質問編集履歴
3
注意事項を追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
|
|
1
1
|
Vagrantで当初VM1台で稼働させていましたが2台目も稼働させる必要が出ました。
|
2
|
-
フォルダを分けたくないのでVagrantfileの設定で2台稼働に対応したいのですが
|
2
|
+
フォルダを分けたくないのでVagrantfileの設定で2台稼働に対応したいのですが**途中**から2台稼働にする方法がわかりません。
|
3
|
+
**最初**から2台稼働にする方法はネットと検索すれば沢山出てくるのでわかっております。
|
3
4
|
|
4
5
|
現状の```Vagrantfile```の設定
|
5
6
|
```ここに言語を入力
|
2
ipアドレスの設定を転記忘れしていたため追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -7,6 +7,7 @@
|
|
7
7
|
config.vm.box = "opscode-centos-6.5"
|
8
8
|
config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080
|
9
9
|
config.vm.network "forwarded_port", guest: 3000, host: 3030
|
10
|
+
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10", virtualbox__intnet: "fluentd_net"
|
10
11
|
end
|
11
12
|
```
|
12
13
|
|
@@ -21,6 +22,7 @@
|
|
21
22
|
config.vm.define "foo" do |foo|
|
22
23
|
foo.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080
|
23
24
|
foo.vm.network "forwarded_port", guest: 3000, host: 3030
|
25
|
+
foo.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10", virtualbox__intnet: "fluentd_net"
|
24
26
|
end
|
25
27
|
end
|
26
28
|
```
|
1
試行錯誤を追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -14,5 +14,22 @@
|
|
14
14
|
```ここに言語を入力
|
15
15
|
vagrant ssh-config —host foo >> ~/.ssh/config
|
16
16
|
```
|
17
|
+
ホスト名がfooなので試しに```Vagrantfile```を次のように修正してみる
|
18
|
+
```ここに言語を入力
|
19
|
+
Vagrant.configure(2) do |config|
|
20
|
+
config.vm.box = "opscode-centos-6.5"
|
21
|
+
config.vm.define "foo" do |foo|
|
22
|
+
foo.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080
|
23
|
+
foo.vm.network "forwarded_port", guest: 3000, host: 3030
|
24
|
+
end
|
25
|
+
end
|
26
|
+
```
|
27
|
+
リスタートできるか試してみる```vagrant restart```
|
28
|
+
```ここに言語を入力
|
29
|
+
==> foo: VM not created. Moving on...
|
30
|
+
```
|
31
|
+
fooというVMは作られていないと表示されてしまう。
|
32
|
+
最初から複数台をVagrantfileで設定する方法はたくさん見つかりますが、途中から作る場合は見つかりませんでした。
|
17
33
|
|
34
|
+
アドバイス等頂けると助かります。
|
18
|
-
|
35
|
+
よろしくお願いします。
|