質問編集履歴
3
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
以下のコード(ハッシュ表)を実行するとハッシュ表にデータを挿入し、Aの長さを出力するところまではうまくいっているのですが、それ以降処理が進みません。《printf("after delete:"); 》これが出力されないのです。
|
2
|
-
ハッシュ表削除後のlength関数をコメントすると《printf("after delete:"); 》が処理されます。
|
2
|
+
ハッシュ表削除後のlength関数をコメントすると《printf("after delete:"); 》が処理されます。
|
3
3
|
間違っている部分を教えて頂きたいです
|
4
4
|
不明な部分を指摘していただければ適宜、編集・返答します。よろしくお願いします
|
5
5
|
```
|
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
|
|
1
1
|
以下のコード(ハッシュ表)を実行するとハッシュ表にデータを挿入し、Aの長さを出力するところまではうまくいっているのですが、それ以降処理が進みません。《printf("after delete:"); 》これが出力されないのです。
|
2
|
+
ハッシュ表削除後のlength関数をコメントすると《printf("after delete:"); 》が処理されます。l
|
2
|
-
|
3
|
+
間違っている部分を教えて頂きたいです
|
3
4
|
不明な部分を指摘していただければ適宜、編集・返答します。よろしくお願いします
|
4
5
|
```
|
5
6
|
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,10 +1,7 @@
|
|
1
1
|
以下のコード(ハッシュ表)を実行するとハッシュ表にデータを挿入し、Aの長さを出力するところまではうまくいっているのですが、それ以降処理が進みません。《printf("after delete:"); 》これが出力されないのです。
|
2
|
+
何度見直してもどの部分が間違っているのかが分かりません。間違っている部分を教えて頂きたいです
|
2
|
-
|
3
|
+
不明な部分を指摘していただければ適宜、編集・返答します。よろしくお願いします
|
3
4
|
```
|
4
|
-
b = length(List, A[h]);
|
5
|
-
```
|
6
|
-
をコメントアウトすると《printf("after delete:"); 》が出力されます。原因はlength関数であるとは考えているのですが、どこが間違っているかわからないため教えていただきたいです。説明が下手で申し訳ないです。不明な部分を指摘していただければ適宜、編集・返答します。よろしくお願いします
|
7
|
-
```
|
8
5
|
|
9
6
|
#include <stdio.h>
|
10
7
|
#include <stdlib.h>
|