへの書き戻しまでは視野にいれていません
|
32
|
+
照会画面の作成を目指しています。
|
27
33
|
|
34
|
+
|
35
|
+
|
36
|
+
|
37
|
+
|
38
|
+
|
28
39
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
29
40
|
Visual Studio 2019
|
30
41
|
Visual c#
|
31
42
|
oracle データベース11gR2
|
32
|
-
Windowsフォーム
|
43
|
+
Windowsフォームソース
|
3
反省追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -18,6 +18,10 @@
|
|
18
18
|
上記2の:a,:bにテキストボックスに入力された値を代入し
|
19
19
|
その結果を DataGridViewに表示させたいです。
|
20
20
|
|
21
|
+
ご指摘の通り
|
22
|
+
皆様にご教示いただけるほど
|
23
|
+
今一度自分で頑張ってみます。
|
24
|
+
認識不足で申し訳ありません。
|
21
25
|
|
22
26
|
|
23
27
|
|
2
「今できていること」を変更しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -12,10 +12,15 @@
|
|
12
12
|
データベースに接続できています。
|
13
13
|
2.問い合わせウィンドウでselect文(置換変数)を実行したら
|
14
14
|
結果は返ってきます
|
15
|
+
select * from emp where sal between :a and :b
|
15
16
|
3.上記2のselect文をWindowsフォームに実装したく存じます。
|
17
|
+
4.Windowsフォームにテキストボックスを配置し
|
18
|
+
上記2の:a,:bにテキストボックスに入力された値を代入し
|
19
|
+
その結果を DataGridViewに表示させたいです。
|
16
20
|
|
17
21
|
|
18
22
|
|
23
|
+
|
19
24
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
20
25
|
Visual Studio 2019
|
21
26
|
Visual c#
|
1
ご指摘のお礼と今できていることを追記しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,8 +3,21 @@
|
|
3
3
|
変数としてselect文を発行し DataGridViewに表示させたいです。
|
4
4
|
お手数ですがどなたかご教示お願い申し上げます。
|
5
5
|
|
6
|
+
追記
|
7
|
+
丸投げだとご指摘を受け、その通りだと恥じ入るばかりです。
|
8
|
+
ご指摘ありがとうございます。
|
9
|
+
|
10
|
+
今できていること
|
11
|
+
1.visual studioのサーバエクスプローラで
|
12
|
+
データベースに接続できています。
|
13
|
+
2.問い合わせウィンドウでselect文(置換変数)を実行したら
|
14
|
+
結果は返ってきます
|
15
|
+
3.上記2のselect文をWindowsフォームに実装したく存じます。
|
16
|
+
|
17
|
+
|
18
|
+
|
6
19
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
7
20
|
Visual Studio 2019
|
8
21
|
Visual c#
|
9
22
|
oracle データベース11gR2
|
10
|
-
Windowsフォーム
|
23
|
+
Windowsフォーム
|