質問編集履歴
5
守勢
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -20,13 +20,14 @@
|
|
20
20
|
|
21
21
|
7/8追記ーーーーーーーーーーーー
|
22
22
|
.pb.goファイルのみを.protoから生成することはできます。
|
23
|
-
_grpc.pb.goファイルも生成する必要がある認識
|
23
|
+
ですが、_grpc.pb.goファイルも生成する必要がある認識で
|
24
|
-
Quick start Go のprotocコマンドを実行するとエラーになってしまいます。
|
24
|
+
上記のQuick start Go のprotocコマンドを実行するとエラーになってしまいます。($を抜いた3行をそのまま入力しております。)
|
25
25
|
|
26
26
|
エラーにならずに.pb.goファイルと_grpc.pb.goファイルを生成するには何が問題でどのように解決できるのかを教えていただきたいです。
|
27
27
|
|
28
28
|
|
29
29
|
|
30
|
+
|
30
31
|
### Quick start Go のprotocコマンド実行時のエラー
|
31
32
|
下記のように1行ずつで認識されているようです、、
|
32
33
|
|
4
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -23,7 +23,10 @@
|
|
23
23
|
_grpc.pb.goファイルも生成する必要がある認識なのですが、
|
24
24
|
Quick start Go のprotocコマンドを実行するとエラーになってしまいます。
|
25
25
|
|
26
|
+
エラーにならずに.pb.goファイルと_grpc.pb.goファイルを生成するには何が問題でどのように解決できるのかを教えていただきたいです。
|
26
27
|
|
28
|
+
|
29
|
+
|
27
30
|
### Quick start Go のprotocコマンド実行時のエラー
|
28
31
|
下記のように1行ずつで認識されているようです、、
|
29
32
|
|
3
質問内容を修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -18,7 +18,25 @@
|
|
18
18
|
・とあるサイト
|
19
19
|
protoc --go_out=plugins=grpc:chat chat.proto
|
20
20
|
|
21
|
+
7/8追記ーーーーーーーーーーーー
|
22
|
+
.pb.goファイルのみを.protoから生成することはできます。
|
23
|
+
_grpc.pb.goファイルも生成する必要がある認識なのですが、
|
24
|
+
Quick start Go のprotocコマンドを実行するとエラーになってしまいます。
|
21
25
|
|
26
|
+
|
27
|
+
### Quick start Go のprotocコマンド実行時のエラー
|
28
|
+
下記のように1行ずつで認識されているようです、、
|
29
|
+
|
30
|
+
C:\go\src\renshu\helloworld>protoc --go_out=. --go_opt=paths=source_relative \
|
31
|
+
Could not make proto path relative: \: No such file or directory
|
32
|
+
|
33
|
+
C:\go\src\renshu\helloworld> --go-grpc_out=. --go-grpc_opt=paths=source_relative \
|
34
|
+
'--go-grpc_out' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
|
35
|
+
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
|
36
|
+
|
37
|
+
C:\go\src\renshu\helloworld> helloworld/helloworld.proto
|
38
|
+
|
39
|
+
|
22
40
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
23
41
|
|
24
42
|
go version go1.16.5 windows/amd64
|
2
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -24,4 +24,9 @@
|
|
24
24
|
go version go1.16.5 windows/amd64
|
25
25
|
|
26
26
|
protoc --version
|
27
|
-
libprotoc 3.17.3
|
27
|
+
libprotoc 3.17.3
|
28
|
+
|
29
|
+
### 追記
|
30
|
+
.pb.goファイル以外に_grpc.pb.goファイルが生成されるときがあり
|
31
|
+
これが何の役割をしているのかについても調べたのですが、これと言ってみつけっれず。。
|
32
|
+
もしお分かりになれば加えて教えていただきたいです。
|
1
タイトルを微修正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
protoc コマンドって結局どれが正しい
|
1
|
+
protoc コマンドって結局どれが正しいのでしょうか?(gRPC、protobuf)
|
body
CHANGED
File without changes
|