質問編集履歴
2
タイトル変更
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
【status code 0】Fetchの返り値でJSONを取得したい
|
1
|
+
【status code 0って何?】Fetchの返り値でJSONを取得したい
|
body
CHANGED
File without changes
|
1
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,7 +8,8 @@
|
|
8
8
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
9
9
|
- 「status code 0」となってしまい通信がうまくいっていない
|
10
10
|
|
11
|
-
fetchで自作のAPIを叩いて取得した値を用いてコンポーネントを描画させようとした
|
11
|
+
fetchで自作のAPIを叩いてJSONデータを取得し、得た値を用いてコンポーネントを描画させようとした。
|
12
|
+
その結果、以下の様なlogがChromeのコンソールに吐き出されました。
|
12
13
|

|
13
14
|
|
14
15
|
問題が発生している状況としては、以下の様な形です。
|
@@ -50,7 +51,9 @@
|
|
50
51
|
.https.onRequest(async (req, res) => {
|
51
52
|
const userRef = db.collection("User").doc("**id**");
|
52
53
|
const doc = await userRef.get();
|
54
|
+
|
53
55
|
const userData = doc.data();
|
56
|
+
|
54
57
|
res.json(userData);
|
55
58
|
});
|
56
59
|
```
|
@@ -59,11 +62,12 @@
|
|
59
62
|
|
60
63
|
- fetchの第二引数での設定に関して
|
61
64
|
- APIの返り値の渡し方
|
65
|
+
|
62
66
|
この2点に注目して調べていたのですが、解決に繋がる情報が全く見つかりませんでした。
|
63
67
|
もしかしたら注目する部分が違いのかもしれないと思い、今回の質問に至った次第です。
|
64
68
|
|
65
69
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
66
|
-
> フロントエンド、Reactに関連するPackage.json
|
70
|
+
> フロントエンド、Reactに関連するPackage.json(依存関係)
|
67
71
|
```
|
68
72
|
"devDependencies": {
|
69
73
|
"@chakra-ui/react": "^1.6.1",
|
@@ -95,7 +99,7 @@
|
|
95
99
|
}
|
96
100
|
```
|
97
101
|
|
98
|
-
> cloud functionsに関するpackage.json
|
102
|
+
> cloud functionsに関するpackage.json(依存関係)
|
99
103
|
```json
|
100
104
|
"dependencies": {
|
101
105
|
"firebase-admin": "^9.2.0",
|