質問編集履歴
1
codeに修正した。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,11 +2,16 @@
|
|
2
2
|
で、
|
3
3
|
if img[0][0][0]==0.5 or img[0][0][1]>=0.4 or img[0][0][2]<=0.6:
|
4
4
|
と打った後、エンターで改行して条件を打とうとすると、
|
5
|
+
```python
|
6
|
+
if img[0][0][0]==0.5 or img[0][0][1]>=0.4 or img[0][0][2]<=0.6:
|
5
7
|
print((img[0]))
|
8
|
+
```
|
6
9
|
と、半角2スペースが今、入るんですが、
|
7
10
|
|
11
|
+
```python
|
8
12
|
if img[0][0][0]==0.5 or img[0][0][1]>=0.4 or img[0][0][2]<=0.6:
|
9
13
|
print((img[0]))
|
14
|
+
```
|
10
15
|
と書いてる人もいるみたいです、
|
11
16
|
この違いはなんでしょう。
|
12
17
|
pythonはインデントが重要みたいなので、このような多様性があるのは変だなと。
|