teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

5

誤字

2021/07/22 10:38

投稿

tomo20
tomo20

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -143,7 +143,7 @@
143
143
  5.Azure Cognitive Services - Speech Serviceインストール
144
144
     [Speech SDK のインストール](https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cognitive-services/speech-service/quickstarts/setup-platform?pivots=programming-language-csharp&tabs=unity%2Cwindows%2Cjre%2Cbrowser)
145
145
  ↑こちらのサイトを参考にしました。
146
- 6. if (Input.GetMouseButtonDown(0)の部分を音声認識にしたいが、どうしたらいいのかわからない
146
+ 6.Input.GetMouseButtonDown(0)の部分を音声認識にしたいのかと思うが、どうしたらいいのかわからない
147
147
  7.とりあえずマイクから認識するAudioConfigをC#スクリプトで作ってみる
148
148
  [マイクから認識する](https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cognitive-services/speech-service/get-started-speech-to-text?tabs=windowsinstall&pivots=programming-language-csharp)
149
149
  ↑こちらを参考にしました。

4

追記

2021/07/22 10:38

投稿

tomo20
tomo20

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -139,13 +139,49 @@
139
139
  2.こちらのサイトで質問し、別途C#スクリプトを用い、パソコン画面上でクリックしてシェーダーを動かすことに成功
140
140
  3.OculusQuestで実装するためOculus Integrationをインストール
141
141
  4.OculusQuest2にビルド→ビルド自体は成功
142
+ 追記・
143
+ 5.Azure Cognitive Services - Speech Serviceインストール
144
+    [Speech SDK のインストール](https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cognitive-services/speech-service/quickstarts/setup-platform?pivots=programming-language-csharp&tabs=unity%2Cwindows%2Cjre%2Cbrowser)
145
+ ↑こちらのサイトを参考にしました。
146
+ 6. if (Input.GetMouseButtonDown(0)の部分を音声認識にしたいが、どうしたらいいのかわからない…
147
+ 7.とりあえずマイクから認識するAudioConfigをC#スクリプトで作ってみる
148
+ [マイクから認識する](https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cognitive-services/speech-service/get-started-speech-to-text?tabs=windowsinstall&pivots=programming-language-csharp)
142
- 5.動かせない…
149
+ ↑こちらを参考にしました。
143
150
 
151
+ ### C# マイクから認識する
152
+ ```C#
153
+ using System;
154
+ using System.IO;
155
+ using System.Threading.Tasks;
156
+ using Microsoft.CognitiveServices.Speech;
157
+ using Microsoft.CognitiveServices.Speech.Audio;
158
+
159
+ class Program
160
+ {
161
+ async static Task FromMic(SpeechConfig speechConfig)
162
+ {
163
+ using var audioConfig = AudioConfig.FromDefaultMicrophoneInput();
164
+ using var recognizer = new SpeechRecognizer(speechConfig, audioConfig);
165
+
166
+ Console.WriteLine("Speak into your microphone.");
167
+ var result = await recognizer.RecognizeOnceAsync();
168
+ Console.WriteLine($"RECOGNIZED: Text={result.Text}");
169
+ }
170
+
171
+ async static Task Main(string[] args)
172
+ {
173
+ var speechConfig = SpeechConfig.FromSubscription("<paste-your-subscription-key>", "<paste-your-region>");
174
+ await FromMic(speechConfig);
175
+ }
176
+ }
177
+ ```
178
+
144
179
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
145
180
  Oculus Integration
146
181
  MacOS BigSur バージョン11.2.3
147
182
  unityバージョン2021.1.15fi
148
- ヘッドセット OculusQuest2
183
+ ヘッドセット OculusQuest2
184
+ 音声認識API・ Azure Cognitive Services - Speech Service
149
185
 
150
186
  よろしくお願いいたします
151
187
 

3

追記

2021/07/22 10:34

投稿

tomo20
tomo20

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -142,10 +142,10 @@
142
142
  5.動かせない…
143
143
 
144
144
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
145
- 使用ツール
146
145
  Oculus Integration
147
146
  MacOS BigSur バージョン11.2.3
148
147
  unityバージョン2021.1.15fi
148
+ ヘッドセット OculusQuest2
149
149
 
150
150
  よろしくお願いいたします
151
151
 

2

追記

2021/07/22 09:23

投稿

tomo20
tomo20

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -136,7 +136,7 @@
136
136
 
137
137
  ### 経緯・試したこと
138
138
  1.シーンを制作
139
- 2.こちらのサイトで質問し、別途C#スクリプトを用い、クリックしてシェーダーを動かすことに成功
139
+ 2.こちらのサイトで質問し、別途C#スクリプトを用い、パソコン画面上でクリックしてシェーダーを動かすことに成功
140
140
  3.OculusQuestで実装するためOculus Integrationをインストール
141
141
  4.OculusQuest2にビルド→ビルド自体は成功
142
142
  5.動かせない…
@@ -147,4 +147,8 @@
147
147
  MacOS BigSur バージョン11.2.3
148
148
  unityバージョン2021.1.15fi
149
149
 
150
- よろしくお願いいたします
150
+ よろしくお願いいたします
151
+
152
+ 追記・
153
+ Azure Cognitive Services - Speech Serviceという音声認識APIをいれてみましたが
154
+ 導入の仕方がわからずまたしてもつまっています…。

1

初心者マークをつけました。

2021/07/22 09:19

投稿

tomo20
tomo20

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -145,4 +145,6 @@
145
145
  使用ツール
146
146
  Oculus Integration
147
147
  MacOS BigSur バージョン11.2.3
148
- unityバージョン2021.1.15fi
148
+ unityバージョン2021.1.15fi
149
+
150
+ よろしくお願いいたします