質問編集履歴
2
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -57,4 +57,28 @@
|
|
57
57
|
query()の時は
|
58
58
|
$pdo->setAttribute( PDO::ATTR_ERRMODE, PDO::ERRMODE_EXCEPTION );
|
59
59
|
$pdo->setAttribute( PDO::ATTR_EMULATE_PREPARES, false );
|
60
|
-
を削除すれば、【SQLSTATE[3D000]: Invalid catalog name: 1046 No database selected】の文言は出てきません。が、データベースにデータは挿入されていないようです。
|
60
|
+
を削除すれば、【SQLSTATE[3D000]: Invalid catalog name: 1046 No database selected】の文言は出てきません。が、データベースにデータは挿入されていないようです。
|
61
|
+
|
62
|
+
|
63
|
+
さらに追記
|
64
|
+
--
|
65
|
+
prepare()の場合はこんな感じです
|
66
|
+
try {
|
67
|
+
$pdo->beginTransaction();
|
68
|
+
$sql = "INSERT INTO members (pre_userid, email) VALUES (:pre_userid, :email)";
|
69
|
+
echo "ここまでok<br><br>";
|
70
|
+
$stmh = $pdo->prepare( $sql );
|
71
|
+
echo "ここでNG<br><br>";
|
72
|
+
$stmh->bindValue( ':pre_userid', $pre_user_id, PDO::PARAM_STR );
|
73
|
+
$stmh->bindValue( ':email', $email, PDO::PARAM_STR );
|
74
|
+
$stmh->execute();
|
75
|
+
$pdo->commit();
|
76
|
+
$cnt = $stmh->rowCount();
|
77
|
+
echo $cnt . "件仮登録しました";
|
78
|
+
|
79
|
+
} catch( PDOException $e ) {
|
80
|
+
$pdo->rollBack();
|
81
|
+
echo $e->getMessage();
|
82
|
+
$error[] = "データベースに登録できませんでした";
|
83
|
+
|
84
|
+
}
|
1
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -48,4 +48,13 @@
|
|
48
48
|
ターミナルで直接【 INSERT INTO member(last_name, first_name, age) VALUES ('test','TE',11); 】を打てばしっかりと入ります。
|
49
49
|
|
50
50
|
query()、またはprepare($sql)の部分でうまくいっていないというのはわかるのですが、なぜうまくいかないのかがわかりません。
|
51
|
-
わかる方ご指摘をお願い致します。
|
51
|
+
わかる方ご指摘をお願い致します。
|
52
|
+
|
53
|
+
|
54
|
+
|
55
|
+
追記
|
56
|
+
--
|
57
|
+
query()の時は
|
58
|
+
$pdo->setAttribute( PDO::ATTR_ERRMODE, PDO::ERRMODE_EXCEPTION );
|
59
|
+
$pdo->setAttribute( PDO::ATTR_EMULATE_PREPARES, false );
|
60
|
+
を削除すれば、【SQLSTATE[3D000]: Invalid catalog name: 1046 No database selected】の文言は出てきません。が、データベースにデータは挿入されていないようです。
|