質問編集履歴

5

修正

2021/07/02 03:07

投稿

y4SdgGCw
y4SdgGCw

スコア0

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -42,8 +42,8 @@
42
42
 
43
43
  ![画像](8a6bdef90b87606e6e3f4aefb0c027c5.png)
44
44
 
45
- 図 トラックごとに曲のまりから最初に音が鳴るまでの時間を出力したもの(単位はミリ秒)
45
+ 図 トラックごとに再生開始から最初に音が鳴るまでの時間を出力したもの(単位はミリ秒)
46
46
 
47
47
 
48
48
 
49
- 入力に使ったMIDIファイルは、の始まりが複数のトラック同時なので、この時点で解析の誤りが確認できます。
49
+ 入力に使ったMIDIファイルは、の始まりが複数のトラック同時なので、この時点で解析の誤りが確認できます。

4

修正

2021/07/02 03:07

投稿

y4SdgGCw
y4SdgGCw

スコア0

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -42,7 +42,7 @@
42
42
 
43
43
  ![画像](8a6bdef90b87606e6e3f4aefb0c027c5.png)
44
44
 
45
- 図 トラックごとに最初に音が鳴る時間を出力したもの(単位はミリ秒)
45
+ 図 トラックごとに曲の始まりから最初に音が鳴るまでの時間を出力したもの(単位はミリ秒)
46
46
 
47
47
 
48
48
 

3

図の説明の追加

2021/07/02 03:06

投稿

y4SdgGCw
y4SdgGCw

スコア0

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -40,6 +40,10 @@
40
40
 
41
41
 
42
42
 
43
- ![トラックごとに最初に音が鳴る時間を出力したもの(単位はミリ秒)](8a6bdef90b87606e6e3f4aefb0c027c5.png)
43
+ ![画像](8a6bdef90b87606e6e3f4aefb0c027c5.png)
44
+
45
+ 図 トラックごとに最初に音が鳴る時間を出力したもの(単位はミリ秒)
46
+
47
+
44
48
 
45
49
  入力に使ったMIDIファイルは、曲の始まりが複数のトラック同時なので、この時点で解析の誤りが確認できます。

2

画像の追加

2021/07/02 03:02

投稿

y4SdgGCw
y4SdgGCw

スコア0

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -37,3 +37,9 @@
37
37
  デルタタイムだけMIDIファイルの解析の仕方が誤っているか、そもそもの手法が誤っているか、どちらかが失敗の原因だと目星を付けているので、ソースコードは掲載しません。
38
38
 
39
39
  一般に、フォーマット1のMIDIのデータを解析するとき、この手法が誤っているかどうかだけ聞きたいので質問します。
40
+
41
+
42
+
43
+ ![トラックごとに最初に音が鳴る時間を出力したもの(単位はミリ秒)](8a6bdef90b87606e6e3f4aefb0c027c5.png)
44
+
45
+ 入力に使ったMIDIファイルは、曲の始まりが複数のトラック同時なので、この時点で解析の誤りが確認できます。

1

誤字の修正

2021/07/02 03:01

投稿

y4SdgGCw
y4SdgGCw

スコア0

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -24,7 +24,7 @@
24
24
 
25
25
  私のプログラムは、まずMIDIデータをトラックごとに分解した後、それぞれトラックごとに初期値0の変数を作り、デルタタイムを見つけるたび変数に加算するようにしています。
26
26
 
27
- ただ、同一パート内の音と次の音の間隔は、元のMIDIファイルと同じだったので、デルタタイムをミリ秒に変換することに失敗しているわけでは無さそうです。
27
+ ただ、同一トラック内の音と次の音の間隔は、元のMIDIファイルと同じだったので、デルタタイムをミリ秒に変換することに失敗しているわけでは無さそうです。
28
28
 
29
29
  音色は原曲通りなのでデータの読み方自体に失敗しているわけでも無いです。
30
30