teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

2021/04/09 05:31

投稿

tetatetu
tetatetu

スコア26

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 初歩的な質問かもしれませんが、Twitter APIについて質問させていただきたく、質問させていただきます。
1
+ Twitter APIについて質問させていただきたく、質問させていただきます。
2
2
  JavaScriptでTwitterAPIを使ってツイートを取得したりツイートするアプリケーションを作る方法を調べると、普通のJavaScriptではなく、Node.jsやGoogleAppsScript(GAS)を使う記事が出てきます。「**TwitterAPIは普通のJavaScriptでは使えず、Node.jsやGASでしか使えない**」ということが暗黙知となっているように思うのですが、その理由といいますか、仕組みがいまいちよく分からず、それを知っておきたいと思います。
3
3
 
4
4
  Node.jsについての理解ですが、[このサイト](https://qiita.com/JunSuzukiJapan/items/a2bbf3e6b473f8a2c3b7)によると、**「JavaScriptはプログラム言語そのもので、Node.jsはJavaScriptの処理系」「C++で言うところのGCCに相当する」**ということで、そのように理解しております。しかし、JavaScriptの処理系は既にChromeなどのブラウザに用意されていて、普段は当たり前のようにデバッグなどに使っているし、node.jsを使う必要性はどこにあるのか、にわかには分かりませんでした。

1

文法の訂正

2021/04/09 05:31

投稿

tetatetu
tetatetu

スコア26

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
  Node.jsについての理解ですが、[このサイト](https://qiita.com/JunSuzukiJapan/items/a2bbf3e6b473f8a2c3b7)によると、**「JavaScriptはプログラム言語そのもので、Node.jsはJavaScriptの処理系」「C++で言うところのGCCに相当する」**ということで、そのように理解しております。しかし、JavaScriptの処理系は既にChromeなどのブラウザに用意されていて、普段は当たり前のようにデバッグなどに使っているし、node.jsを使う必要性はどこにあるのか、にわかには分かりませんでした。
5
5
 
6
6
  素人なりに類推するに、**「Chromeのようなブラウザに用意された既定のJavaScript処理系は、恐らくセキュリティーの観点から外部との通信方式に一部の制限を設けていて、それのせいで`TwitterAPI`を利用することが出来ない。その束縛から逃れるためには、Node.jsやGASなどを使って独自に通信を定義してやる必要がある」**ということかと思っております。
7
- [このサイト](https://tech-cci.io/archives/4228)の記事では、Google Apps ScriptでTwitterAPIを利用していますが、以下のTwitterAPIにアクセスする準備段階のコードでは、OAuth認証のコードです:
7
+ [このサイト](https://tech-cci.io/archives/4228)の記事では、Google Apps ScriptでTwitterAPIを利用していますが、以下のTwitterAPIにアクセスするための準備のコードでは、OAuth認証を行っています:
8
8
  ```
9
9
  // 認証用URL取得
10
10
  function getOAuthURL() {