質問編集履歴
3
画像の補足情報の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -40,7 +40,10 @@
|
|
40
40
|

|
41
41
|
|
42
42
|
**◎対象ストレージ選択後の新しいデータストアの作成画面**
|
43
|
+
※カスタムにしていますが、基本データ等の情報は、datastore2,3でも必要でしょうか?
|
44
|
+
※パーティションが選択されていません、とエラーが出ていますが、そもそも選択できる箇所がありません
|
45
|
+
※ディスク内の全ての容量を使用にすると、新しいデータストアが作成できそうです
|
43
|
-

|
44
47
|
|
45
48
|
### 備考
|
46
49
|
|
2
画像の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -30,12 +30,18 @@
|
|
30
30
|
```
|
31
31
|
|
32
32
|
**ESXi上のストレージ状況**
|
33
|
+
**◎ESXiトップページのストレージ情報**
|
33
34
|

|
34
35
|
|
36
|
+
**◎ストレージ - デバイス一覧**
|
35
37
|

|
36
38
|
|
39
|
+
**◎新しいデバイス作成時のデバイス選択画面**
|
37
40
|

|
38
41
|
|
42
|
+
**◎対象ストレージ選択後の新しいデータストアの作成画面**
|
43
|
+

|
44
|
+
|
39
45
|
### 備考
|
40
46
|
|
41
47
|
情報が不足している場合には、その旨ご指摘下さい。
|
1
画像の挿入
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -30,17 +30,12 @@
|
|
30
30
|
```
|
31
31
|
|
32
32
|
**ESXi上のストレージ状況**
|
33
|
-
|
33
|
+

|
34
34
|
|
35
|
-
- **ホスト画面のストレージ容量**
|
36
|
-
128.5GB
|
37
|
-
|
38
|
-
- **ストレージ画面のデバイスタブ**
|
39
|
-
|
35
|
+

|
40
|
-
|
41
|
-
- **新しいデータストア作成時**
|
42
|
-
デバイスの選択画面で「空き容量のあるデバイスがありません」と表示される。
|
43
36
|
|
37
|
+

|
38
|
+
|
44
39
|
### 備考
|
45
40
|
|
46
41
|
情報が不足している場合には、その旨ご指摘下さい。
|