質問編集履歴
4
gif画像を追加
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -164,6 +164,7 @@ 
     | 
|
| 
       164 
164 
     | 
    
         
             
                }
         
     | 
| 
       165 
165 
     | 
    
         
             
            }
         
     | 
| 
       166 
166 
     | 
    
         
             
            ```
         
     | 
| 
      
 167 
     | 
    
         
            +
            
         
     | 
| 
       167 
168 
     | 
    
         
             
            いろいろな部分を直しましたが、特に大きかった部分は
         
     | 
| 
       168 
169 
     | 
    
         
             
            ・「bool spawn」の部分を削除した
         
     | 
| 
       169 
170 
     | 
    
         
             
            ・//もしオブジェクトが離れすぎた場合のif文の計算にミスがあった
         
     | 
3
解決した方法を追加
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -109,4 +109,62 @@ 
     | 
|
| 
       109 
109 
     | 
    
         
             
            
         
     | 
| 
       110 
110 
     | 
    
         
             
            上のコードを実行してみると、エラーはなくなったのですが、画像のように白のキューブの挙動が変になりました。(黒のキューブとカメラが跳ねているのは問題ないです。)
         
     | 
| 
       111 
111 
     | 
    
         
             
            しかし、黒のキューブの動きに合わせて変に動いてはいるので。反応はしていると思います。
         
     | 
| 
       112 
     | 
    
         
            -
            この挙動を改善できる方法がわかる方は教えてください。
         
     | 
| 
      
 112 
     | 
    
         
            +
            この挙動を改善できる方法がわかる方は教えてください。
         
     | 
| 
      
 113 
     | 
    
         
            +
            ###解決した方法
         
     | 
| 
      
 114 
     | 
    
         
            +
            ```C#
         
     | 
| 
      
 115 
     | 
    
         
            +
            using System.Collections;
         
     | 
| 
      
 116 
     | 
    
         
            +
            using System.Collections.Generic;
         
     | 
| 
      
 117 
     | 
    
         
            +
            using UnityEngine;
         
     | 
| 
      
 118 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 119 
     | 
    
         
            +
            public class Code : MonoBehaviour
         
     | 
| 
      
 120 
     | 
    
         
            +
            {
         
     | 
| 
      
 121 
     | 
    
         
            +
                public float spX;
         
     | 
| 
      
 122 
     | 
    
         
            +
                public float spY;
         
     | 
| 
      
 123 
     | 
    
         
            +
                void Start()
         
     | 
| 
      
 124 
     | 
    
         
            +
                {
         
     | 
| 
      
 125 
     | 
    
         
            +
                    transform.position = new Vector2(spX,spY);
         
     | 
| 
      
 126 
     | 
    
         
            +
                }
         
     | 
| 
      
 127 
     | 
    
         
            +
                void Update()
         
     | 
| 
      
 128 
     | 
    
         
            +
                {
         
     | 
| 
      
 129 
     | 
    
         
            +
                    Vector2 Ppos = GameObject.Find("Player").transform.position;//プレイヤーの座標をゲッチュ
         
     | 
| 
      
 130 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 131 
     | 
    
         
            +
                    Transform myTransform = this.transform;
         
     | 
| 
      
 132 
     | 
    
         
            +
                    Vector2 Mpos = myTransform.position;
         
     | 
| 
      
 133 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 134 
     | 
    
         
            +
                    if(Mpos.x < (Ppos.x -10)||(Ppos.x +10) < Mpos.x||Mpos.y < (Ppos.y -10)||(Ppos.y +14) < Mpos.y)
         
     | 
| 
      
 135 
     | 
    
         
            +
                    //もしオブジェクトが離れすぎた場合
         
     | 
| 
      
 136 
     | 
    
         
            +
                    {
         
     | 
| 
      
 137 
     | 
    
         
            +
                        float spXa = Random.Range((Ppos.x -10), (Ppos.x -3));//出現範囲(xの-)
         
     | 
| 
      
 138 
     | 
    
         
            +
                        float spXb = Random.Range((Ppos.x +3), (Ppos.x +10));//出現範囲(xの+)
         
     | 
| 
      
 139 
     | 
    
         
            +
                        float spYa = Random.Range((Ppos.y -10), (Ppos.y -3));//出現範囲(yの-)
         
     | 
| 
      
 140 
     | 
    
         
            +
                        float spYb = Random.Range((Ppos.y +7), (Ppos.y +14));//出現範囲(yの+)
         
     | 
| 
      
 141 
     | 
    
         
            +
                        int RX = Random.Range(1, 3);//確率1/2
         
     | 
| 
      
 142 
     | 
    
         
            +
                        int RY = Random.Range(1, 3);//確率1/2
         
     | 
| 
      
 143 
     | 
    
         
            +
                        if(RX == 1)//1が出た場合
         
     | 
| 
      
 144 
     | 
    
         
            +
                        {
         
     | 
| 
      
 145 
     | 
    
         
            +
                            spX = spXa;//代入
         
     | 
| 
      
 146 
     | 
    
         
            +
                            transform.position = new Vector2(spX,spY); //画面外にランダムに出現
         
     | 
| 
      
 147 
     | 
    
         
            +
                        }
         
     | 
| 
      
 148 
     | 
    
         
            +
                        if(RX == 2)//2が出た場合
         
     | 
| 
      
 149 
     | 
    
         
            +
                        {
         
     | 
| 
      
 150 
     | 
    
         
            +
                            spX = spXb;//代入
         
     | 
| 
      
 151 
     | 
    
         
            +
                            transform.position = new Vector2(spX,spY); //画面外にランダムに出現
         
     | 
| 
      
 152 
     | 
    
         
            +
                        }
         
     | 
| 
      
 153 
     | 
    
         
            +
                        if(RY == 1)//1が出た場合
         
     | 
| 
      
 154 
     | 
    
         
            +
                        {
         
     | 
| 
      
 155 
     | 
    
         
            +
                            spY = spYa;//代入
         
     | 
| 
      
 156 
     | 
    
         
            +
                            transform.position = new Vector2(spX,spY); //画面外にランダムに出現
         
     | 
| 
      
 157 
     | 
    
         
            +
                        }
         
     | 
| 
      
 158 
     | 
    
         
            +
                        if(RY == 2)//2が出た場合
         
     | 
| 
      
 159 
     | 
    
         
            +
                        {
         
     | 
| 
      
 160 
     | 
    
         
            +
                            spY = spYb;//代入
         
     | 
| 
      
 161 
     | 
    
         
            +
                            transform.position = new Vector2(spX,spY); //画面外にランダムに出現
         
     | 
| 
      
 162 
     | 
    
         
            +
                        }
         
     | 
| 
      
 163 
     | 
    
         
            +
                    }
         
     | 
| 
      
 164 
     | 
    
         
            +
                }
         
     | 
| 
      
 165 
     | 
    
         
            +
            }
         
     | 
| 
      
 166 
     | 
    
         
            +
            ```
         
     | 
| 
      
 167 
     | 
    
         
            +
            いろいろな部分を直しましたが、特に大きかった部分は
         
     | 
| 
      
 168 
     | 
    
         
            +
            ・「bool spawn」の部分を削除した
         
     | 
| 
      
 169 
     | 
    
         
            +
            ・//もしオブジェクトが離れすぎた場合のif文の計算にミスがあった
         
     | 
| 
      
 170 
     | 
    
         
            +
            でした!
         
     | 
2
新しい不具合が発生した
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -37,4 +37,76 @@ 
     | 
|
| 
       37 
37 
     | 
    
         
             
             Unity 2020.3.9f1
         
     | 
| 
       38 
38 
     | 
    
         | 
| 
       39 
39 
     | 
    
         
             
            初投稿ですので、何か足りない部分があれば教えてください。
         
     | 
| 
       40 
     | 
    
         
            -
            初めて作っている超初心者なので、できるだけ分かりやすく教えていただけると助かります。
         
     | 
| 
      
 40 
     | 
    
         
            +
            初めて作っている超初心者なので、できるだけ分かりやすく教えていただけると助かります。
         
     | 
| 
      
 41 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 42 
     | 
    
         
            +
            ###その後
         
     | 
| 
      
 43 
     | 
    
         
            +
            回答にもあった、"選択のための乱数を生成して,その乱数の値によってどちらを用いかを判断するような処理"を参考にして、ランダムで1か2が出るものを作り、1が出た場合は+側に、2が出た場合はー側に設定する。(+とーが出る確率は2分の1)
         
     | 
| 
      
 44 
     | 
    
         
            +
            というコードを作ってみました。
         
     | 
| 
      
 45 
     | 
    
         
            +
            ### 変更したソースコード
         
     | 
| 
      
 46 
     | 
    
         
            +
            ```C#
         
     | 
| 
      
 47 
     | 
    
         
            +
            using System.Collections;
         
     | 
| 
      
 48 
     | 
    
         
            +
            using System.Collections.Generic;
         
     | 
| 
      
 49 
     | 
    
         
            +
            using UnityEngine;
         
     | 
| 
      
 50 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 51 
     | 
    
         
            +
            public class Code : MonoBehaviour
         
     | 
| 
      
 52 
     | 
    
         
            +
            {
         
     | 
| 
      
 53 
     | 
    
         
            +
                public bool spawn = false;//オブジェクトが出現している
         
     | 
| 
      
 54 
     | 
    
         
            +
                void Start()
         
     | 
| 
      
 55 
     | 
    
         
            +
                {
         
     | 
| 
      
 56 
     | 
    
         
            +
                }
         
     | 
| 
      
 57 
     | 
    
         
            +
                void Update()
         
     | 
| 
      
 58 
     | 
    
         
            +
                {
         
     | 
| 
      
 59 
     | 
    
         
            +
                    Vector2 Cpos = GameObject.Find("Main Camera").transform.position;//カメラの座標をゲッチュ
         
     | 
| 
      
 60 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 61 
     | 
    
         
            +
                    Transform myTransform = this.transform;
         
     | 
| 
      
 62 
     | 
    
         
            +
                    Vector2 Mpos = myTransform.position;
         
     | 
| 
      
 63 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 64 
     | 
    
         
            +
                    if(Mpos.x < (Cpos.x -10)||(Cpos.x -10) < Mpos.x||Mpos.y < (Cpos.y -10)||(Cpos.y +20) < Mpos.y)
         
     | 
| 
      
 65 
     | 
    
         
            +
                    //もしオブジェクトが離れすぎた場合
         
     | 
| 
      
 66 
     | 
    
         
            +
                    {
         
     | 
| 
      
 67 
     | 
    
         
            +
                        spawn = false;//オブジェクトは出現していない
         
     | 
| 
      
 68 
     | 
    
         
            +
                    }
         
     | 
| 
      
 69 
     | 
    
         
            +
                    if(spawn == false)//オブジェクトが出現していないとき
         
     | 
| 
      
 70 
     | 
    
         
            +
                    {
         
     | 
| 
      
 71 
     | 
    
         
            +
                        float spXa = Random.Range((Cpos.x -10), (Cpos.x -3));//出現範囲(xの-)
         
     | 
| 
      
 72 
     | 
    
         
            +
                        float spXb = Random.Range((Cpos.x +3), (Cpos.x +10));//出現範囲(xの+)
         
     | 
| 
      
 73 
     | 
    
         
            +
                        float spYa = Random.Range((Cpos.y -10), (Cpos.y -6));//出現範囲(yの-)
         
     | 
| 
      
 74 
     | 
    
         
            +
                        float spYb = Random.Range((Cpos.y +6), (Cpos.y +20));//出現範囲(yの+)
         
     | 
| 
      
 75 
     | 
    
         
            +
                        int RX = Random.Range(1, 2);//確率1/2
         
     | 
| 
      
 76 
     | 
    
         
            +
                        int RY = Random.Range(1, 2);//確率1/2
         
     | 
| 
      
 77 
     | 
    
         
            +
                        float spX = 20;//初期の場所
         
     | 
| 
      
 78 
     | 
    
         
            +
                        float spY = 20;//初期の場所
         
     | 
| 
      
 79 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 80 
     | 
    
         
            +
                        if(RX == 1)//1が出た場合
         
     | 
| 
      
 81 
     | 
    
         
            +
                        {
         
     | 
| 
      
 82 
     | 
    
         
            +
                            spX = spXa;//代入
         
     | 
| 
      
 83 
     | 
    
         
            +
                            transform.position = new Vector2(spY,spX); //画面外にランダムに出現
         
     | 
| 
      
 84 
     | 
    
         
            +
                            spawn = true;//オブジェクトが出現している
         
     | 
| 
      
 85 
     | 
    
         
            +
                        }
         
     | 
| 
      
 86 
     | 
    
         
            +
                        if(RX == 2)//2が出た場合
         
     | 
| 
      
 87 
     | 
    
         
            +
                        {
         
     | 
| 
      
 88 
     | 
    
         
            +
                            spX = spXb;//代入
         
     | 
| 
      
 89 
     | 
    
         
            +
                            transform.position = new Vector2(spY,spX); //画面外にランダムに出現
         
     | 
| 
      
 90 
     | 
    
         
            +
                            spawn = true;//オブジェクトが出現している
         
     | 
| 
      
 91 
     | 
    
         
            +
                        }
         
     | 
| 
      
 92 
     | 
    
         
            +
                        if(RY == 1)//1が出た場合
         
     | 
| 
      
 93 
     | 
    
         
            +
                        {
         
     | 
| 
      
 94 
     | 
    
         
            +
                            spY = spYa;//代入
         
     | 
| 
      
 95 
     | 
    
         
            +
                            transform.position = new Vector2(spY,spX); //画面外にランダムに出現
         
     | 
| 
      
 96 
     | 
    
         
            +
                            spawn = true;//オブジェクトが出現している
         
     | 
| 
      
 97 
     | 
    
         
            +
                        }
         
     | 
| 
      
 98 
     | 
    
         
            +
                        if(RY == 2)//2が出た場合
         
     | 
| 
      
 99 
     | 
    
         
            +
                        {
         
     | 
| 
      
 100 
     | 
    
         
            +
                            spY = spYb;//代入
         
     | 
| 
      
 101 
     | 
    
         
            +
                            transform.position = new Vector2(spY,spX); //画面外にランダムに出現
         
     | 
| 
      
 102 
     | 
    
         
            +
                            spawn = true;//オブジェクトが出現している
         
     | 
| 
      
 103 
     | 
    
         
            +
                        }
         
     | 
| 
      
 104 
     | 
    
         
            +
                    }
         
     | 
| 
      
 105 
     | 
    
         
            +
                }
         
     | 
| 
      
 106 
     | 
    
         
            +
            }
         
     | 
| 
      
 107 
     | 
    
         
            +
            ```
         
     | 
| 
      
 108 
     | 
    
         
            +
            ###不具合
         
     | 
| 
      
 109 
     | 
    
         
            +
            
         
     | 
| 
      
 110 
     | 
    
         
            +
            上のコードを実行してみると、エラーはなくなったのですが、画像のように白のキューブの挙動が変になりました。(黒のキューブとカメラが跳ねているのは問題ないです。)
         
     | 
| 
      
 111 
     | 
    
         
            +
            しかし、黒のキューブの動きに合わせて変に動いてはいるので。反応はしていると思います。
         
     | 
| 
      
 112 
     | 
    
         
            +
            この挙動を改善できる方法がわかる方は教えてください。
         
     | 
1
開発環境を追加しました。
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -32,6 +32,9 @@ 
     | 
|
| 
       32 
32 
     | 
    
         
             
            ### 試したこと
         
     | 
| 
       33 
33 
     | 
    
         
             
            とにかく調べましたが、有力な情報は僕には見つけられませんでした...
         
     | 
| 
       34 
34 
     | 
    
         
             
            ### 補足情報
         
     | 
| 
      
 35 
     | 
    
         
            +
            環境:
         
     | 
| 
      
 36 
     | 
    
         
            +
             windows10
         
     | 
| 
      
 37 
     | 
    
         
            +
             Unity 2020.3.9f1
         
     | 
| 
       35 
38 
     | 
    
         | 
| 
       36 
39 
     | 
    
         
             
            初投稿ですので、何か足りない部分があれば教えてください。
         
     | 
| 
       37 
40 
     | 
    
         
             
            初めて作っている超初心者なので、できるだけ分かりやすく教えていただけると助かります。
         
     |