質問編集履歴

3

修正

2021/06/28 23:43

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -56,7 +56,7 @@
56
56
 
57
57
  ・並行処理と非同期の使い分けをどうするのか。
58
58
 
59
- ・CPU主体とI/O主体という考え方どうするべきか。
59
+ ・CPU主体とI/O主体という考え方どうするべきか。
60
60
 
61
61
 
62
62
 

2

追記

2021/06/28 23:43

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -23,3 +23,41 @@
23
23
 
24
24
 
25
25
  どなたかアドバイスをお願いします。
26
+
27
+
28
+
29
+
30
+
31
+ (追記)
32
+
33
+ ・制御系のプログラムを動かすためにはそのドライバメーカーのマニュアルにAPIやサンプルコードが載っている場合があるのでそれを確認する。
34
+
35
+ ・制御系はマルチスレッドのプログラムが使われることが多いかもしれない。
36
+
37
+
38
+
39
+ マルチスレッドについて調べてみました。
40
+
41
+
42
+
43
+ 並列処理と並行処理(マルチスレッド) … 現在動いている計測アプリではマルチスレッドが使われていた
44
+
45
+ 同期と非同期 … Webの業務系アプリでは非同期を使っている
46
+
47
+ 非同期な並行処理 ~ そんなものがあるのかどうかよくわかっていない。
48
+
49
+ (Webアプリでももしかしたらマルチスレッドを使う場合があるかもしれない)
50
+
51
+
52
+
53
+
54
+
55
+ 疑問点として
56
+
57
+ ・並行処理と非同期の使い分けをどうするのか。
58
+
59
+ ・CPU主体とI/O主体という考え方どどうするべきか。
60
+
61
+
62
+
63
+ もしわかるかたいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

1

2021/06/28 23:35

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
1
- 初歩的な質問ですみませんが、制御プログラムの覚え方を教えてください
1
+ 初歩的な質問ですみませんが、計測制御プログラムの覚え方を教えてください
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- ここで制御という計測のことで、RATOC製のGP-IBケーブルを利用して計測器、電源器をプログラムで操作することです。
5
+ ここで計測制御というはRATOC製のGP-IBケーブルを利用して計測器、電源器をプログラムで操作することです。
6
6
 
7
7
 
8
8