質問編集履歴
4
質問文の訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -20,6 +20,9 @@
|
|
20
20
|
そこからブラウザでアプリを開き、日記投稿画面(`create.blade.php`)で日記(画像やタイトル、日記の内容)を投稿しようとしたところ、エラー等は出ないのですが、下記のように何も反映されていない状態の投稿画面(`create.blade.php`)に戻ります。
|
21
21
|
(`JPEG`とか`PNG`形式の画像だと投稿ボタンを押すと日記の内容が反映されて日記一覧ページ(`index.blade.php`)に画面遷移するのですが、`HEIC`形式だと何も反映されずに投稿画面に戻ります)。
|
22
22
|
|
23
|
+
投稿した後の画面遷移
|
24
|
+
---
|
25
|
+
|
23
26
|
**投稿前**
|
24
27
|

|
25
28
|
|
@@ -30,7 +33,8 @@
|
|
30
33
|
分かる方いましたらご教授お願いします。
|
31
34
|
|
32
35
|
|
33
|
-
**↓投稿処理の内容
|
36
|
+
**↓投稿処理の内容**
|
37
|
+
---
|
34
38
|
```投稿処理
|
35
39
|
public function store(Request $request)
|
36
40
|
{
|
3
質問文の訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
現在、`Docker`で`LEMP`環境を構築して日記アプリを開発しています。
|
4
4
|
|
5
|
-
画像を含んだ日記を投稿し
|
5
|
+
画像を含んだ日記を投稿したところ、`iPhone`で撮影した`HEIC`形式の画像がアップロードできず、調べたところ`ImageMagick`を使って`HEIC`を`JPEG`に変換しなければいけないということで、下記を参考に`Docker`に`ImageMagick`をインストールしました。
|
6
6
|
|
7
7
|
[ImageMagickでHEICをJPEGに変換する](https://qiita.com/kinoleaf/items/df93150874bf0a6c9b9d)
|
8
8
|
|
@@ -27,4 +27,36 @@
|
|
27
27
|

|
28
28
|
|
29
29
|
|
30
|
-
分かる方いましたらご教授お願いします。
|
30
|
+
分かる方いましたらご教授お願いします。
|
31
|
+
|
32
|
+
|
33
|
+
**↓投稿処理の内容です。**
|
34
|
+
```投稿処理
|
35
|
+
public function store(Request $request)
|
36
|
+
{
|
37
|
+
// インスタンス作成
|
38
|
+
$post = new Post;
|
39
|
+
|
40
|
+
// ユーザーid取得
|
41
|
+
$post->user_id = $request->user()->id;
|
42
|
+
|
43
|
+
// $requestにformからのデータが格納されているので、以下のようにそれぞれ代入する
|
44
|
+
$inputs = request()->validate([
|
45
|
+
'picture'=>'image',
|
46
|
+
'title'=>'required|max:255',
|
47
|
+
'diary'=>'required|max:255',
|
48
|
+
]);
|
49
|
+
|
50
|
+
// 画像ファイルの保存場所指定
|
51
|
+
if(request('picture')) {
|
52
|
+
$filename = request()->file('picture')->getClientOriginalName();
|
53
|
+
$inputs['picture'] = request('picture')->storeAs('public/image', $filename);
|
54
|
+
}
|
55
|
+
|
56
|
+
// 保存
|
57
|
+
$post->fill($inputs)->save();
|
58
|
+
|
59
|
+
// 保存後に一覧ページへリダイレクト
|
60
|
+
return redirect()->route('posts.index');
|
61
|
+
}
|
62
|
+
```
|
2
質問文の訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -17,8 +17,14 @@
|
|
17
17
|
Delegates (built-in): bzlib djvu fftw fontconfig freetype heic jbig jng jp2 jpeg lcms lqr ltdl lzma openexr pangocairo png tiff webp wmf x xml zlib
|
18
18
|
```
|
19
19
|
|
20
|
-
そこからブラウザでアプリを開き、日記投稿画面(`create.blade.php`)で日記(画像やタイトル、日記の内容)を投稿しようとしたところ、エラー等は出ないのですが、何も反映されていない状態の投稿画面(`create.blade.php`)に戻ります。
|
20
|
+
そこからブラウザでアプリを開き、日記投稿画面(`create.blade.php`)で日記(画像やタイトル、日記の内容)を投稿しようとしたところ、エラー等は出ないのですが、下記のように何も反映されていない状態の投稿画面(`create.blade.php`)に戻ります。
|
21
21
|
(`JPEG`とか`PNG`形式の画像だと投稿ボタンを押すと日記の内容が反映されて日記一覧ページ(`index.blade.php`)に画面遷移するのですが、`HEIC`形式だと何も反映されずに投稿画面に戻ります)。
|
22
22
|
|
23
|
+
**投稿前**
|
24
|
+

|
23
25
|
|
26
|
+
**投稿後**
|
27
|
+

|
28
|
+
|
29
|
+
|
24
30
|
分かる方いましたらご教授お願いします。
|
1
質問文の訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -6,9 +6,8 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
[ImageMagickでHEICをJPEGに変換する](https://qiita.com/kinoleaf/items/df93150874bf0a6c9b9d)
|
8
8
|
|
9
|
-
`docker-compose exec app bash`で`php`のコンテナ内に入って`convert --version`したら下記のメッセージが出るところまでは上手くい
|
9
|
+
そして`docker-compose exec app bash`で`php`のコンテナ内に入って`convert --version`したら下記のメッセージが出るところまでは上手くいきました。
|
10
10
|
|
11
|
-
|
12
11
|
```php
|
13
12
|
# convert --version
|
14
13
|
Version: ImageMagick 6.9.10-23 Q16 x86_64 20190101 https://imagemagick.org
|
@@ -18,4 +17,8 @@
|
|
18
17
|
Delegates (built-in): bzlib djvu fftw fontconfig freetype heic jbig jng jp2 jpeg lcms lqr ltdl lzma openexr pangocairo png tiff webp wmf x xml zlib
|
19
18
|
```
|
20
19
|
|
20
|
+
そこからブラウザでアプリを開き、日記投稿画面(`create.blade.php`)で日記(画像やタイトル、日記の内容)を投稿しようとしたところ、エラー等は出ないのですが、何も反映されていない状態の投稿画面(`create.blade.php`)に戻ります。
|
21
|
+
(`JPEG`とか`PNG`形式の画像だと投稿ボタンを押すと日記の内容が反映されて日記一覧ページ(`index.blade.php`)に画面遷移するのですが、`HEIC`形式だと何も反映されずに投稿画面に戻ります)。
|
22
|
+
|
23
|
+
|
21
24
|
分かる方いましたらご教授お願いします。
|