質問編集履歴
2
コードに変えました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -16,6 +16,7 @@
|
|
16
16
|
|
17
17
|
### 試したこと
|
18
18
|
|
19
|
+
```Python
|
19
20
|
class Stack(list):
|
20
21
|
def __init__(self):
|
21
22
|
self.stack=[]
|
@@ -28,6 +29,7 @@
|
|
28
29
|
return None
|
29
30
|
def isEmpty(self):
|
30
31
|
return len(self.stack) ==0
|
32
|
+
```
|
31
33
|
|
32
34
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
33
35
|
|
1
質問の位置を書き換えました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,10 +1,9 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
|
-
|
2
|
+
大学のプログラミング入門の授業での問が分かりませんのでご教授お願いします
|
3
|
+
Stackをlistのサブクラスとして定義しする。(Stackのpopメソッドからlistのpopメソッドを呼び出すにはsuper().pop()を使う。)
|
3
4
|
ここに質問の内容を詳しく書いてください。
|
4
|
-
|
5
|
+
super().pop()の使い所がわからないです
|
5
|
-
|
6
6
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
7
|
-
super().pop()の使い所がわからないです
|
8
7
|
```
|
9
8
|
エラーメッセージ
|
10
9
|
```
|