質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

調べたサイト情報を追加、CentOSがDocker上と分かりにくいかったので詳細を追記

2021/06/07 06:07

投稿

minux
minux

スコア13

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,6 +2,17 @@
2
2
  基本的にCentOS7にログインして、各種dockerコマンドを実行する想定で進めていますが、
3
3
  この場合の、CentOS7ディストリビューションと、docker-desktopディストリビューションの関連性を正しく理解したいです。
4
4
 
5
+ ※CentOS7はDockerコンテナ上のものではなく、WSL2にインストールしたものを指しています。
6
+ 「wsl -l」でリスト表示した場合、以下が表示されます。
7
+ - *CentOS7
8
+ - docker-desktop
9
+ - docker-desktop-data
10
+
5
11
  ## 質問
6
12
  - dockerが実行されるのはdocker-desktop側で、WSL2(CentOS7)側でもWindows側でも直接実行はしておらず、docker-desktop上のプロセスを操作しているだけな認識ですがあっていますでしょうか?
7
- - wsl.confでパーミッションをいじるため、optionsにumask=22等設定したい場合、wsl.confはCentOS7側だけ設定で大丈夫でしょうか?docker-desktop側も設定必要でしょうか?(CentOS7からコマンド実行した場合に、Dockerがどのディストリビューションの設定を見て動作するのかが分からないです)
13
+ - wsl.confでパーミッションをいじるため、optionsにumask=22等設定したい場合、wsl.confはCentOS7側だけ設定で大丈夫でしょうか?docker-desktop側も設定必要でしょうか?(CentOS7からコマンド実行した場合に、Dockerがどのディストリビューションの設定を見て動作するのかが分からないです)
14
+
15
+ ## 調べたサイト
16
+ https://docs.docker.jp/desktop/index.html
17
+ https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2011/20/news015.html
18
+ 他、検索上位に来るようなサイトに目を通している。