質問編集履歴
1
sdadas
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,38 +1,2 @@
|
|
1
1
|
#Fakerでのダミーデータ作成
|
2
|
-
参考書で学習しています。
|
2
|
+
参考書で学習しています。
|
3
|
-
掲示板一覧作成の際にfakerを使いダミーデータを作成したのですが、自分で書いたコードでも一応ダミーデータは作成出来ました。その後答えのコードと自分で書いたコードを見比べた時にuser: title: content:は何故 = じゃ無くてコロンなのか |index|、#{index}は何なのかが分からず悩んでいます。
|
4
|
-
|
5
|
-
それとUser.offset(rand(User.count)).first は、ユーザーの数の中から(例えば10だとすれば、0から9)ランダムに数字を生成し、ユーザーテーブルのデータ取得開始位置を決めて、その最初のユーザーデータを返すように指示するという解釈であってますでしょうか?
|
6
|
-
|
7
|
-
|
8
|
-
|
9
|
-
↓自分で書いたコード
|
10
|
-
```seeds
|
11
|
-
10.times do |n|
|
12
|
-
email = Faker::Internet.email
|
13
|
-
password = "password"
|
14
|
-
password_confirmation = "password"
|
15
|
-
first_name = Faker::Name.first_name
|
16
|
-
last_name = Faker::Name.last_name
|
17
|
-
User.create!(email: email, password: password, password_confirmation: password, first_name: first_name, last_name: last_name)
|
18
|
-
end
|
19
|
-
|
20
|
-
20.times do |n|
|
21
|
-
title = Faker::DcComics.hero
|
22
|
-
content = Faker::DcComics.villain
|
23
|
-
user = User.find(rand(1..9))
|
24
|
-
Content.create!(title: title, content: content, user: user)
|
25
|
-
end
|
26
|
-
```
|
27
|
-
|
28
|
-
↓答えのコード
|
29
|
-
```seeds
|
30
|
-
20.times do |index|
|
31
|
-
Board.create(
|
32
|
-
user: User.offset(rand(User.count)).first,
|
33
|
-
title: "タイトル#{index}",
|
34
|
-
content: "本文#{index}"
|
35
|
-
)
|
36
|
-
end
|
37
|
-
```
|
38
|
-
***追記するコードがあればお申し付けください。***
|