teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

7

文章を変更しました。

2021/05/04 08:01

投稿

UE4benkyo-
UE4benkyo-

スコア37

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -6,9 +6,11 @@
6
6
 
7
7
 
8
8
  下は書いた分のコードです。
9
+ 目を通していただけると助かります。
9
10
 
11
+ ```ここに言語を入力
12
+ //Player.cpp========================
10
13
 
11
- ```ここに言語を入力
12
14
  //マウス座標の変数を取得
13
15
  POINT pt;
14
16
  GetCursorPos(&pt);

6

文章を変更しました。

2021/05/04 08:01

投稿

UE4benkyo-
UE4benkyo-

スコア37

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- DirectXTK:キーを押すとマウスカーソルの方向に弾んでいくやり方がわかりません。
1
+ DirectXTK:キーを押すとマウスカーソルの方向に弾ばすやり方がわかりません。
body CHANGED
File without changes

5

文章を変更しました。

2021/05/04 05:48

投稿

UE4benkyo-
UE4benkyo-

スコア37

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -59,4 +59,6 @@
59
59
  出したい方角は自機から見て原点の方向の向きです。
60
60
  長くなってしまって申し訳ありません。
61
61
 
62
- ![イメージ説明](3b928971954c4aa55d69077b261ab3b2.png)
62
+ ![イメージ説明](3b928971954c4aa55d69077b261ab3b2.png)
63
+
64
+ 以上です。何かご不明な点がございましたら教えて下さい。

4

文章を変更しました。

2021/05/03 10:25

投稿

UE4benkyo-
UE4benkyo-

スコア37

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,7 +1,13 @@
1
1
  DirectXTKを使ってシューティングゲームのようなものを作ろうとしているのですが、
2
2
  カーソルの方に弾を飛ばすやり方がわかりません。
3
3
  どういう処理を書けばいいでしょうか?
4
- 斜めに飛んで行ってしまいます。
4
+ 斜めに飛んで行ってしまいます。
5
+ わかる方は教えていただけないでしょうか?
6
+
7
+
8
+ 下は書いた分のコードです。
9
+
10
+
5
11
  ```ここに言語を入力
6
12
  //マウス座標の変数を取得
7
13
  POINT pt;
@@ -44,7 +50,7 @@
44
50
  mWorld = mRotY * mTrans;
45
51
  ```
46
52
 
47
- そして最後にだいたいの画像です。
53
+ そして最後にだいたいの画面の画像です。
48
54
  赤い点が原点です。
49
55
  黒い点が自機で、黒い矢印の方向に飛んで行ってしまいます。
50
56
 

3

文章を変更しました。

2021/05/03 10:23

投稿

UE4benkyo-
UE4benkyo-

スコア37

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- こん![イメージ説明](ab35e9929196178e9fa24f04db311cb3.png)irectXTKを使ってシューティングゲームのようなものを作ろうとしているのですが、
1
+ DirectXTKを使ってシューティングゲームのようなものを作ろうとしているのですが、
2
2
  カーソルの方に弾を飛ばすやり方がわかりません。
3
3
  どういう処理を書けばいいでしょうか?
4
4
  斜めに飛んで行ってしまいます。

2

文章を変更しました。

2021/05/03 07:22

投稿

UE4benkyo-
UE4benkyo-

スコア37

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,4 @@
1
- こんにちは。
2
- DirectXTKを使ってシューティングゲームのようなものを作ろうとしているのですが、
1
+ こん![イメージ説明](ab35e9929196178e9fa24f04db311cb3.png)irectXTKを使ってシューティングゲームのようなものを作ろうとしているのですが、
3
2
  カーソルの方に弾を飛ばすやり方がわかりません。
4
3
  どういう処理を書けばいいでしょうか?
5
4
  斜めに飛んで行ってしまいます。
@@ -43,4 +42,15 @@
43
42
  mTrans *= Matrix::CreateTranslation(mNumX, 0.0f, mNumZ);
44
43
 
45
44
  mWorld = mRotY * mTrans;
46
- ```
45
+ ```
46
+
47
+ そして最後にだいたいの画像です。
48
+ 赤い点が原点です。
49
+ 黒い点が自機で、黒い矢印の方向に飛んで行ってしまいます。
50
+
51
+ y座標は使いません。
52
+ xとzは矢印の方向が+の方向です。
53
+ 出したい方角は自機から見て原点の方向の向きです。
54
+ 長くなってしまって申し訳ありません。
55
+
56
+ ![イメージ説明](3b928971954c4aa55d69077b261ab3b2.png)

1

文章を変更しました。

2021/05/03 07:21

投稿

UE4benkyo-
UE4benkyo-

スコア37

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -3,6 +3,7 @@
3
3
  カーソルの方に弾を飛ばすやり方がわかりません。
4
4
  どういう処理を書けばいいでしょうか?
5
5
  斜めに飛んで行ってしまいます。
6
+ ```ここに言語を入力
6
7
  //マウス座標の変数を取得
7
8
  POINT pt;
8
9
  GetCursorPos(&pt);
@@ -41,4 +42,5 @@
41
42
  //Bullet.cpp の Update=============
42
43
  mTrans *= Matrix::CreateTranslation(mNumX, 0.0f, mNumZ);
43
44
 
44
- mWorld = mRotY * mTrans;
45
+ mWorld = mRotY * mTrans;
46
+ ```