質問編集履歴
4
提示画像を追加
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -22,6 +22,10 @@
|
|
22
22
|
|
23
23
|
参考サイト: https://qiita.com/_ydah/items/da56763e94ba58af3d91
|
24
24
|
|
25
|
+

|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
25
29
|
```glsl
|
26
30
|
|
27
31
|
/*#########################################################################
|
@@ -106,6 +110,12 @@
|
|
106
110
|
|
107
111
|
```
|
108
112
|
|
113
|
+
|
114
|
+
|
115
|
+
|
116
|
+
|
117
|
+
|
118
|
+
|
109
119
|
```cpp
|
110
120
|
|
111
121
|
|
@@ -182,6 +192,56 @@
|
|
182
192
|
|
183
193
|
```
|
184
194
|
|
195
|
+
```glsl
|
196
|
+
|
197
|
+
/*#########################################################################
|
198
|
+
|
199
|
+
# フォング フラグメントシェーダー
|
200
|
+
|
201
|
+
###########################################################################*/
|
202
|
+
|
203
|
+
#version 330
|
204
|
+
|
205
|
+
|
206
|
+
|
207
|
+
#extension GL_ARB_explicit_attrib_location: enable
|
208
|
+
|
209
|
+
|
210
|
+
|
211
|
+
// ###################### 入力 ######################
|
212
|
+
|
213
|
+
layout(location = 3) in vec2 vUV; //UV座標
|
214
|
+
|
215
|
+
layout(location = 4) in vec3 vNorm; //法線
|
216
|
+
|
217
|
+
|
218
|
+
|
219
|
+
// ###################### Unifrom ######################
|
220
|
+
|
221
|
+
uniform sampler2D uImage; //イメージ
|
222
|
+
|
223
|
+
|
224
|
+
|
225
|
+
//出力
|
226
|
+
|
227
|
+
out vec4 fragment;
|
228
|
+
|
229
|
+
|
230
|
+
|
231
|
+
void main()
|
232
|
+
|
233
|
+
{
|
234
|
+
|
235
|
+
|
236
|
+
|
237
|
+
fragment = texture(uImage,vUV);
|
238
|
+
|
239
|
+
}
|
240
|
+
|
241
|
+
```
|
242
|
+
|
243
|
+
|
244
|
+
|
185
245
|
|
186
246
|
|
187
247
|
```cpp
|
3
文章を修正しました。
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
glGetAttrib
|
1
|
+
glGetAttribLocation;関数がエラーになる原因が知りたい。
|
test
CHANGED
@@ -1,7 +1,9 @@
|
|
1
|
-
提示コードの/////コメント内部のコードですがglGetAttrib
|
1
|
+
提示コードの/////コメント内部のコードですがglGetAttribLocation();関数にて-1というエラーが発生してしまいます。-1
|
2
2
|
|
3
3
|
**呼んだ関数の引数の値が無効な値もしくは範囲外の場合** という意味なのですがなぜこういったエラーが発生するのでしょうか?
|
4
4
|
|
5
|
+
glGetEroor();関数では0x01と表示され同じエラーコードの意味でした。
|
6
|
+
|
5
7
|
|
6
8
|
|
7
9
|
調査したこと。
|
2
文章を修正しました。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,6 +1,14 @@
|
|
1
1
|
提示コードの/////コメント内部のコードですがglGetAttribVertex();関数にて-1というエラーが発生してしまいます。-1
|
2
2
|
|
3
|
-
**呼んだ関数の引数の値が無効な値もしくは範囲外の場合** という意味なのですがなぜこういったエラーが発生するのでしょうか?
|
3
|
+
**呼んだ関数の引数の値が無効な値もしくは範囲外の場合** という意味なのですがなぜこういったエラーが発生するのでしょうか?
|
4
|
+
|
5
|
+
|
6
|
+
|
7
|
+
調査したこと。
|
8
|
+
|
9
|
+
program変数でエラーが出てないかどうか?確認しましたが出ていません。
|
10
|
+
|
11
|
+
上の二つのlayoutが設定できているならprogram変数には問題がないのです。
|
4
12
|
|
5
13
|
|
6
14
|
|
1
文章を修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,6 +1,12 @@
|
|
1
1
|
提示コードの/////コメント内部のコードですがglGetAttribVertex();関数にて-1というエラーが発生してしまいます。-1
|
2
2
|
|
3
|
-
**呼んだ関数の引数の値が無効な値もしくは範囲外の場合** という意味なのですがなぜこういったエラーが発生するのでしょうか?原因がわかりません。
|
3
|
+
**呼んだ関数の引数の値が無効な値もしくは範囲外の場合** という意味なのですがなぜこういったエラーが発生するのでしょうか?原因がわかりません。program変数でエラーが出てないかどうか?確認しましたが出ていません。
|
4
|
+
|
5
|
+
|
6
|
+
|
7
|
+
|
8
|
+
|
9
|
+
|
4
10
|
|
5
11
|
|
6
12
|
|