質問編集履歴
8
64bitにかえた
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -172,9 +172,7 @@
|
|
172
172
|
|
173
173
|
|
174
174
|
|
175
|
-
上記はwindows8,office 2016(
|
175
|
+
上記はwindows8,office 2016(64bit)にてテストしています。
|
176
|
-
|
177
|
-
windows10 ,64bitでのテストはまた明日
|
178
176
|
|
179
177
|
|
180
178
|
|
7
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -112,6 +112,10 @@
|
|
112
112
|
|
113
113
|
```出力結果
|
114
114
|
|
115
|
+
ping www.yahoo.co.jpの結果
|
116
|
+
|
117
|
+
|
118
|
+
|
115
119
|
STDOUT
|
116
120
|
|
117
121
|
ping 要求ではホスト www.yahoo.co.jp が見つかりませんでした。ホスト名を確認してもう一度実行してください。
|
@@ -125,6 +129,10 @@
|
|
125
129
|
RESULT
|
126
130
|
|
127
131
|
1
|
132
|
+
|
133
|
+
|
134
|
+
|
135
|
+
ping 183.79.217.124の結果
|
128
136
|
|
129
137
|
STDOUT
|
130
138
|
|
6
APIでのパイプ処理での試行を追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -92,6 +92,84 @@
|
|
92
92
|
|
93
93
|
|
94
94
|
|
95
|
+
(追記 2021/04/15)
|
96
|
+
|
97
|
+
APIでパイプから取得ってのを試しています。
|
98
|
+
|
99
|
+
radianさんに紹介されたリンク先のコードに少し手を入れて
|
100
|
+
|
101
|
+
stdoutとstderrを受け取れるようにしたコードで試している「つもり」です
|
102
|
+
|
103
|
+
|
104
|
+
|
105
|
+
結果がいまいちしっくりこない。なぜurlだとpingが飛ばないのか
|
106
|
+
|
107
|
+
なぜipでpingした場合、一部情報が欠落しているのか。謎です。
|
108
|
+
|
109
|
+
結果が以下の通りです。
|
110
|
+
|
111
|
+
|
112
|
+
|
113
|
+
```出力結果
|
114
|
+
|
115
|
+
STDOUT
|
116
|
+
|
117
|
+
ping 要求ではホスト www.yahoo.co.jp が見つかりませんでした。ホスト名を確認してもう一度実行してください。
|
118
|
+
|
119
|
+
|
120
|
+
|
121
|
+
STDERR
|
122
|
+
|
123
|
+
|
124
|
+
|
125
|
+
RESULT
|
126
|
+
|
127
|
+
1
|
128
|
+
|
129
|
+
STDOUT
|
130
|
+
|
131
|
+
|
132
|
+
|
133
|
+
に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
|
134
|
+
|
135
|
+
183.79.217.124 からの応答: バイト数 =32 時間 =5ms TTL=55
|
136
|
+
|
137
|
+
183.79.217.124 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=55
|
138
|
+
|
139
|
+
183.79.217.124 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=55
|
140
|
+
|
141
|
+
183.79.217.124 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=55
|
142
|
+
|
143
|
+
|
144
|
+
|
145
|
+
?? の ping 統計:
|
146
|
+
|
147
|
+
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
|
148
|
+
|
149
|
+
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
|
150
|
+
|
151
|
+
最小 = 4ms、最大 = 5ms、平均 = 4ms
|
152
|
+
|
153
|
+
|
154
|
+
|
155
|
+
STDERR
|
156
|
+
|
157
|
+
|
158
|
+
|
159
|
+
RESULT
|
160
|
+
|
161
|
+
0
|
162
|
+
|
163
|
+
```
|
164
|
+
|
165
|
+
|
166
|
+
|
167
|
+
上記はwindows8,office 2016(32bit)にてテストしています。
|
168
|
+
|
169
|
+
windows10 ,64bitでのテストはまた明日
|
170
|
+
|
171
|
+
|
172
|
+
|
95
173
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
96
174
|
|
97
175
|
os windows10
|
5
試したコードをVBAで動作させれることを追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -15,6 +15,8 @@
|
|
15
15
|
以下は、ウィンドウが表示されるパターンのHTAです。
|
16
16
|
|
17
17
|
WScript.ShellでExecを使って終了を待ってから標準出力の結果を取得しています。
|
18
|
+
|
19
|
+
※VBScriptの処理の部分をVBAにコピーして少し修正すればVBAでも動作します。
|
18
20
|
|
19
21
|
|
20
22
|
|
@@ -76,7 +78,7 @@
|
|
76
78
|
|
77
79
|
runで実行してクリップボードに結果を入れて、それを取得
|
78
80
|
|
79
|
-
というやり方が記載してありましたが、クリップボードって
|
81
|
+
というやり方がネットに記載してありましたが、クリップボードって
|
80
82
|
|
81
83
|
Excelに握られてたりする時も問題ないのでしょうか…
|
82
84
|
|
4
ファイルへリダイレクトの補足追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -82,6 +82,8 @@
|
|
82
82
|
|
83
83
|
どの程度信頼性があるのかよくわかりません。
|
84
84
|
|
85
|
+
ファイルへリダイレクトした方が信頼性は高い気がします。
|
86
|
+
|
85
87
|
|
86
88
|
|
87
89
|
[クリップボード経由の方法](https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8984828.html)
|
3
クリップボード経由の方法についてコメント
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -8,7 +8,9 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
|
10
10
|
|
11
|
-
### 試したこと
|
11
|
+
### 試したこととか
|
12
|
+
|
13
|
+
(1)
|
12
14
|
|
13
15
|
以下は、ウィンドウが表示されるパターンのHTAです。
|
14
16
|
|
@@ -70,6 +72,20 @@
|
|
70
72
|
|
71
73
|
```
|
72
74
|
|
75
|
+
(2)
|
76
|
+
|
77
|
+
runで実行してクリップボードに結果を入れて、それを取得
|
78
|
+
|
79
|
+
というやり方が記載してありましたが、クリップボードって
|
80
|
+
|
81
|
+
Excelに握られてたりする時も問題ないのでしょうか…
|
82
|
+
|
83
|
+
どの程度信頼性があるのかよくわかりません。
|
84
|
+
|
85
|
+
|
86
|
+
|
87
|
+
[クリップボード経由の方法](https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8984828.html)
|
88
|
+
|
73
89
|
|
74
90
|
|
75
91
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
2
タイトル変えました。HTA→VBA or VBS
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
VBA or VBSでウィンドウを表示しないでコマンドの結果を取得
|
test
CHANGED
@@ -1,8 +1,10 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
|
-
|
3
|
+
VBA or VBSでウィンドウを表示しないでコマンドの標準出力の結果を取得する方法はあるのでしょうか。
|
4
4
|
|
5
5
|
何か関連する情報があれば教えてください。
|
6
|
+
|
7
|
+
※タイトル変えました。HTA→VBA or VBS
|
6
8
|
|
7
9
|
|
8
10
|
|
1
sleepを関数をやめた
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -34,22 +34,6 @@
|
|
34
34
|
|
35
35
|
<script language="VBScript">
|
36
36
|
|
37
|
-
|
38
|
-
|
39
|
-
sub sleep1Second()
|
40
|
-
|
41
|
-
Dim wShell
|
42
|
-
|
43
|
-
Set wShell = CreateObject("WScript.Shell")
|
44
|
-
|
45
|
-
wShell.Run "Timeout.exe /t 1", 0, True
|
46
|
-
|
47
|
-
Set wShell = Nothing
|
48
|
-
|
49
|
-
end sub
|
50
|
-
|
51
|
-
|
52
|
-
|
53
37
|
sub button1_onClick
|
54
38
|
|
55
39
|
Dim t_Wsh
|
@@ -62,11 +46,9 @@
|
|
62
46
|
|
63
47
|
Do While t_Exex.Status = 0
|
64
48
|
|
65
|
-
|
49
|
+
t_Wsh.Run "Timeout.exe /t 1", 0, True
|
66
50
|
|
67
|
-
Loop
|
51
|
+
Loop
|
68
|
-
|
69
|
-
|
70
52
|
|
71
53
|
result.innerHtml=Replace(t_Exex.StdOut.ReadAll,vbcrlf,"<BR>")
|
72
54
|
|