質問編集履歴
2
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
### わからないこと
|
2
|
-
アニメーションの遷移で用いるSetFloat()の引数dampTimeと、deltaTimeが分かりません。自分の解釈では、dampTimeは第二引数に渡した値に到達するまでの時間と認識しているのですがあっているでしょうか。deltaTimeにはよくわからずTime.deltaTimeを渡しています。
|
2
|
+
アニメーションの遷移で用いるSetFloat()の引数dampTimeと、deltaTimeが分かりません。自分の解釈では、dampTimeは第二引数に渡した値に到達するまでの時間と認識しているのですがあっているでしょうか。deltaTimeには、よくわからずTime.deltaTimeを渡しています。
|
3
|
-
blendtreeにジャンプのアニメーションを複数設定して、
|
3
|
+
blendtreeに一連のジャンプのアニメーションを複数設定して、滞空中にそのアニメーションを遷移させようとしていました。dampTimeの時間を延ばして、うまいこと遷移させようとしてもジャンプ中に最後の着地モーションに入ってしまった(dampTimeを伸ばしてもすぐ第二引数の値にすぐ到達してしまう)ため疑問に思いました。
|
4
4
|
つまりdampTimeの時間を延ばすことによって、第二引数の値に到達するまでの時間が延びるので、アニメーションの遷移をスローにできると思っていました。
|
5
5
|
私の認識はあっているのか確認していただきたいです。
|
1
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,5 @@
|
|
1
1
|
### わからないこと
|
2
2
|
アニメーションの遷移で用いるSetFloat()の引数dampTimeと、deltaTimeが分かりません。自分の解釈では、dampTimeは第二引数に渡した値に到達するまでの時間と認識しているのですがあっているでしょうか。deltaTimeにはよくわからずTime.deltaTimeを渡しています。
|
3
3
|
blendtreeにジャンプのアニメーションを複数設定して、ジャンプ中に複数のアニメーションを遷移させようとしていました。dampTimeの時間を延ばして、うまいこと遷移させようとしてもジャンプ中に最後の着地モーションに入ってしまった(dampTimeを伸ばしてもすぐ第二引数の値にすぐ遷移してしまう)ため疑問に思いました。
|
4
|
+
つまりdampTimeの時間を延ばすことによって、第二引数の値に到達するまでの時間が延びるので、アニメーションの遷移をスローにできると思っていました。
|
4
|
-
|
5
|
+
私の認識はあっているのか確認していただきたいです。
|