質問編集履歴
2
一部修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
読み込む側のPHPファイルをA,読み込まれる側のPHPファイルをBとします。
|
2
|
-
Bの中で設定した変数の値をAの側で使用する
|
2
|
+
Bの中で設定した変数の値をAの側で使用する場合なのですが..
|
3
3
|
|
4
4
|
WordPressでない,普通(?)のPHPファイルでは想定通りA側の処理でBの中で入れた値を取得することが出来ます。
|
5
5
|
|
1
コードの例を入れました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,10 +3,37 @@
|
|
3
3
|
|
4
4
|
WordPressでない,普通(?)のPHPファイルでは想定通りA側の処理でBの中で入れた値を取得することが出来ます。
|
5
5
|
|
6
|
-
|
6
|
+
例えば..
|
7
7
|
|
8
|
+
a.php
|
9
|
+
```php
|
8
|
-
|
10
|
+
require_once("b.php");
|
11
|
+
echo $hoge;
|
12
|
+
```
|
9
13
|
|
14
|
+
b.php
|
15
|
+
```php
|
16
|
+
<?php
|
10
|
-
|
17
|
+
$hoge="hoge"
|
18
|
+
```
|
11
19
|
|
20
|
+
これでa.phpにブラウザでアクセスすると結果として「hoge」が表示されます。
|
21
|
+
|
22
|
+
これと同じようにWordPressのテーマのテンプレートで..
|
23
|
+
例えばフロントページ用のテンプレートでpage-front.phpを編集して
|
24
|
+
|
25
|
+
papge-front.pphp
|
26
|
+
```php
|
27
|
+
//wordpressの関数やヘッダなど...
|
28
|
+
require_once("b.php");
|
12
|
-
|
29
|
+
echo $hoge;
|
30
|
+
|
31
|
+
//wordpressの関数やフッタなど
|
32
|
+
```
|
33
|
+
|
34
|
+
としてフロントページを表示すると..何も出力されません。
|
35
|
+
この動作の違いはWordPressの仕様によるものでしょうか?
|
36
|
+
不思議なことに読み込まれるphpファイルで定義した関数は実行されるます。
|
37
|
+
つまり,ファイルが読み込めていないということでは無いはずですが..。
|
38
|
+
|
39
|
+
また,WordPressのテンプレートを編集して独自の機能などを組み込みたい場合に,外部ファイルを読み込ませる時の定石などがあるのでしょうか?
|