質問編集履歴
2
内容修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,16 +2,19 @@
|
|
2
2
|
以下のURLで表示させたいです。
|
3
3
|
http://サイトアドレス/カスタム投稿タイプ/ターム名/
|
4
4
|
例)http://ドメイン/news/product/
|
5
|
-
が、index.phpが表示されてしまいます。色々やってみましたが解決しないため、どうかご教授お願い致します。
|
6
5
|
|
6
|
+
が、index.phpが表示されてしまいます。
|
7
|
+
「http://サイトアドレス/news/news01/product/」というようにタクソノミーが入ればtaxonomy-news01.phpで表示できます。色々やってみましたが解決しないため、どうかご教授お願い致します。
|
7
8
|
|
9
|
+
|
8
10
|
【やったこと、状況】
|
9
11
|
・ functions.phpには以下のように書いています。
|
10
12
|
・ タームにはproduct、sale、otherなどのタームがあり、投稿記事毎にチェックボックスにチェックするようになっています。
|
11
13
|
・ プラグイン「Custom Post Type Permalinks」のカスタム投稿タイプのパーマリンク設定のところで、newsの入力欄に「/%news01%/%post_id%/」と設定しました。
|
12
14
|
このように設定した理由は、詳細画面でhttp://サイトアドレス/カスタム投稿タイプ/ターム名/数字(post id)というパーマリンクにしたいためです。
|
13
15
|
これは上手くいきましたが、その後ターム一覧ページが上手くいかなくなりました。
|
14
|
-
・ http://ドメイン/news/product/ → index.phpが表示されてしまう
|
16
|
+
・ http://ドメイン/news/product/ → index.phpが表示されてしまう
|
17
|
+
(ここでtaxonomy.phpが読み込まれたら解決なのですが、、)
|
15
18
|
※taxonomy.phpやtaxonomy-news.php,archive-news.phpを作ってあるがどれも読み込まれません
|
16
19
|
・ http://ドメイン/news/news01/product/ → このURLであればtaxonomy-news01.phpが読み込まれる
|
17
20
|
|
@@ -56,4 +59,5 @@
|
|
56
59
|
add_action( 'pre_get_posts', 'change_posts_per_page' );
|
57
60
|
```
|
58
61
|
|
59
|
-
元々、「http://ドメイン/news/product/」というURLで、taxonomy.phpが読み込まれて正常に表示はできていました。が、詳細画面のurl「http://サイトアドレス/カスタム投稿タイプ/ターム名/数字(post id)」に対応させたく、Custom Post Type Permalinksを設定して、functions.phpもいじってしまったせいか、元にも戻らなくなってしまいました。
|
62
|
+
元々、「http://ドメイン/news/product/」というURLで、taxonomy.phpが読み込まれて正常に表示はできていました。が、詳細画面のurl「http://サイトアドレス/カスタム投稿タイプ/ターム名/数字(post id)」に対応させたく、Custom Post Type Permalinksを設定して、functions.phpもいじってしまったせいか、プラグインを無効化しても元にも戻らなくなってしまいました。元に戻したい場合、どうすれば良いでしょうか?
|
63
|
+
どうして良いか分からず、どうかご教授お願い致します。
|
1
誤記訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -56,4 +56,4 @@
|
|
56
56
|
add_action( 'pre_get_posts', 'change_posts_per_page' );
|
57
57
|
```
|
58
58
|
|
59
|
-
元々、「http://ドメイン/news/product/」というURLで、
|
59
|
+
元々、「http://ドメイン/news/product/」というURLで、taxonomy.phpが読み込まれて正常に表示はできていました。が、詳細画面のurl「http://サイトアドレス/カスタム投稿タイプ/ターム名/数字(post id)」に対応させたく、Custom Post Type Permalinksを設定して、functions.phpもいじってしまったせいか、元にも戻らなくなってしまいました。どうして良いか分からず、どうかご教授お願い致します。
|