質問編集履歴
2
参考になる情報の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -13,4 +13,11 @@
|
|
13
13
|
例えば、木を8つ組み合わせたオリジナルの漢字、読み方を「ジャングル」とする、を認識できるようにしたい。
|
14
14
|
これを行うには、この「ジャングル」という漢字の画像を、ラベルを「ジャングル」としてデータリストに加える必要がありますが、
|
15
15
|
これはどのように行えば良いのか(逆に、自分で描いた数字を認識、判別させる方法は。サイトの説明にあるので、今回も、途中まではこの通りに行えば良いと思われるが、途中からどのように行うのかが分からない)。
|
16
|
-
mnistのデータリスト内の画像をいじれば良いのだろうけど、どのようにそれを行えば良いのかが分からないので、教えて頂きたいです。
|
16
|
+
mnistのデータリスト内の画像をいじれば良いのだろうけど、どのようにそれを行えば良いのかが分からないので、教えて頂きたいです。
|
17
|
+
|
18
|
+
有力な情報を得ました、参考に。
|
19
|
+
|
20
|
+
Kerasでmnist.load_data()したときにデフォルトでデータがセーブされる場所
|
21
|
+
は、
|
22
|
+
C:\Users\username.keras\datasets
|
23
|
+
になるそうです、実際にdatasetsがありました。
|
1
質問を更に具体的に、今後も、より具体的な説明を加える事がある。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -6,4 +6,11 @@
|
|
6
6
|
0,1,2,3,4,5,6,7,8,9の数字のデータが入っていると思うのですが、
|
7
7
|
ここに、0の代わりに「あ」を入れて
|
8
8
|
あ,0,1,2,3,4,5,6,7,8,9
|
9
|
-
のデータセットを作りたい、となったらどうするのか。「あ」を認識したいのですが。
|
9
|
+
のデータセットを作りたい、となったらどうするのか。「あ」を認識したいのですが。
|
10
|
+
|
11
|
+
具体的には以下になります。
|
12
|
+
|
13
|
+
例えば、木を8つ組み合わせたオリジナルの漢字、読み方を「ジャングル」とする、を認識できるようにしたい。
|
14
|
+
これを行うには、この「ジャングル」という漢字の画像を、ラベルを「ジャングル」としてデータリストに加える必要がありますが、
|
15
|
+
これはどのように行えば良いのか(逆に、自分で描いた数字を認識、判別させる方法は。サイトの説明にあるので、今回も、途中まではこの通りに行えば良いと思われるが、途中からどのように行うのかが分からない)。
|
16
|
+
mnistのデータリスト内の画像をいじれば良いのだろうけど、どのようにそれを行えば良いのかが分からないので、教えて頂きたいです。
|