teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

6

文書の修正

2021/02/13 16:46

投稿

songyong
songyong

スコア21

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -26,8 +26,10 @@
26
26
  学習を開始(python train.py)したのですが、下記のエラーが出力され、解消できません。
27
27
  >FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory: 'IMG_1297'
28
28
 
29
- ※存在しないと言われているファイルは、ランダムに読み込みに行く仕様のようで、実行の度に、IMG_1297などのファイル名は変わります。
29
+ ※存在しないと言われているファイルは、ランダムに読み込みに行く仕様のようで、実行の度に、IMG_1860などのファイル名は変わります。
30
30
  またこれらのファイルは、上記のパス内にそれぞれ正しく存在していることは確認済みです。
31
+ ※またアノテーション作成時にファイルの大きさを揃えるのを忘れていたため、ワーニングが出ておりますが、
32
+ 当問題とは関係ないので、無視してください。
31
33
 
32
34
  再三確認して、パスの指定ミスなどでは無さそうなのですが、、、
33
35
  何度やっても、エラーになってしまいます。
@@ -43,8 +45,8 @@
43
45
 
44
46
 
45
47
  ```エラーメッセージ
46
- 2021-02-14 00:04:45.488462: I tensorflow/compiler/jit/xla_cpu_device.cc:41] Not creating XLA devices, tf_xla_enable_xla_devices not set
47
- 2021-02-14 00:04:45.488668: I tensorflow/core/platform/cpu_feature_guard.cc:142] This TensorFlow binary is optimized with oneAPI Deep Neural Network Library (oneDNN) to use the following CPU instructions in performance-critical operations: AVX2 FMA
48
+ 2021-02-14 01:41:11.100994: I tensorflow/compiler/jit/xla_cpu_device.cc:41] Not creating XLA devices, tf_xla_enable_xla_devices not set
49
+ 2021-02-14 01:41:11.101203: I tensorflow/core/platform/cpu_feature_guard.cc:142] This TensorFlow binary is optimized with oneAPI Deep Neural Network Library (oneDNN) to use the following CPU instructions in performance-critical operations: AVX2 FMA
48
50
  To enable them in other operations, rebuild TensorFlow with the appropriate compiler flags.
49
51
  Create YOLOv3 model with 9 anchors and 3 classes.
50
52
  WARNING:tensorflow:Skipping loading of weights for layer conv2d_58 due to mismatch in shape ((1, 1, 1024, 24) vs (255, 1024, 1, 1)).
@@ -55,11 +57,11 @@
55
57
  WARNING:tensorflow:Skipping loading of weights for layer conv2d_74 due to mismatch in shape ((24,) vs (255,)).
56
58
  Load weights model_data/yolo_weights.h5.
57
59
  Freeze the first 249 layers of total 252 layers.
58
- 2021-02-14 00:04:48.013216: I tensorflow/core/profiler/lib/profiler_session.cc:136] Profiler session initializing.
60
+ 2021-02-14 01:41:13.877343: I tensorflow/core/profiler/lib/profiler_session.cc:136] Profiler session initializing.
59
- 2021-02-14 00:04:48.013242: I tensorflow/core/profiler/lib/profiler_session.cc:155] Profiler session started.
61
+ 2021-02-14 01:41:13.877413: I tensorflow/core/profiler/lib/profiler_session.cc:155] Profiler session started.
60
- 2021-02-14 00:04:48.013329: I tensorflow/core/profiler/lib/profiler_session.cc:172] Profiler session tear down.
62
+ 2021-02-14 01:41:13.877493: I tensorflow/core/profiler/lib/profiler_session.cc:172] Profiler session tear down.
61
63
  WARNING:tensorflow:`period` argument is deprecated. Please use `save_freq` to specify the frequency in number of batches seen.
62
- Train on 26 samples, val on 2 samples, with batch size 32.
64
+ Train on 25 samples, val on 2 samples, with batch size 32.
63
65
  /Users/matt/anaconda3/lib/python3.7/site-packages/tensorflow/python/keras/engine/training.py:1844: UserWarning: `Model.fit_generator` is deprecated and will be removed in a future version. Please use `Model.fit`, which supports generators.
64
66
  warnings.warn('`Model.fit_generator` is deprecated and '
65
67
  Traceback (most recent call last):
@@ -79,9 +81,9 @@
79
81
  peek = next(x)
80
82
  File "train.py", line 175, in data_generator
81
83
  image, box = get_random_data(annotation_lines[i], input_shape, random=True)
82
- File "/Users/matt/Document/keras-yolov3/yolo3/utils.py", line 39, in get_random_data
84
+ File "/Users/matt/Document/keras-yolo3/yolo3/utils.py", line 39, in get_random_data
83
85
  image = Image.open(line[0])
84
86
  File "/Users/matt/anaconda3/lib/python3.7/site-packages/PIL/Image.py", line 2634, in open
85
87
  fp = builtins.open(filename, "rb")
86
- FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory: 'IMG_1297'
88
+ FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory: 'IMG_1860'
87
89
  ```

5

文書の修正

2021/02/13 16:46

投稿

songyong
songyong

スコア21

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -13,8 +13,7 @@
13
13
 
14
14
  おそらく、
15
15
  記事記載の通り、何も考えずに、アノテーション・教師画像・学習ファイルリスト について、
16
- keras-yolo3以下のファイルパス(VOCDevlit/VOC2007)を作成して、ただただ対象データを格納しているのでが、
16
+ keras-yolo3以下のファイルパス(VOCDevlit/VOC2007)を作成して、データを格納してい
17
- ここが原因な気がいます。
18
17
  ・ アノテーション
19
18
  keras-yolo3/VOCdevkit/VOC2007/Annotations
20
19
  ・ 教師画像
@@ -30,6 +29,9 @@
30
29
  ※存在しないと言われているファイルは、ランダムに読み込みに行く仕様のようで、実行の度に、IMG_1297などのファイル名は変わります。
31
30
  またこれらのファイルは、上記のパス内にそれぞれ正しく存在していることは確認済みです。
32
31
 
32
+ 再三確認して、パスの指定ミスなどでは無さそうなのですが、、、
33
+ 何度やっても、エラーになってしまいます。
34
+
33
35
  大変お手数ですが、対応方法や、そもそもこっちのやり方がいいのでは等ございましたら、
34
36
  是非ご教示頂けますと嬉しいです。
35
37
 

4

誤字

2021/02/13 16:43

投稿

songyong
songyong

スコア21

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -13,7 +13,7 @@
13
13
 
14
14
  おそらく、
15
15
  記事記載の通り、何も考えずに、アノテーション・教師画像・学習ファイルリスト について、
16
- keras-yolov3以下のファイルパス(VOCDevlit/VOC2007)を作成して、ただただ対象データを格納しているのですが、
16
+ keras-yolo3以下のファイルパス(VOCDevlit/VOC2007)を作成して、ただただ対象データを格納しているのですが、
17
17
  ここが原因な気がいます。
18
18
  ・ アノテーション
19
19
  keras-yolo3/VOCdevkit/VOC2007/Annotations

3

誤字修正

2021/02/13 16:33

投稿

songyong
songyong

スコア21

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -16,11 +16,11 @@
16
16
  keras-yolov3以下のファイルパス(VOCDevlit/VOC2007)を作成して、ただただ対象データを格納しているのですが、
17
17
  ここが原因な気がいます。
18
18
  ・ アノテーション
19
- keras-yolov3/VOCDevkit/VOC2007/Annotations
19
+ keras-yolo3/VOCdevkit/VOC2007/Annotations
20
20
  ・ 教師画像
21
- keras-yolov3/VOCDevkit/VOC2007/JPEGImages
21
+ keras-yolo3/VOCdevkit/VOC2007/JPEGImages
22
22
  ・ 学習ファイルリスト 
23
- keras-yolov3/VOCDevkit/VOC2007/ImageSets/Main
23
+ keras-yolo3/VOCdevkit/VOC2007/ImageSet/Main
24
24
 
25
25
  データ格納したのち、
26
26
  クラス定義などやファイル変換など一通りの作業を完了させ、

2

誤字の修正

2021/02/13 16:32

投稿

songyong
songyong

スコア21

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -13,14 +13,14 @@
13
13
 
14
14
  おそらく、
15
15
  記事記載の通り、何も考えずに、アノテーション・教師画像・学習ファイルリスト について、
16
- keras-yolo3以下のファイルパス(VOCDevlit/VOC2007)を作成して、ただただ対象データを格納しているのですが、
16
+ keras-yolov3以下のファイルパス(VOCDevlit/VOC2007)を作成して、ただただ対象データを格納しているのですが、
17
17
  ここが原因な気がいます。
18
18
  ・ アノテーション
19
- keras-yolo3/VOCDevkit/VOC2007/Annotations
19
+ keras-yolov3/VOCDevkit/VOC2007/Annotations
20
20
  ・ 教師画像
21
- keras-yolo3/VOCDevkit/VOC2007/JPEGImages
21
+ keras-yolov3/VOCDevkit/VOC2007/JPEGImages
22
22
  ・ 学習ファイルリスト 
23
- keras-yolo3/VOCDevkit/VOC2007/ImageSets/Main
23
+ keras-yolov3/VOCDevkit/VOC2007/ImageSets/Main
24
24
 
25
25
  データ格納したのち、
26
26
  クラス定義などやファイル変換など一通りの作業を完了させ、

1

情報の補足

2021/02/13 15:40

投稿

songyong
songyong

スコア21

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -7,8 +7,9 @@
7
7
  その中で対象の食料品だけを抽出したいです。
8
8
 
9
9
  YOLO v3の転移学習が目的に合致していたので、下記の記事を元に実装を進めて見たのですが、つまづいてしまいました。
10
- <RIGHT CODE様 物体検出】YOLOv3を「5分」で使う方法Python / Keras使用】>
10
+ <RIGHT CODE様 IT技術Windows 10 で YOLOv3 を自前画像で学習させる(物体検出編)機械学習】>
11
11
  https://rightcode.co.jp/blog/information-technology/learn-yolov3-image-windows10-object-detection
12
+ ※当方Macで作業をしているため環境構築などは別サイトを参照しながら作業しています。
12
13
 
13
14
  おそらく、
14
15
  記事記載の通り、何も考えずに、アノテーション・教師画像・学習ファイルリスト について、