質問編集履歴
9
stupid error
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
### 実現したいこと・エラーメッセージ
|
2
2
|
|
3
|
-
Cythonでハローワールドしたいのですが
|
3
|
+
Cythonでハローワールドをしたいのですが
|
4
4
|
コンパイル出来ず、以下のエラーメッセージが出てしまいます。
|
5
5
|
```
|
6
6
|
ImportError: No module named Cython.Distutils
|
@@ -35,7 +35,7 @@
|
|
35
35
|
0. `echo $PATH`を実行して、環境変数のパスが通っていることを確認した
|
36
36
|
0. 使うインタープリターを指定した状態で`pip uninstall cython` `pip install cython`をして再インストールした
|
37
37
|
0. `alias sudo='sudo env PATH=$PATH'` `sudo python setup.py install`を実行した(結果はenv :~~~: no such file or directory)
|
38
|
-
0. `.bash_profile`を編集し`export PATH=/Users/
|
38
|
+
0. `.bash_profile`を編集し`export PATH=/Users/.../opt/anaconda3/bin:$PATH:/usr/local/bin
|
39
39
|
`とした 参考サイト(https://qiita.com/k3ntar0/items/eb8cdbd8eba9da388def)
|
40
40
|
|
41
41
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
8
gcc, g++に関して追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -35,7 +35,8 @@
|
|
35
35
|
0. `echo $PATH`を実行して、環境変数のパスが通っていることを確認した
|
36
36
|
0. 使うインタープリターを指定した状態で`pip uninstall cython` `pip install cython`をして再インストールした
|
37
37
|
0. `alias sudo='sudo env PATH=$PATH'` `sudo python setup.py install`を実行した(結果はenv :~~~: no such file or directory)
|
38
|
+
0. `.bash_profile`を編集し`export PATH=/Users/Kohe/opt/anaconda3/bin:$PATH:/usr/local/bin
|
38
|
-
|
39
|
+
`とした 参考サイト(https://qiita.com/k3ntar0/items/eb8cdbd8eba9da388def)
|
39
40
|
|
40
41
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
41
42
|
|
@@ -51,12 +52,18 @@
|
|
51
52
|
```
|
52
53
|
|
53
54
|
|
54
|
-
追記:
|
55
|
+
追記1:
|
55
56
|
cython関連のエラー元となるコードを消しprint(distutils.__file__)をすると、
|
56
57
|
```
|
57
58
|
/Library/Developer/CommandLineTools/Library/Frameworks/Python3.framework/Versions/3.7/lib/python3.7/distutils/__init__.py
|
58
59
|
```
|
59
60
|
と出ました。
|
60
61
|
|
62
|
+
|
63
|
+
追記2:
|
64
|
+
もう一度環境を見直したところ、gcc及びg++が入っていませんでした。
|
65
|
+
Homebrewをインストールし、こちらの記事(https://qiita.com/wawawa/items/50c2c612b0937f28d92b)を参考にそれらを入れましたが、
|
66
|
+
結果は変わりませんでした。
|
67
|
+
|
61
68
|
優しく教えてもらえればと思います....!
|
62
69
|
よろしくお願いします。
|
7
試したことに「.bash_profile」を追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -35,11 +35,13 @@
|
|
35
35
|
0. `echo $PATH`を実行して、環境変数のパスが通っていることを確認した
|
36
36
|
0. 使うインタープリターを指定した状態で`pip uninstall cython` `pip install cython`をして再インストールした
|
37
37
|
0. `alias sudo='sudo env PATH=$PATH'` `sudo python setup.py install`を実行した(結果はenv :~~~: no such file or directory)
|
38
|
+
0. `.bash_profile`を編集し`export = ...$PATH`を編集した 参考サイト(https://qiita.com/k3ntar0/items/eb8cdbd8eba9da388def)
|
38
39
|
|
39
40
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
40
41
|
|
41
42
|
macOS Big Sur 11.2.3
|
42
43
|
CPU 2.3 GHz デュアルコアIntel Core i5
|
44
|
+
bash
|
43
45
|
python 3.7.3 (公式HPからDL後インストール。インストール時の環境PATHを通す設定はチェックつけてあったと思います。)
|
44
46
|
vscode 1.54.1 (Universal)
|
45
47
|
cython 0.29.22
|
6
試したこと「sudo」を追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -34,6 +34,7 @@
|
|
34
34
|
0. `pip update cython`を実行して、最新バージョンにした
|
35
35
|
0. `echo $PATH`を実行して、環境変数のパスが通っていることを確認した
|
36
36
|
0. 使うインタープリターを指定した状態で`pip uninstall cython` `pip install cython`をして再インストールした
|
37
|
+
0. `alias sudo='sudo env PATH=$PATH'` `sudo python setup.py install`を実行した(結果はenv :~~~: no such file or directory)
|
37
38
|
|
38
39
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
39
40
|
|
5
stupid error
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -44,7 +44,7 @@
|
|
44
44
|
cython 0.29.22
|
45
45
|
環境変数
|
46
46
|
```
|
47
|
-
/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Applications/VMware Fusion.app/Contents/Public:/usr/local/share/dotnet:~/.dotnet/tools:/Library/Frameworks/Mono.framework/Versions/Current/Commands:/Users/
|
47
|
+
/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Applications/VMware Fusion.app/Contents/Public:/usr/local/share/dotnet:~/.dotnet/tools:/Library/Frameworks/Mono.framework/Versions/Current/Commands:/Users/.../opt/anaconda3/bin:/Users/.../opt/anaconda3/condabin
|
48
48
|
```
|
49
49
|
|
50
50
|
|
4
環境変数の情報、distutilsの情報を追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -33,17 +33,27 @@
|
|
33
33
|
0. `pip show cython` を実行して、cythonがインタープリターと同じ場所にあることを確認した
|
34
34
|
0. `pip update cython`を実行して、最新バージョンにした
|
35
35
|
0. `echo $PATH`を実行して、環境変数のパスが通っていることを確認した
|
36
|
-
0. 使うインタープリターを指定した状態で`pip uninstall cython``pip install cython`をして再インストールした
|
36
|
+
0. 使うインタープリターを指定した状態で`pip uninstall cython` `pip install cython`をして再インストールした
|
37
37
|
|
38
|
-
|
39
|
-
|
40
38
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
41
39
|
|
42
40
|
macOS Big Sur 11.2.3
|
43
41
|
CPU 2.3 GHz デュアルコアIntel Core i5
|
44
|
-
python 3.7.3
|
42
|
+
python 3.7.3 (公式HPからDL後インストール。インストール時の環境PATHを通す設定はチェックつけてあったと思います。)
|
45
43
|
vscode 1.54.1 (Universal)
|
46
44
|
cython 0.29.22
|
45
|
+
環境変数
|
46
|
+
```
|
47
|
+
/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Applications/VMware Fusion.app/Contents/Public:/usr/local/share/dotnet:~/.dotnet/tools:/Library/Frameworks/Mono.framework/Versions/Current/Commands:/Users/Kohe/opt/anaconda3/bin:/Users/Kohe/opt/anaconda3/condabin
|
48
|
+
```
|
47
49
|
|
50
|
+
|
51
|
+
追記:
|
52
|
+
cython関連のエラー元となるコードを消しprint(distutils.__file__)をすると、
|
53
|
+
```
|
54
|
+
/Library/Developer/CommandLineTools/Library/Frameworks/Python3.framework/Versions/3.7/lib/python3.7/distutils/__init__.py
|
55
|
+
```
|
56
|
+
と出ました。
|
57
|
+
|
48
58
|
優しく教えてもらえればと思います....!
|
49
59
|
よろしくお願いします。
|
3
タグを追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|
2
試したことに「cythonの再インストール」を追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -33,6 +33,7 @@
|
|
33
33
|
0. `pip show cython` を実行して、cythonがインタープリターと同じ場所にあることを確認した
|
34
34
|
0. `pip update cython`を実行して、最新バージョンにした
|
35
35
|
0. `echo $PATH`を実行して、環境変数のパスが通っていることを確認した
|
36
|
+
0. 使うインタープリターを指定した状態で`pip uninstall cython``pip install cython`をして再インストールした
|
36
37
|
|
37
38
|
|
38
39
|
|
1
CPU, Pythonインストール情報について追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -39,7 +39,8 @@
|
|
39
39
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
40
40
|
|
41
41
|
macOS Big Sur 11.2.3
|
42
|
-
|
42
|
+
CPU 2.3 GHz デュアルコアIntel Core i5
|
43
|
+
python 3.7.3 <- 公式HPからDL後インストール。インストール時の環境PATHを通す設定はチェックつけてあったと思います。
|
43
44
|
vscode 1.54.1 (Universal)
|
44
45
|
cython 0.29.22
|
45
46
|
|