質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

文章を変更しました。

2021/05/15 13:53

投稿

UE4benkyo-
UE4benkyo-

スコア37

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,14 +1,33 @@
1
- 継承につて疑問があります。
1
+ 継承でわからなことがあります。
2
- 継承は共通の処理を基底クラスに持たせますね?(違ったすみません)
2
+ ろしければアドバイスもませんか?
3
3
 
4
- ですけどmain で処理を呼ぶときに
5
- オーバーライドでない派生クラスの個別の関数って
6
- どうやって呼び出せますか?
7
4
 
8
- **追記**
9
- メンバは基底クラス型配列で中身派生クラスになっています。
5
+ Objectという基底クラスがあります。
6
+ 中身は
7
+ 初期化関数
8
+ 更新関数
9
+ 描画関数
10
10
 
11
+ メンバ変数は
12
+ 座標、
13
+ スケール、
11
- 初歩的な質問ですみません
14
+ 当たり判定用のコリジョンクラスです。
12
15
 
16
+
17
+ 描画関数は全部同じ処理なので
18
+ オーバーライドさせず基底クラスに定義を書いています。
19
+
13
- 一言でまと、
20
+ 今回継承させようしていのは
21
+ プレイヤー
22
+ エネミー
23
+ ボックス(四角い箱です)
24
+
25
+
26
+ それぞれ当たり判定があり
27
+
28
+ プレイヤーとエネミーは弾を打ちます。
29
+
30
+ ボックスは弾が当たったら消えるようになっています。
31
+
32
+ ですがボックスは弾を打ちません。
14
- 基底クラスが持っていない派生クラスにしかないオリジナルの関数どうやって呼び出いいのか?ということで
33
+ 基底クラスにBulletクラスを持たてもいいとか?

2

文章を変更しました。

2021/05/15 13:53

投稿

UE4benkyo-
UE4benkyo-

スコア37

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -5,6 +5,7 @@
5
5
  オーバーライドでない派生クラスの個別の関数って
6
6
  どうやって呼び出せますか?
7
7
 
8
+ **追記**
8
9
  メンバは基底クラス型配列で中身が派生クラスになっています。
9
10
 
10
11
  初歩的な質問ですみません。

1

文章を変更しました。

2021/05/14 11:54

投稿

UE4benkyo-
UE4benkyo-

スコア37

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,4 +4,10 @@
4
4
  ですけどmain で処理を呼ぶときに
5
5
  オーバーライドでない派生クラスの個別の関数って
6
6
  どうやって呼び出せますか?
7
+
8
+ メンバは基底クラス型配列で中身が派生クラスになっています。
9
+
7
- 初歩的な質問ですみません。
10
+ 初歩的な質問ですみません。
11
+
12
+ 一言でまとめると、
13
+ 基底クラスが持っていない派生クラスにしかないオリジナルの関数をどうやって呼び出せばいいのか?ということです。