teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

8

64bitにかえた

2021/04/16 21:36

投稿

xail2222
xail2222

スコア1525

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -85,8 +85,7 @@
85
85
  0
86
86
  ```
87
87
 
88
- 上記はwindows8,office 2016(32bit)にてテストしています。
88
+ 上記はwindows8,office 2016(64bit)にてテストしています。
89
- windows10 ,64bitでのテストはまた明日
90
89
 
91
90
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
92
91
  os windows10

7

2021/04/16 21:36

投稿

xail2222
xail2222

スコア1525

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -55,6 +55,8 @@
55
55
  結果が以下の通りです。
56
56
 
57
57
  ```出力結果
58
+ ping www.yahoo.co.jpの結果
59
+
58
60
  STDOUT
59
61
  ping 要求ではホスト www.yahoo.co.jp が見つかりませんでした。ホスト名を確認してもう一度実行してください。
60
62
 
@@ -62,6 +64,8 @@
62
64
 
63
65
  RESULT
64
66
  1
67
+
68
+ ping 183.79.217.124の結果
65
69
  STDOUT
66
70
 
67
71
  に ping を送信しています 32 バイトのデータ:

6

APIでのパイプ処理での試行を追記

2021/04/15 15:20

投稿

xail2222
xail2222

スコア1525

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -45,5 +45,44 @@
45
45
 
46
46
  [クリップボード経由の方法](https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8984828.html)
47
47
 
48
+ (追記 2021/04/15)
49
+ APIでパイプから取得ってのを試しています。
50
+ radianさんに紹介されたリンク先のコードに少し手を入れて
51
+ stdoutとstderrを受け取れるようにしたコードで試している「つもり」です
52
+
53
+ 結果がいまいちしっくりこない。なぜurlだとpingが飛ばないのか
54
+ なぜipでpingした場合、一部情報が欠落しているのか。謎です。
55
+ 結果が以下の通りです。
56
+
57
+ ```出力結果
58
+ STDOUT
59
+ ping 要求ではホスト www.yahoo.co.jp が見つかりませんでした。ホスト名を確認してもう一度実行してください。
60
+
61
+ STDERR
62
+
63
+ RESULT
64
+ 1
65
+ STDOUT
66
+
67
+ に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
68
+ 183.79.217.124 からの応答: バイト数 =32 時間 =5ms TTL=55
69
+ 183.79.217.124 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=55
70
+ 183.79.217.124 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=55
71
+ 183.79.217.124 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=55
72
+
73
+ ?? の ping 統計:
74
+ パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
75
+ ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
76
+ 最小 = 4ms、最大 = 5ms、平均 = 4ms
77
+
78
+ STDERR
79
+
80
+ RESULT
81
+ 0
82
+ ```
83
+
84
+ 上記はwindows8,office 2016(32bit)にてテストしています。
85
+ windows10 ,64bitでのテストはまた明日
86
+
48
87
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
49
88
  os windows10

5

試したコードをVBAで動作させれることを追記

2021/04/15 14:27

投稿

xail2222
xail2222

スコア1525

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -7,6 +7,7 @@
7
7
  (1)
8
8
  以下は、ウィンドウが表示されるパターンのHTAです。
9
9
  WScript.ShellでExecを使って終了を待ってから標準出力の結果を取得しています。
10
+ ※VBScriptの処理の部分をVBAにコピーして少し修正すればVBAでも動作します。
10
11
 
11
12
  ```HTA
12
13
  <html>
@@ -37,7 +38,7 @@
37
38
  ```
38
39
  (2)
39
40
  runで実行してクリップボードに結果を入れて、それを取得
40
- というやり方が記載してありましたが、クリップボードって
41
+ というやり方がネットに記載してありましたが、クリップボードって
41
42
  Excelに握られてたりする時も問題ないのでしょうか…
42
43
  どの程度信頼性があるのかよくわかりません。
43
44
  ファイルへリダイレクトした方が信頼性は高い気がします。

4

ファイルへリダイレクトの補足追記

2021/04/14 22:35

投稿

xail2222
xail2222

スコア1525

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -40,6 +40,7 @@
40
40
  というやり方が記載してありましたが、クリップボードって
41
41
  Excelに握られてたりする時も問題ないのでしょうか…
42
42
  どの程度信頼性があるのかよくわかりません。
43
+ ファイルへリダイレクトした方が信頼性は高い気がします。
43
44
 
44
45
  [クリップボード経由の方法](https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8984828.html)
45
46
 

3

クリップボード経由の方法についてコメント

2021/04/14 14:49

投稿

xail2222
xail2222

スコア1525

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -3,7 +3,8 @@
3
3
  何か関連する情報があれば教えてください。
4
4
  ※タイトル変えました。HTA→VBA or VBS
5
5
 
6
- ### 試したこと
6
+ ### 試したこととか
7
+ (1)
7
8
  以下は、ウィンドウが表示されるパターンのHTAです。
8
9
  WScript.ShellでExecを使って終了を待ってから標準出力の結果を取得しています。
9
10
 
@@ -34,6 +35,13 @@
34
35
  </body>
35
36
  </html>
36
37
  ```
38
+ (2)
39
+ runで実行してクリップボードに結果を入れて、それを取得
40
+ というやり方が記載してありましたが、クリップボードって
41
+ Excelに握られてたりする時も問題ないのでしょうか…
42
+ どの程度信頼性があるのかよくわかりません。
37
43
 
44
+ [クリップボード経由の方法](https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8984828.html)
45
+
38
46
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
39
47
  os windows10

2

タイトル変えました。HTA→VBA or VBS

2021/04/14 14:44

投稿

xail2222
xail2222

スコア1525

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- HTAでウィンドウを表示しないでコマンドの結果を取得
1
+ VBA or VBSでウィンドウを表示しないでコマンドの結果を取得
body CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
1
1
  ### 前提・実現したいこと
2
- HTAでウィンドウを表示しないでコマンドの標準出力の結果を取得する方法はあるのでしょうか。
2
+ VBA or VBSでウィンドウを表示しないでコマンドの標準出力の結果を取得する方法はあるのでしょうか。
3
3
  何か関連する情報があれば教えてください。
4
+ ※タイトル変えました。HTA→VBA or VBS
4
5
 
5
6
  ### 試したこと
6
7
  以下は、ウィンドウが表示されるパターンのHTAです。

1

sleepを関数をやめた

2021/04/14 14:38

投稿

xail2222
xail2222

スコア1525

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -16,23 +16,14 @@
16
16
  <label id='result'></label>
17
17
 
18
18
  <script language="VBScript">
19
-
20
- sub sleep1Second()
21
- Dim wShell
22
- Set wShell = CreateObject("WScript.Shell")
23
- wShell.Run "Timeout.exe /t 1", 0, True
24
- Set wShell = Nothing
25
- end sub
26
-
27
19
  sub button1_onClick
28
20
  Dim t_Wsh
29
21
  Set t_Wsh = CreateObject("WScript.Shell")
30
22
  Dim t_Exex
31
23
  Set t_Exex = t_wsh.Exec("ping www.yahoo.co.jp")
32
24
  Do While t_Exex.Status = 0
33
- sleep1Second
25
+ t_Wsh.Run "Timeout.exe /t 1", 0, True
34
- Loop
26
+ Loop
35
-
36
27
  result.innerHtml=Replace(t_Exex.StdOut.ReadAll,vbcrlf,"<BR>")
37
28
  Set t_Exex = Nothing
38
29
  Set t_Wsh = Nothing