質問編集履歴

3

1つ分かったこと

2021/07/03 12:35

投稿

ques346
ques346

スコア47

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -149,3 +149,9 @@
149
149
  しかし、データフレーム化しないと情報が見れません。
150
150
 
151
151
  どうすれば良いのでしょうか。
152
+
153
+
154
+
155
+ あと1つ分かったのですが、なぜかこの条件文中では不等号と等号は区別がないみたいです、
156
+
157
+ なんで等号つけるのやめます。

2

少し分かったかも知れない事があり、コードを変えました。

2021/07/03 12:35

投稿

ques346
ques346

スコア47

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -54,4 +54,98 @@
54
54
 
55
55
  範囲はいちいち,で区切って引数にする必要があるんですかね?
56
56
 
57
+
58
+
59
+ それを踏まえた上でのコードは以下
60
+
61
+
62
+
63
+ ```R
64
+
65
+ img = load.image("box0.jpg")
66
+
67
+ img = resize(img,10,10)
68
+
69
+
70
+
71
+ imger <- list()
72
+
73
+ df <- list()
74
+
75
+
76
+
77
+ for (i in 1:4) {
78
+
79
+ for (j in 1:4) {
80
+
81
+ imger[i][j] = imsub(img, 2*j <= x, x < 2*(j+1), 2*i <= y, y < 2*(i+1))
82
+
83
+ df[i][j] = as.data.frame( imger[i][j] )
84
+
85
+ }
86
+
87
+ }
88
+
89
+ ```
90
+
91
+
92
+
93
+ 以下のエラーが出ます。
94
+
95
+ ][j] <- as.data.frame(imger[i][j]) でエラー:
96
+
97
+ replacement (置き換え) の長さが 0 です
98
+
99
+ 追加情報: 警告メッセージ:
100
+
101
+ 1: imger[i][j] <- imsub(img, 2 * j <= x, x < 2 * (j + 1), 2 * i <= で:
102
+
103
+ 置き換えるべき項目数が、置き換える数の倍数ではありませんでした
104
+
105
+ 2: imger[i][j] <- imsub(img, 2 * j <= x, x < 2 * (j + 1), 2 * i <= で:
106
+
107
+ 置き換えるべき項目数が、置き換える数の倍数ではありませんでした
108
+
109
+ 3: imger[i] <- `*vtmp*` で:
110
+
111
+ 置き換えるべき項目数が、置き換える数の倍数ではありま
112
+
113
+
114
+
115
+ しかし、
116
+
117
+
118
+
119
+ ```R
120
+
121
+ img = load.image("box0.jpg")
122
+
123
+ img = resize(img,10,10)
124
+
125
+
126
+
127
+ imger <- list()
128
+
129
+ df <- list()
130
+
131
+
132
+
133
+ for (i in 1:4) {
134
+
135
+ for (j in 1:4) {
136
+
137
+ imger[i][j] = imsub(img, 2*j <= x, x < 2*(j+1), 2*i <= y, y < 2*(i+1))
138
+
139
+ }
140
+
141
+ }
142
+
143
+ ```
144
+
145
+
146
+
147
+ という風に、データフレーム化しなければ、エラーが出ません。
148
+
149
+ しかし、データフレーム化しないと情報が見れません。
150
+
57
- だとして、他に何か問題ありませんでしょうか。
151
+ すれば良いのでしょうか。

1

少しだけ分かった事がある。

2021/07/03 11:24

投稿

ques346
ques346

スコア47

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -49,3 +49,9 @@
49
49
 
50
50
 
51
51
  全然分からないのですが・・・何が0なのか・・・?
52
+
53
+
54
+
55
+ 範囲はいちいち,で区切って引数にする必要があるんですかね?
56
+
57
+ そうだとして、他に何か問題ありませんでしょうか。